超魔道列伝 アリエッタ・トワ(黒ウィズクロニクルチャレンジ2013-2016)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロニクルチャレンジ2013-2016まとめアリエッタの評価点13
 超魔道列伝 アリエッタ・トワ
 超魔道列伝 アリエッタ・トワ

| 攻略班評価 | 4.0 /10点 | 
|---|
アリエッタの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
急襲大魔術をメインにイベント攻略で使っていこう。
アリエッタの性能13
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 術士 | 63 | 2575 (3075) | 7552 (8552) | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 13481 | 
|---|---|
| 声優 | 黒沢ともよ | 
スキル/潜在能力
AS:魔道の高みでまた会おう!
| AS1 | <全体攻撃> 敵全体へダメージアップ(効果値:20)、デッキ内に単色の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:20)(上限:5段階) | 
|---|---|
| AS2 | <全体攻撃> 敵全体へダメージアップ(効果値:50)、デッキ内に単色の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:20)(上限:5段階) | 
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:思い出とは許されたやらかしである
| SS1 | <急襲大魔術> 必要正解数 1/4 スキル反射を無視し、敵全体へ光属性のダメージ(効果値:4000)、自分以外の味方精霊が攻撃SPスキルを発動するたび、効果値が1/3にダウン(下限値:2回で444)(攻撃SPスキルはスキルリストの攻撃(単体)・攻撃(全体)が対象) | 
|---|---|
| SS2 | <急襲大魔術> 必要正解数 1/4 スキル反射を無視し、敵全体へ光属性のダメージ(効果値:4000)、自分以外の味方精霊が攻撃SPスキルを発動するたび、効果値が1/3にダウン(下限値:2回で444)(攻撃SPスキルはスキルリストの攻撃(単体)・攻撃(全体)が対象) | 
潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| パネルブーストII・火 | 
| 火属性攻撃力アップV | 
| 火属性HPアップV | 
| パネルブーストII・火 | 
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 | 
| ファストスキルIII | 
| 純属性攻撃力アップ<火V> | 
| 純属性HPアップ<火V> | 
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 | 
| ダメージアップI&HPダウンV | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| 攻撃力アップXX | 
サンプルデッキと評価13
サンプルデッキ(通常)
イベント攻略用の攻撃SSとして
初回1問発動かつ4T周期の攻撃SSで便利。長期戦で使う場合、アリエッタ以外の攻撃SSを発動しないよう気をつけたい。基本はASで攻め、スキルが溜まり次第、SSを発動しよう。
サンプルデッキ(EX)
初心者用のアタッカー
一般的なチェインプラス&全体貫通アタッカーだが、火力の低さが気になる。より強力な精霊を揃えるまでの一時しのぎとしてデッキに入れよう。
アリエッタEXASの効果まとめ
| チェインプラス2 ガード・ダメージブロックを貫通 敵全体へ攻撃(効果値:350)、 デッキの特定属性数に応じて効果値+20〜100 | 
アリエッタの総合評価
様々なクエストで活躍の見込める攻撃役
デッキ構築に制限が出るものの、初回発動や発動周期が早く、単色報酬精霊の中でも優秀なアタッカーだ。短期戦/長期戦問わず使える。
単色精霊ではレアな光攻撃
同じく急襲大魔術のサシャール&ジェダと違い、アリエッタは光攻撃。活躍度合いはその時期のトレンド次第だが、光で攻撃できる単色精霊は貴重だ。
入手方法/進化素材13
入手方法
交換所でコイン100万枚と交換
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | 超魔道列伝 アリエッタ・トワ | 
進化素材
なし
 
                             
                 
    
                     黒ウィズクロニクルチャレンジ2013-2016
黒ウィズクロニクルチャレンジ2013-2016 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます