働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ(八百万2/雷闇/遅延)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
八百万神秘譚2報酬精霊まとめ闇モミジの評価点と性能0

| 最終ランク (L) | 総合評価 |
|---|---|
| 働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ | 1.0 /10点 |
モミジの別ver.
別ver.はこちら闇モミジのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 30 | 2015 (2115) | 2449 (2849) |
闇モミジのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
| AS2 | <連撃>3チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:300) |
|---|---|
| AS1 | <連撃>3チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:200) |
| SS2 | <遅延>敵全体の攻撃ターンを2遅らせる 【必要正解数:6/8】 |
|---|---|
| SS1 | <遅延>敵全体の攻撃ターンを1遅らせる 【必要正解数:4/6】 |
通常時の潜在能力0
| 1 | 経験値取得量アップI |
|---|---|
| 2 | ゴールド取得量アップI |
| 3 | ファストスキルI |
| 4 | パネルブースト・雷 |
| 5 | 攻撃力アップII |
| 6 | パネルブーストII・雷 |
| 7 | 雷属性攻撃力アップI |
| 8 | ファストスキルI |
| 9 | 雷属性HPアップI |
| 10 | 雷属性攻撃力アップI |
レジェンドモード時の潜在能力0
| 1 | 攻撃力アップV |
|---|---|
| 2 | HPアップIV |
闇モミジの強い点/弱い点
闇モミジの強い点0
複属性連撃が鉄壁に対して有効
アンサースキルの3連撃は闇属性も含めると計6連撃になる。鉄壁対策の手数としては十分で、3チェインと発動も遅くはない。
イベントで活躍する遅延スキル持ち
レジェンド時で2ターン、通常時では1ターンだが、イベント攻略で使用頻度の多い遅延スキル持ち。通常時であれば初回のみ4ターンと早めに発動できるのも強み。
闇モミジの弱い点0
HPが低く耐久面に不安あり
HPは覚醒込みでも2100しかなく、レジェンド覚醒を含めても2500までしか上がらない。3000以上のダメージを受けるクエストが増えてきているため、最上位の難易度でなくてもあっさり倒される可能性が高いのは不安。
闇モミジの主な使い道0
イベントでの使い道/対鉄壁用に使おう
計6連撃のアンサースキルを活かして、対鉄壁用にデッキに組み込むのが理想。遅延スキルは序盤から早いサイクルで使うか、2ターン遅延として使うかの使い分けが大事になってくる。
総合評価
初級報酬として考えれば十分な性能
イベントの初級クリア報酬としては申し分のない性能。鉄壁対策の6連撃や、発動の早い遅延スキルなど、手持ちの薄い人にとっては十分ガチャ精霊の代用になる。
基本的には光モミジよりもこちらのモミジに進化させよう。
闇モミジのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 主:雷 副:闇 |
|---|---|
| 種族 | 神族 |
| 図鑑No. | 5074-5076 / 5078 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| L | 働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ | 30 | 2015 (2115) | 2449 (2849) |
| SS | 目覚めは遠くモミジ | 26 | 2388 (2688) | 1718 |
| S | 働かず殼にこもる モミジ | 23 | 2077 (2277) | 1494 |
| A | 心が折れた巫女神 モミジ | 20 | 1806 | 1299 |
闇モミジのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【終わらない仕事に生きる】
| AS2 | <連撃>3チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:300) |
|---|---|
| AS1 | <連撃>3チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:200) |
スペシャルスキル名
【私に休みをちょうだい……】
| SS2 | <遅延>敵全体の攻撃ターンを2遅らせる 【必要正解数:6/8】 |
|---|---|
| SS1 | <遅延>敵全体の攻撃ターンを1遅らせる 【必要正解数:4/6】 |
アンサースキル
| SS | 来世では頑張りたい 雷属性の味方のHPを回復(10%) |
|---|---|
| S | 来年から頑張る 雷属性の味方のHPを回復(8%) |
| A | 来年から頑張る 雷属性の味方のHPを回復(8%) |
スペシャルスキル
| SS | 開眼「真の寝城」 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める 【発動ターン:8[6]ターン】 |
|---|---|
| S | 秘技「万年床」 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める 【発動ターン:9[8]ターン】 |
| A | 秘技「万年床」 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める 【発動ターン:9[8]ターン】 |
闇モミジの潜在能力
通常時の潜在能力0
| 1 | 経験値取得量アップI: 取得する経験値が少しアップ |
|---|---|
| 2 | ゴールド取得量アップI: 取得するゴールドが少しアップ |
| 3 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 4 | パネルブースト・雷: 雷属性パネルが出やすくなる |
| 5 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
| 6 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
| 7 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
| 8 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 9 | 雷属性HPアップI: 雷属性の味方のHPを100アップする |
| 10 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
レジェンドモード時の潜在能力0
| 1 | 攻撃力アップV: 攻撃力が500アップする |
|---|---|
| 2 | HPアップIV: HPが400アップする |
闇モミジの入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| L | 働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ | 目覚めは遠くモミジから進化入手 |
| SS | 目覚めは遠くモミジ | 働かず殼にこもる モミジ |
| S | 働かず殼にこもる モミジ | 心が折れた巫女神 モミジ |
| A | 心が折れた巫女神 モミジ | イベント『八百万神秘譚2』初級報酬 |
進化素材
▼画像をタップで入手方法に飛びます
| 働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ(L) |
|---|
![]() |
| 目覚めは遠くモミジ(SS) |
![]() |
| 働かざるもの・・・ モミジ・カキツバタ(S) |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます