忘我の果てに ラーシャ・ルツス(Birth Of New Order2/ BONO2/ バースオブニューオーダー2)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
Birth Of New Order2ガチャまとめラーシャの評価点9
忘我の果てに ラーシャ・ルツス

評価 | 8.0 /10点 |
---|
ラーシャの別ver.
別ver.はこちら基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 51 | 2755 (3555) | 7023 (7823) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
図鑑No. | 10668 - 10670 |
---|---|
声優 | 桑島法子 |
スキル/潜在能力
AS:罪深き者、審判は下る
AS1 | <連撃> 敵単体を6回連続攻撃(効果値:50)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージがアップ(効果値:70)(上限:5段階) |
---|---|
AS2 | <連撃> 敵単体を6回連続攻撃(効果値:150)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージがアップ(効果値:70)(上限:5段階) |
SS:審判獣ハーデスのアクティナ
SS1 | <パネル変換> 必要正解数 0/4 ジャンルパネルをALL属性化 |
---|---|
SS2 | <純属性パネル変換> 必要正解数 3/9 ジャンルパネルをALL属性化し、スキルチャージの効果を付与、水単色の精霊が多いほどさらに効果値アップ(上限値:3)(効果は、SPスキルを使うまで重複しません) |
単色の精霊の数による効果値の変動は以下の通り。
1体時:上限値の10%
2体時:上限値の15%
3体時:上限値の25%
4体時:上限値の35%
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストII・水 |
水属性攻撃力アップIV |
水属性HPアップIV |
ファストスキルIII |
パネルブーストII・水 |
ファストスキルIII |
純属性攻撃力アップIV・水 |
純属性HPアップIV・水 |
九死一生I |
敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
レジェンドモード時の潜在能力 |
攻撃力アップXX |
使い道と評価9
ラーシャの評価
3色スキチャパネルを作れる
デッキを水単色で固めれば、初回4T目にスキルチャージ+3のパネルを生成できる点が魅力。またSSを使えば3色パネルに変換してくれるため、パネル依存効果のスキルとの相性も抜群だ。
トーナメントでの使い道
スキチャor爆破要員
SSのパネル変換はフィニッシャーである捕食大魔術やパネル爆破大魔術の相方として使おう。捕食なら5T目に25問分の効果値を発揮でき、パネル爆破なら効果値6000の威力を出すことができる。
イベントでの使い道
高速周回で
3Tのスキルチャージパネルを活かし、高速周回デッキに起用したい。純属性大魔術のSS2発動を早めるのもよし、周期の短い炸裂大魔術の連続発動を狙うもよし。
パネル依存系と併用
SSは3色パネルを生成できるので、パネルの色の数によって効果値が変動するスキルと相性がよい。パネル爆破大魔術を最大限活かしたり、ヒョウのようにASの効果値が上がる精霊の補助に使おう。
攻略班個別レビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
メンバー | 実装時の所見 |
---|---|
![]() | SS2は他の人がたくさん書いてるので省略。SS1の0ターン3色変換もかなり価値あり。昔の限定精霊しかほぼ使えないので、ここで抑えておきたいです。 |
![]() | 捕食やパネル爆破のお供に。スキチャ系のSSはあまり出ない印象なので、レイドの高速周回やトーナメントクリアなどで重宝しそう。 |
![]() | イベントクエストでの汎用性がやばお。1枚でいいので欲しい精霊。持っておいて損なし。 |
![]() | 様々な方面で使える便利なスキル。パネル爆破はもちろん、セカンドファストや捕食との相性もいいです。1枚は必ず確保したいところです |
入手方法/進化素材9
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 忘我の果てに ラーシャ・ルツス |
SS+ | 曖昧な自我と意思 ラーシャ |
SS | 同調の対価 ラーシャ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます