黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
こんにちは。
他に回答されている方がいるので被る部分が多々あるとは思います。また当方は魔道杯に関してはデイリー特攻程度しかしていないため、全日走る前提の話が甘いかもしれませんがご了承ください。
現在、ミルドレッドを使ったデッキが最速だと思います。(エクセリアはステアップが必要な時点で除外で。)
ミルド起動の仕方は、アンジェリカ使用、リルム使用、AS自傷のみで使用の3パターンが主流だと思います。
AS自傷のみは4戦目をスキルスキップするのが難しい為、前二つが候補になってきます。
有名なもので、
ミルドレッド、ミライ、ユッカ×2、アンジェリカ
の水回答デッキと、
新キュウマ、正月キュウマ×2、リルム、ミルドレッド
のデッキかなと思います。
リルムデッキは眼結晶を付けてますが、周回速度自体はアンジェ型よりも早いそうです(某氏のツイートを参考にしています。)
しかし、パネル事故を考えると、雷を踏めるアンジェリカ型が長時間運用を考えると安定性は上かなとは思います。
構築に関しては、
・シミュを使用して乱数をなるべく消しタゲなしにしておく。または乱数残りしたとしてもリタイヤしなくてすむ程度にしておく。
・ミルド以外の連撃は入れない。入れるのであれば先頭に寄せる。
・なるべく水属性もしくは水パネルで撃破できるデッキを使う
・スキル回数を抑える。使用スキルを所要時間の少ないものにする。
・L化する精霊を少なくする。または同ターンにL化するようにする
環境に関しては、個人のやり方があるため一般的なものを
ウィズ内:仕込み、ボイスオフ、結晶を魔道杯で使わない精霊から外しておく。キャッシュ削除をしてから、少しプレイする。5式のデッキを準備しておく(結晶なしのものが望ましい)ボックスをなるべく整理し、数を減らしておく。覇級のクイズ形式の問題回収をしておく。
端末:ipadproないしは、アップル最新機種を用いる。またはパソコンのエミュ(ただし、遅いものがあるため見極め重要)を使用。使用する端末はなるべく容量に余裕を持たせ、適宜再起動する(自分は6,7時間くらいで再起動してます)。
その他:回線を良いものに変えておく。買い出しを行い魔道杯時の必要物資を確保しておく。時速を気にする。寝落ち防止のため、起こしてくれる仲間を確保する、もしくはスカイプ等ですぐに会話できるようにする(会話し過ぎは時速落ちます。)順位エフェクトが出たら容赦なくブーストを用いる。サブ垢を準備し、総合順位が確認できるようにする。ランカー等とかかわりを持ち、情報を得る。また、競う相手を準備する。魔道杯の前日からしっかり休眠を取り、当日は昼までには起きる。また、長時間の活動に体を慣らしておく。タッチペンを用いる(好みがありますが、大きい機種を使う場合は腕の移動が少なく済むのでお勧めです)
長文失礼しました。
次回の魔道杯に向けて陸式高速デッキを考えているのですが、(気が早いようですが、魔道杯について聞くならこのタイミングだと思い伺いました)
・ボードに載るような方(もしくは早く周れる方)はどのような陸式デッキなのでしょうか?
・楽に長く早く周れるデッキ構築のコツを教えてください。一般の素人とは何が違うのでしょうか?
・上位の方の知恵を拝借して素人の自分でもできる技術があれば、マネがしたいです。
皆様の血の滲む努力をこんな形で伺うのは失礼極まりないですが、どうか伝授いただければ幸いです。
丁寧に回答いただきありがとうございます。デッキ構築が本当に下手(検索も含めて)なので、大変助かります。デッキの部分わかりやすかったです、ありがとうございました。環境面でも知らないことがたくさんありました。今まで何をしてたんだろう・・・。次回はもっと効率的に周れるように頑張ります。自分は何も考えてないんだなぁ と反省しています。回答ありがとうございました。
検索はツイッターがおすすめですが、最近ツイッターの方でも(いい方が悪いですが)遅いデッキでも挙げる人が増えてきた気がするので、普段からランカーや魔道杯走る人と関わっておくといいかなて思いますwそういう人たちは魔道杯で走ることを目的にしているので、どこを走るべきなのか、デッキの構築をツイートしていたり、よいデッキがあるとツイートやらリツイートしてくださります。(ほんとによいデッキは隠してますが)魔道杯に限らず、普段から構築には気を付けて、火力で押し切る、ターン数を意識したデッキづくりをするといいかもしれませんね。
本当に良いデッキは普通、隠しますよね。こちらの攻略デッキを載せていただいている方には感謝です。(この場をお借りして)いつも参考にさせていただいてます、ありがとうございます。