黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
皆様のおっしゃっているコツに加えて「なるべく画面の大きい端末を使う」のも一考の価値ありです。
メリット
・タップミスの心配がほとんどなく、直感的に操作できる
・いわゆる視力検査問題も怖くない
・Wi-Fi通信のみの機種であれば維持費もかからず気軽に購入できる
・黒猫の魅力のひとつである美しい絵柄や映像を堪能できる
デメリット
・机のない環境での利用には向かない
・指の動き自体は大きくなる
・単純にかさばる
・型落ち品で十分だがあまりにも古すぎるとあらゆる動作が重い
(例えば第3世代以前のiPadはiOS10を利用できないので近い将来の買い替えも覚悟しておくべき)
私は最初から現在まで第3世代iPadで遊んでいます。
動作が極端に重い際は使い終わったアプリをオフにしたり黒猫を起動し直したりキャッシュを消したりでおおよそ解決します。
今のところ致命的な問題は起こらず快適で満足度も高いので、壊れるか非対応になるまで大切に使い続けようと思います。
お勧めです!
平均解答時間でSSの効果が変化する精霊が増えてきてますよね。
ドルキマス魔道杯のトァラとナディを入手してからは平均解答時間も意識するようになり、四択、線結びはパネル次第で平均1秒台をキープできるようになってきました。
ただ、やはり上はいるもので、前回の魔道杯でゴーストの記録を見ると、線結びで2ターン1.99秒や3ターン2.97秒などの記録が出てることもありました。(SS抜けの可能性もありますが)
皆さんの中にも四択や線結びで平均0秒台を出せる方はいらっしゃるのでしょうか?
もしコツなどがあれば教えてもらえれば、と思い質問させていただきました。
また、私は苦手なのですが、穴埋めやスライド、一問多答クイズなど他のクイズ形式も得意な方がいれば教えてもらえないでしょうか?
私は線結び以外は片手で操作してますが、線結び以外にも両手の方が答えやすい形式があるのでしょうか?
確かに魔道杯の線結びでは押し間違いもかなりありました… デカい端末は家族が持ってるので、試してみます。 ありがとうございました。
線結びは立て直ししんどいですよね… 環境や好みによって向き不向きありますが是非是非~