黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
素材庫ができて、メイトガチャでいくらでも素材をゲットできるようになってから進化素材レイドにはほとんど行かなくなりました。
それでもミッション関連でたまーに行きますと、そういう人いますね。
みなさんおっしゃっているように、素材レイドくらいなら火力としても余裕があるので、「勇気あるな、頑張れよ」と上から目線(苦笑)で見守っています。
我孫子の難易度高いものはさすがに「えー」と思いますが、大体はホストさんがなかなか発車しないことで、「ちょっとレベル違うんじゃない?」的な雰囲気が漂うせいか、撤退してくれることが多いようです。(「NO!」連発で抜けるホストはいましたが、確かに感じ悪いです)
とにかく、レベルの低い人のせいで困ったことは、幸いにしてほとんどありません。
それより一番困ったのは、我孫子かなんかだったと思いますが、レベルはまぁまぁなのに自ターンが来ても何もせず、途中で降りる人がいたことです。ああいうのを荒らしというのですかね。
曜日レイドの魔力消費がゼロになってから特に増えたように思うのですが、「明らかに場違いな難易度」の協力バトルに乱入する初心者には皆さんどう対応していますか?
特に微妙なのがドライアドで、これが4人の力だけで何とかなってしまうことも多いですよね。先ほどなどは雷樹レイドにLv10台の人(しかも未強化水属性がリーダー)が入ってきましたがキッチリ生き残ってました。挙動からしてトリエステス単騎が生きてたのだと思いますが…。
魔導書真覇級とかでは単純に成功率が激減するので「足手まといがいる」と判断したら謝罪して退出し部屋を建て直します。しかしドライアドは適当にやってもどうせ勝てるし、魔力消費もゼロだしまあいいのかなと思わなくもなかったり。皆さんの対応や意見をお聞かせください。