質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

プチアドヴェリタスの判断は先に回答されている皆さんの意見と違うところがないので省略。

潜在能力の並びに不満がある精霊が多いですが、それは数が多過ぎるので、要望しても変更されることはないということがほぼ確定しているので諦めている。
10覚醒が前提なので、それ以外は例外で極少数という認識で居たのですが、全体の精霊数と手持ちが増え続けるのに対して、ハイエーテルの配布量は増えない。
潜在能力を細かく調整する人にとってはハイエーテルが全く足りない。
協力バトルで入手出来ますが、クーシーはともかくイベントレイド以外ではなかなか(体感としては全く)集まりません。
オブリビオン(潜在能力リセット)は無限に獲れても活かしきれない。
精霊1体に対して、全覚醒させる場合はフルエーテル1個で良いのに対して、調整する場合はハイエーテル5~9個必要になる。
本来であればハイエーテルの配布量はもっと多くて良い筈なのですがね…
フルエーテルをハイエーテル×10に置き換えれば良いと思いますけれども…
ハイエーテルの配布量が多ければ全覚醒させる場合でもハイエーテル10個でも何にも困りませんし、調整も出来る。
フルエーテルばかりだと調整は出来ません。
素材クエストでエーテルを追加するか、クルイサ交換所に潜在能力1つ戻しのエーテルを追加するなど今の仕様のままでもいくらでも工夫出来ると思うけれども何でやらないんでしょうね?
そもそも、順番に解放でなくて選択で解放という仕様でも何も困らないと思いますけれども。(こっちはシステム的に無理という可能性があるかも?)
エーテルの入手に難アリだから何かしらのテコ入れはあっても良いと思う。
10覚醒が前提だし困ることも殆どないけど、調整しやすいに越したことはないと思う。
今は一閃斬撃が活きる場面がありますが、登場当時は色んな意味で活かすことが出来ませんでした。
オブリビオンは一閃斬撃でいうところの連鎖解放にあたると思う。
当時の連鎖解放は一閃斬撃を救ったとは言えません。
それを見ると、オブリビオンはまだまだテコ入れとしては中途半端なのかなと感じます。

Q:潜在能力解放について

お世話になっております。
ここのところASが攻撃の精霊の潜在能力は、
9個目か10個目が「攻撃力を⚫倍にし、HPを⚫ダウン」になってることが多いかと思います。
毎回確認をし、Sのエーテルで該当の潜在能力を開けないようにしていましたが、
Sのエーテルの在庫が少なくなってきており、SSが大量にある状態です。

みなさんはどのようにして、この精霊は10覚にする、この精霊は9覚にする等
決めていらっしゃいますか?

  • ハルハル Lv.14

    集まらないのは人のことです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報