質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

黒くり Lv141

なんか、どっかの回答で盛り上っているようですが、質問の趣旨はパネルの出現率を総合的に見てということで、レイドでということではないですよね?
レイドではパスできないので、一例として上げられたのが、たまたまレイドだったということで理解しておきます。

私はレイドは全く参加していないので、通常クエストでのことになりますが、正直パネルの色数は見ていませんでした。
そもそも、クエストの難度が高くなると多色パネルが多くなると思い込んでいたので、前から比べるとどうかというのは比較できませんが、個人的にはあまり変わらないように思っています。

善意に考えれば、パネル爆破大魔術やパネル属性カウント大魔術が存在する以上、パネル属性が増える(=多色パネルが増える)と、ゲームバランスに影響することもあるので、むやみに多色パネルの出現率を増やすことはできないかと思います。

他の方の回答で取り沙汰されている検証についても、パスボタン登場前の出現率がわからない限り、今の出現率を調べても、比較できないでしょう。

というわけで、個人的には変わっていないと思っているのですが、出来るだけたくさんの方から、イメージだけでも答えてもらって、総合的に判断するしかないかと思います。

場外乱闘の方々、冷静になりましょうね。
長文失礼しました。

Q:クイズ難易度上がった!?

こんばんは。
気のせいかもしれませんが、パス機能が追加されたあたりから2、3色の出現率が増えた気がしませんか?
この前のレイドでも4つとも単色パネルが出てたことがほとんどなかったし...

  • かなち Lv.15

    クエストやデッキ次第では複色パネルが多い方が良いという場合もありますからね。鉄壁が難問メリットで楽々突破出来てしまうのは運営様からしても良くないと思いますし。

  • 黒くり Lv.141

    難問メリットは、クイズファン以外のRPGファンも取り込むためと苦肉の策ではないかと想像しています。パネル爆破で抜けられると思ってて、ボス面で単色パネルばかりだとガッカリします(笑)あと1色あればと思うケースで、多色パネル率が上がってくれたら

  • 黒くり Lv.141

    あら、投稿ボタンを押してしまった(^^;あと1色あればと思うケースで、多色パネル率が上がってくれたら、安定度が格段に違うと思うんですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報