黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クイズ難易度上がった!?
こんばんは。
気のせいかもしれませんが、パス機能が追加されたあたりから2、3色の出現率が増えた気がしませんか?
この前のレイドでも4つとも単色パネルが出てたことがほとんどなかったし...
これまでの回答一覧 (9)
質問の直接的な回答ではないのですが。
約1年前の検証結果を貼っておきますので
暇なときにでも試してみてくださいな。
*注意)ゲスト時、クロムロードの「ステータスアップ」は無効ですか、星読みの「経験値アップ」は有効になります。
協力バトル
星詠みの聖書物,覇色の結晶〈クロムロード〉難易度アップ検証2019/03/16簡易版
2つの結晶を付け、ホスト時とゲスト時の開幕パネルを調査それぞれ10回
金貨ポット 中級
・ホスト 複色有 8/10回 内3色有 3回
・ゲスト 複色有 0/10回
金貨ポット 絶級
・ホスト 複色有 9/10回 内3色有 4回
・ゲスト 複色有 6/10回 内3色有 5回
経験値 覇級
・ホスト 複色有 10/10回 内3色有 7回
・ゲスト 複色有 9/10回 内3色有 5回
以上の結果から、ゲスト時の難易度アップ結晶は無効と考えられる。
また、中級<絶級<覇級とパネルの難易度設定がある事も推察される
たまたまですよ。
なんか、どっかの回答で盛り上っているようですが、質問の趣旨はパネルの出現率を総合的に見てということで、レイドでということではないですよね?
レイドではパスできないので、一例として上げられたのが、たまたまレイドだったということで理解しておきます。
私はレイドは全く参加していないので、通常クエストでのことになりますが、正直パネルの色数は見ていませんでした。
そもそも、クエストの難度が高くなると多色パネルが多くなると思い込んでいたので、前から比べるとどうかというのは比較できませんが、個人的にはあまり変わらないように思っています。
善意に考えれば、パネル爆破大魔術やパネル属性カウント大魔術が存在する以上、パネル属性が増える(=多色パネルが増える)と、ゲームバランスに影響することもあるので、むやみに多色パネルの出現率を増やすことはできないかと思います。
他の方の回答で取り沙汰されている検証についても、パスボタン登場前の出現率がわからない限り、今の出現率を調べても、比較できないでしょう。
というわけで、個人的には変わっていないと思っているのですが、出来るだけたくさんの方から、イメージだけでも答えてもらって、総合的に判断するしかないかと思います。
場外乱闘の方々、冷静になりましょうね。
長文失礼しました。
-
黒くり Lv.141
難問メリットは、クイズファン以外のRPGファンも取り込むためと苦肉の策ではないかと想像しています。パネル爆破で抜けられると思ってて、ボス面で単色パネルばかりだとガッカリします(笑)あと1色あればと思うケースで、多色パネル率が上がってくれたら
若干上がったかな・・・?くらいの本当に感覚的な部分しかないですが。
しかし一方で、不正解した後に次のクエストでさっそく同じ問題が出てくれることが「とても」多いので、それを覚えていれば逆に正解を出せる率が「より」上がっていると思います。
消費魔力0のうちに通常エリアで難問を練習しまくっていたからかもですけど。
まあレイドについては再挑戦は無理なのできついですけどね。
あ、あとレイドではホストのパネル登場率しか影響しなくて、ゲストが難易度アップorダウンつけていても影響しない、と書いてありましたよ。
-
クステ Lv.57
「協力バトル」画面 〉 「ルール」ボタン 〉 「注意事項」 下に、 『・潜在能力のパネルブーストはチームを作った魔法使いの効果のみ反映されます。また、「協力バトル」ではパネルブーストは演出されません。』 とありますよ。
-
chuson1977 Lv.25
おお、先に回答してもらっていた 難易度アップについてはこちら gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/82015 ただ確証はないですけど。
-
た Lv.53
横からすみません。 レイドではありませんが昔2人協力で検証してみたことがあります。 2人協力のエクストラで2pのみが難易度ダウンを4体積んでも複色しかでませんでしたが、ホストのみが難易度ダウンを4体積むとチラホラ単色パネルも出るようになりました。 レイドでも同じ仕様ならパネル難易度もホスト依存の可能性が高いと思います。
-
ぴろりん Lv.475
masaさん、なんか自分の意見に固執してるみたいですね。私もゲストの難易度変更手段は関係ないと思っています。参考までにリンク先(うるさい人に怒られるかもしれませんが)ではホスト以外は影響しないと書いてあります。まぁ「ちょっと怪しい」サイトですけどね。私自身が解析したわけではないですし、そんな腕もないので、解析しろとか、検証しろとかは無しで願います。というか自分で検証してはいかがでしょうか。https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%A5%AF%A5%A4%A5%BA%A5%EC%A5%D9%A5%EB
個人的な印象でいえばそんなに多色パネルの出現が増えた印象は無いです。本当のところどうなっているのかは運営のみぞ知る、でしょうね。
クイズレベルというワードで検索すれば昔ゴニョゴニョで調べた結果なども出てきますが、今も同じ方法で管理してるかわかりませんし、仮にそうとしてもパスが導入されたから全体にレベルを高く設定してるのか単にクエスト単位で高くされてるのかもユーザー側からは知りようがありません。
ガチャでのいわゆる「騎士団ブロック」などもそうですが、嫌な出来事は実際の確率以上に印象に残りやすいものですからあまり気にしすぎない方が健康的だと思ってます。
https://gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/168411
これによるとクロムロードでのステータスアップは機能していないようです。
なので無効化されてると思っていいかと
難問メリットの為ちょっと副食率は上がったかもしれませんね
レイドについてですがホスト参加かゲスト参加がわからないのですがゲスト参加だとホストの人が火力マシにする為にクロムロードの結晶をつけているかもです
最近黒ウィズクイズの難易度が上がったように感じます。
1問目で回答率のヒントを使い、一番回答率の高いものを選んで不正解になって終わる事が多いです。
進行に支障が出るほどは増えていないと思いますが前よりは3色パネルが出る確率が上がった気がします
というのも、私は暇なときはミュージアムの21階を蓄印で回っていますが
契約経験値と難問回収目的で複色パネルが出たときのみ一問だけ解答しています
最近、それで三色パネルが出る確率が増えている気がするのです
しかし逆にエクストラでは2色がよく出るようになった気がしています
すごい、詳しくまとめてくださってありがとうございます。イベントでも難易度が上がるほど難問が出現するみたいですね。
スミマセン。こちら回答を導き出せるように10ヶ月前のデータを提供しただけですので、比較検討は各々で行ってください。紛らわしくて申し訳ないです。m(_ _)m
いえいえ、情報ありがとうございます。