絶対的勝者 クラリア・シャルルリエ(空戦のドルキマス1)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ドルキマス1ガチャ登場精霊まとめクラリア・シャルルリエの評価点12
絶対的勝者 クラリア・シャルルリエ

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
クラリア・シャルルリエの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
融合デッキのサポーターとして活躍する。反撃EXASやカウンターと併用しよう。EXASは一般的な貫通チェインプラスだ。
クラリア・シャルルリエの性能12
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 80 (60) | 3999 (4699) | 5810 (7010) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 4770 - 4772 / 7020 / 9127 / 10258 / 14556 |
|---|---|
| 声優 | 水瀬いのり |
スキル/潜在能力
AS:我が軍に敗北はない!
| AS1 | 攻撃強化:味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90) 連撃:チェイン数に応じて敵単体を4回連続攻撃(効果値:300、10ch以上:800、20ch以上:1500) |
|---|---|
| AS2 | 攻撃強化:味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90) 連撃:チェイン数に応じて敵単体を4回連続攻撃(効果値:400、10ch以上:900、20ch以上:1600) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに1回正解」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 1ターンの間、 貫通:ガード・ダメージブロックを貫通し、チェイン数に応じてダメージアップ(効果値:700、15ch以上:1700) チェインプラス:チェインプラスの効果(効果値:3) |
SS:麗しき戦将の勝鬨
| SS1 | <複属性ダメージ強化> 必要正解数 1/4 味方全体のMAXHPの50%を消費し、8ターンの間、味方全体にダメージアップの効果を付与(効果値:400)、デッキ内に含まれる属性数が多いほど、さらに効果値アップ(効果値:120)(上限:5段階)、複属性が雷属性以外ならさらに効果値アップ(効果値:200) |
|---|---|
| SS2 | <複属性ダメージ強化> 必要正解数 3/6 味方全体のMAXHPの50%を消費し、8ターンの間、味方全体にダメージアップの効果を付与(効果値:400)、デッキ内に含まれる属性数が多いほど、さらに効果値アップ(効果値:120)(上限:5段階)、複属性が雷属性以外ならさらに効果値アップ(効果値:400) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| コストダウンXX |
| 複属性攻撃力アップX |
| 複属性HPアップX |
| ファストスキルIII |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| SPスキルモード攻撃力&HPアップ<II・II> |
| 難易度ダウンI |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| パネルブーストIV・雷 |
| 九死一生II |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 複属性攻撃力アップII |
| HPアップX |
| 連撃ダメージアップV |
サンプルデッキと評価12
サンプルデッキ(通常)
反撃デッキの火力アップに
最大効果値1200/1400のダメージ強化効果で反撃威力を高めよう。ただしHP管理に注意。初戦の被ダメージが多いクエストでは、ステアップや軽減SSでHPを維持しよう。
サンプルデッキ(EX)
一般的な単体連撃アタッカー
主にオートプレイ向きのアタッカー。5チェインごとに段階的に効果値が上がり、最大効果値は3800+攻撃強化になる。
クラリア・シャルルリエEXASの効果まとめ
| チェインプラス3 ガード・ダメージブロックを貫通 敵単体へ4連撃(効果値:1600)、 10チェイン以上で効果値+500、 15チェイン以上で効果値+1000、 20チェイン以上で効果値+700 味方を攻撃力アップ(効果値:90) |
クラリア・シャルルリエの総合評価
融合デッキのサポート役
効果値1000クラスのダメージ強化を手っ取り早く付与可能。HP消費が痛いが、潜在能力に難易度ダウンがあり、他スキルとの差別化は可能だ。
入手方法/進化素材12
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 絶対的勝者 クラリア・シャルルリエ |
| SS+ | 不敗無敵の指揮官 クラリア |
| SS | ドルキマス国中将 クラリア |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
空戦のドルキマス1ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます