ドラクエ11Sのベロニカの復活はできるかの解説です。DQ11Sベロニカの復活のやり方や生存ルート、生き返る方法を掲載。
※この記事はストーリーの重大なネタバレを含みます。自己責任で御覧ください。
ベロニカの関連記事 | |
---|---|
おすすめスキルパネル | 最強装備 |
復活できる? (ネタバレ注意) | - |
ベロニカの復活はできる?
クリア後のイベントで復活する

ドラクエ11Sのベロニカは、ラスボス撃破後に行えるイベントで復活させることができます。復活させるに伴い、クリア後の裏ボスに繋がるストーリーが展開されるので、普通に進めていれば問題なく復活させられます。
▶クリア後ストーリー攻略チャートセーニャの状態は戻る
セーニャはベロニカの死以降、攻撃呪文を多く使えるようになりますが、過去に戻ることで元のサポート特化の性能に戻るので注意しましょう。ただし、髪型はイメチェンリングを装備させれば変更できます。
ベロニカ復活までの攻略チャート
- ラムダの里を出る
- グロッタの町の南にある遺跡へ向かう
- 奥にいるセーニャの元へ行く
- 奥へ進んで「神秘の歯車」を拾う
- 命の大樹の北にある「忘れられた塔」へ行く
- 塔まで進んで入口の扉に歯車をはめる
- 上層にある「とこしえの神殿」に行く
- 「とこしえの神殿」で時の番人と会話
- 仲間全員と話してからカミュと会話
- 奥へ進み過去に戻る
┗今いる世界には戻れないのでやり残しに注意
ラムダの里を出る

天空魔城のラスボスを倒し、ストーリーをクリアするとラムダの里から再開できます。里から出ようとすると、仲間たちとのイベントシーンが発生します。
▶天空魔城の攻略グロッタの町の南にある遺跡へ向かう

グロッタの町にルーラで移動し、町の南にある遺跡に向かいましょう。遺跡の近くまで進むとイベントムービーが流れます。
奥にいるセーニャの元へ行く

遺跡の奥のセーニャがいる場所を目指して進みましょう。近づくことでストーリーが進行します。
奥へ進んで「神秘の歯車」を拾う
遺跡の奥へと進むとキラキラしている箇所があります。調べて「神秘の歯車」を入手しましょう。
命の大樹の北にある「忘れられた塔」へ行く

「神秘の歯車」を入手した後は、天空のフルートでケトスを呼んで空へ向かい、命の大樹の北にある「忘れられた塔」に降り立ちましょう。
▶忘れられた塔の行き方と宝箱・アイテム塔まで進んで入口の扉に歯車をはめる

ケトスから降りると「忘れられた地」へたどり着くので、道を奥まで進んで塔を目指しましょう。塔の入口の扉のくぼみに「神秘の歯車」をはめ込むことで扉が開きます。
上層にある「とこしえの神殿」に行く

「忘れられた塔」の上層を目指して進みましょう。一番上が「とこしえの神殿」となっており、時の番人とのイベントとなります。
歯車に乗って移動する
「忘れられた塔」では通路が分断されていますが、歯車に乗ることで移動することができます。上層を目指すだけであれば、青色の歯車を目印に進めばいいですが、アイテム回収もする場合は橙色の歯車にも乗りましょう。
「とこしえの神殿」で時の番人と会話

「とこしえの神殿」にたどり着くと時の番人との会話になり、"過去に戻ることができるが、戻れるのは勇者である主人公のみ"であることを聞かされます。
仲間全員と話してからカミュと会話

仲間1人ずつと会話した後にカミュと会話すると、過去に戻るのかどうかの選択肢が表示されます。選択肢が表示されたら「はい」を選びましょう。
奥へ進み過去に戻る

奥の階段へ進むと、過去に戻ることができます。なお、過去に戻ると今いる世界には戻れないので、やり残したことがある場合は事前に済ませておく必要があります。
今しか見られない特別なイベントがある
クリア後の平和な世界でのみ見られるイベントがあるので、気になる場合は過去へ行く前に確認しましょう。また、過去に戻ると勇者のつるぎや天空のフルート等ストーリーで入手するどうぐを失います。
ラムダの大聖堂へ向かう

過去へ戻ると聖地ラムダから再開するので、奥にある大聖堂へと向かいましょう。大聖堂に入るとイベントが始まり、ベロニカ死亡前のパーティに戻ることができます。ここから新たな物語を歩むので、ベロニカの死を回避できます。
▶クリア後ストーリー攻略チャート関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます