FL GON「思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだと気付かされた」|FENNEL GON選手&Eulerコーチにインタビュー

0


x share icon line share icon

【VALORANT】FL GON「思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだと気付かされた」|FENNEL GON選手&Eulerコーチにインタビュー【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】FL GON「思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだと気付かされた」|FENNEL GON選手&Eulerコーチにインタビュー【ヴァロラント】

目次

NFXに勝利しオフラインを決めたFL

  1. VCJ結果
  2. VCJ結果

VALORANT Challengers Japan 2025 Split3 Main Stageが幕を閉じ、FENNELは1位でメインステージを終了、総合2位でSeason Finals進出を決めました。

その後、同じく3位通過のNOEZ FOXXと対戦し勝利、次戦のRIDDLE戦は惜しくも敗れましたが、8月23日(土)、24日(日)に京王アリーナTOKYOで開催されるオフライン出場の権利を掴みました。

▶VCJ 2025 Split3の日程と試合結果

今回はFENNELのGON選手とEulerコーチが出席するプレスカンファレンスに参加させていただいたので、その様子をお届けします。

GON選手&Eulerコーチにインタビュー

――まずはSplit3の振り返りと、オフラインに向けた意気込みをお聞かせください。

GON選手
Split1からSplit3まで、長いようであっという間だったなというのがありますね。
まだ1年経って無いんだっていう濃密さと言いますか、僕達は新しいチームとしてやってきたので、1から組み立てる難しさもあったと思うし、でも「そういう考え方もあるのか!」みたいな新しい発見もあって、凄く濃密でしたね。
まぁまだ終わったわけじゃないんですけどね?

オフラインはローワーからスタートになってしまったんですけど、2日間FENNELを見れるっていうお得要素もあるので、1日目から感情移入をしてもらって、ドラマチックにRIDDLEに勝っていきたいと思ってるので、応援お願いします!

Eulerコーチ
シーズンを振り返ると、GONの言う通り1からチームを作る難しさはめっちゃありました。僕とGONはその点に関してめちゃくちゃ頑張ったと思うので、今自分が目指してるオフラインの目標は高いと思うんですけど、そこまでこれたのは凄いなと思います。

その上でオフラインは、チームメンバーにも言ってるんですが、もしRIDDLEに勝ってれば85%はVCJ優勝できたと思ってて、でもRIDに負けたことで今時点の7マップの練度だったらNOEZ FOXXに勝つことも含めると2~3割くらいになっちゃうかなと思ってます。
明日からの練習でこの2~3割をどこまで上げられるかっていうみんなの限界への挑戦だと思うので、何をしないといけないかはわかっているのでそれを本当に頑張りたいと思ってます。

今アツい「GONの朝ごはんチャンネル」

――GON選手への質問です。今日の朝ご飯は何を食べましたか?

GON選手
今日の朝ご飯は実はまだ食べて無くて。
僕のプランニングではこの後タコスを食べに行くことになっているので、今日の朝ご飯はタコスになると思います。

――Split3ではフィジカルの強さが目立ちました。ご自身も言及されていたパフォーマンスを出すコツを教えていただけますか?

GON選手
Split3になって変えたところが2つあって、1つは試合に影響する可能性もあるのでまだ言えないんですけど、もう1つは僕自身もなんか調子いいなと思ってて。Split3で変わったことと言えばYouTubeで「GONの朝ごはんチャンネル」っていうのを始めてから調子が良いなと自分の分析では思ってます。

▲GON選手が朝ご飯を食べながらトークを繰り広げる「GONの朝ごはんチャンネル」

チームの変化とPacificとの差

――Eulerコーチから見てチーム内で一番変わったと思うことはなんですか?

Eulerコーチ
元サッカー日本代表監督の岡田武史さんの「神は細部に宿る」というお話があるんですけど、VALORANTでは特に細かいピークの仕方やアビリティのこだわりでラウンドの勝敗がひっくり返るし、インゲームじゃなくても誰かがいいプレーした時に一言褒めるとか、日常生活のちょっとした声かけ、そういうので次の撃ち合いの結果が変わるっていうことはあると思ってます。
そういう部分をみんなで意識するようにチームとして変わった部分かなと思います。

あとはさっきのGONの朝ご飯チャンネルは僕もかなりいいと真面目に思っていて、配信したらGON的にも毎日が楽しくなるんじゃねって思っていたので、GONが練習に対して前向きになるようにみんなに頑張ってほしかったし、GONの生活がちょっと変わったのも良いと思いました。

――AscensionやPacificリーグを目指して戦っていると思いますが、今の状態で世界で通用すると思っている部分や足りていない部分があれば教えて下さい。

Eulerコーチ
FENNELとRIDDLEは明確にPacificリーグレベルの力があると思うんですけど、本当にPacificのチームはどこも強くてですね、スクリムする度に勝とうが負けようがどこも強いなと思ってます。

どこが自分たちの良いところかなと考えると、勝率が高いマップでみんなの阿吽の呼吸感、この状況において何をしたらいいかを僕やGONが言わなくてもスムーズに動けるのが他と差を付けてる部分かなと思います。
足りてないところで言うとそれを得意マップだけじゃなくて7マップまで広げていくってところですかね。

別の側面で言うと、昨日のRID戦とかは本当にyatsukaが上手かったなって感じがするんですけど、少人数戦を上手く戦うもう少しの「何か」、Pacificの選手や昨日の10人(FLとRID)は全員撃ち合いが強いと思うので何で差がついているのかは凄い難しいんですが、パッションかもしれないしあと少しのスキルのこだわりかもしれないし、その「何か」が足りてないなとは思います。

Aace選手とHals選手のロール変更について

――FENNELはSplit3からHals選手がフレックスになりAace選手をメインデュエリストに据えた構成になりました。このロール変更の狙いや上手く機能した部分があれば教えて下さい。

GON選手
Halsがデュエリストを辞めた理由はEulerから話してもらおうかな。

ロール変更して良かった部分は思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだってことに更に気付かされたことですね。
やっぱりデュエリストって一番先頭だからこそちゃんとした理解度が無いとコールを出したりできないし、色んなことをしないといけない立ち位置にいると思っていて。

急に役割を変えるとそこの部分が間に合わないんじゃないの?って僕は最初ちょっと疑っていた部分があったんですけど、Aaceはそこをそつなくこなしてて、足りないと思った部分は努力してて、単純にめちゃくちゃ強いって部分もあるんですけどガッチリハマってました。
良い驚きでしたね、僕の中では。

更にHalsはめちゃくちゃ少人数戦が上手くて。
今までの問題でHalsが(デュエリストなので)最初に死んでしまうと「俺のイメージしてる少人数戦ができない」ってHalsからクレームが入ってて。
そこがサポートロールに変わったことで最後まで残るようになって、少人数戦の勝率もちょっと上がったんじゃないかなと思いますね。

Eulerコーチ
Halsがデュエリストから変わるきっかけになったのは、Split2でオフラインでRIDDLEに負けた瞬間にHalsからAaceとHalsのロールを変えたいって言われました
僕はGON同様に懐疑的だったんですけど、試さずにHalsをデュエのままにしてるとHalsにモヤモヤした気持ちが残ったまま練習をすることになって、Halsが練習に身が入らず全力で取り組めないのは良い結果を招かないので、試した結果いい効果があって。

Aaceはデュエリストに最高のモチベーションを持っているので、理解しないといけないことや学ばないといけないことを全部やってくるし、ヨルが強い今のメタも合ってましたね。
Aaceのドライ進行は日本というかPacificでも一番くらい強いと思っているので、どんどんエリアを取って行って相手がアビリティを返してきたら逃げることができるのが噛み合ってます。

HalsはCLZが一番だと思ってたけどそれより上なんじゃないかって思うくらい少人数戦が上手いです。
例えばサンセットでHalsが蘇生を持って残って誰かを起こして勝つとか、ズルいなと思うぐらい強いですね。ブリーチのアビリティの使い方も上手で、「うわこれHalsだから勝てたな」ってことも多いですね。
あとはフレックスって結構みんな嫌がるロールだと思うんですけど、「俺が残ってクラッチするから」ってマインドでやってくれています。

前提としてHalsとAaceはめちゃくちゃ能力の高い選手なので、自分のロールに前向きに取り組んでいることが大切なので、結局何のロールをやってもあの2人はトップクラスに成れるけど、2人とも前向きになれているので満足です。

――今シーズンを通して、チーム・個人で成長したところはどこですか?

Eulerコーチ
ちょっと被る内容ですが、新チームを1から作ったこと自体が大きな成長だったと思います。今のチームがいいチームだとみんなも僕も思えているので、そういうチームを作れてきているのがまず成長したところですかね。

今まではJohntaの下でやってきただけだったので、自分が一番上になってやってこれたのは成長した部分かなと思います。

GON選手
チームは「こういう時はこうした方がいいよ」って言うのを積み重ねて成長してきていると思います。

個人単位だと自分の成長が見えにくくて、良くなってる部分は結構あると思うんですけど、IGLとして「こういう時はこうした方がいい」の積み重ねは増えたと思うし、パフォーマンスも最近はいい感じだけど「何かいい感じだな」くらいで僕の中では止まっているので、もうちょっとはっきりとした成長が見たいなと個人的には思いつつ、ただチーム的には良くなっているのでいい感じですね。

――それはもう到達点にいるという感じですか?

GON選手
到達点にいるって言っちゃうと伸びしろが無いみたいになっちゃうので、まだまだ成長途中です。伸びしろしか無いですね。

オフラインに向けて因縁のRIDへの思い

――オフラインで戦う可能性がある2チーム(RIDDLE・NOEZ FOXX)で警戒している選手はいますか?

Eulerコーチ
僕はyatsukaですね。yatsukaがヤバいです。何回戦ってもyatsukaだけガチでヤバいです。強すぎます彼。なので、みんなでなんとかしてyatsukaを倒します。

GON選手
yatsuka選手ですね。メインステージから「あれ?こいつ意外と強いな?」って思うのはyatsukaだったので、本当に気をつけようと思います。

  1. yatsuka選手成績
  2. yatsuka選手成績
  3. yatsuka選手成績

▲vsFLでセンチネル、イニシエーター、デュエリストを使い3マップともチーム内でMVPを獲得するyatsuka選手

――RIDDLEはFENNELにとって因縁の相手になっていると思いますが、どのように感じていますか?

Eulerコーチ
僕の中ではそれぞれのマップに対して「このマップの練度だったらRIDに勝てるライン」とか、「このマップなら接戦」「このマップだと練度が足りないな」みたいなのは大分はっきり見えるようになってきたかなと思います。

その上で5人全員がいいパフォーマンスを出して、マップの練度と5人のパフォーマンスを両立できた時にBO5で勝てると思うので、この1~2年で培った僕の中の感覚を上手く選手に落とし込んで、あと2週間ちょっとで最高のパフォーマンスをオフラインで出せたらなと思います。

GON選手
練習の段階からRIDDLEを意識することは多くて、RIDだったらもっとここはこだわってやってるなだったり、ここを頑張ったら俺達はRIDより上に行けるぞみたいな。

あとは同じIGLなのでJoXJoはこういう風に味方を鼓舞してるとか、JoXJoがMintyにブチギレるVCが公式から上がってて。こういうのもあるんだよなってチーム内で共有して、俺達もこういうマインドを持つことも大切なのかもなってリスペクトしつつ、RIDを練習段階から意識しつつやってましたね。

――今の感覚としては決勝でRIDDLEと戦って勝てそうですか?

GON選手
本当にこれからの練習次第だなって思いますね。

昨日負けたのは日々の練習がそのまま出ただけだと思ってて、僕は当日めちゃくちゃ上振れて勝とうって意識がチームの中で一番低くて、練習通りやって勝ちたいし、「相手がこうしてきたら俺達はこうする」みたいな考えでやっているので。

昔から言っているのは運命論見たいな。結果は最初から(試合が始まる前から)決まってて、練習の段階にその結果は含まれてると思ってるので、勝つか負けるかはこれからの練習次第だなと思ってます。

――オフラインで注目して欲しい選手は誰ですか?

GON選手
僕ですね。

Eulerコーチ
(頷きながら)本当にそう。

――GON選手、オフラインでもテクイプレーは見れますかね?

GON選手
見れます!

――ありがとうございます!それではこれでFENNELへのインタビューは終了となります。お二人共プレイオフでも頑張ってください!

GON選手 & Eulerコーチ
ありがとうございました!


FENNELは8月23日(土)に行われるSeason FinalsオフラインではNOEZ FOXXと再戦となり、勝利すればGland FinalでRIDDLEとのリベンジマッチとなります。

VCJ優勝とAscension出場、更にその先のPacificリーグへ挑戦権をつかめるのか、FENNELのこれからにも注目です。

その他の記事を読む

新着記事

RID Vorz「最後に負けたら結構ダサいので勝ちきりたい」|RIDDLE Minty選手&Vorzコーチにインタビューの画像

2025/08/08

RID Vorz「最後に負けたら結構ダサいので勝ちきりたい」|RIDDLE Minty選手&Vorzコーチにインタビュー

FL GON「思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだと気付かされた」|FENNEL GON選手&Eulerコーチにインタビューの画像

2025/08/08

FL GON「思ってた以上にAaceがめちゃくちゃ良いプレイヤーだと気付かされた」|FENNEL GON選手&Eulerコーチにインタビュー

NFX BlackWiz「あえて分析をしない選択肢を取った」|NOEZ FOXX BlackWiz選手&TRYコーチにインタビューの画像

2025/08/08

NFX BlackWiz「あえて分析をしない選択肢を取った」|NOEZ FOXX BlackWiz選手&TRYコーチにインタビュー

ApeksがVCT EMEAから降格が確定の画像

2025/08/07

ApeksがVCT EMEAから降格が確定

Gen.GにLakiaが再加入の画像

2025/08/05

Gen.GにLakiaが再加入

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCJ
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×