チェンバーの大幅調整が実施!
先日発表されたパッチノート5.12でチェンバーの調整が実施。2022年は競技シーンにおいて、トップピックであったチェンバーでしたが、その形が変化しようとしています。本記事ではプロ選手のパッチ5.12に対する反応と見解を紹介します。
Cold9 yay選手
世界最高峰のチェンバー使いといえば、Cloud9のyay選手。この1年間でチェンバーのピック率は85.6%であり、驚異的なプレーで敵をなぎ倒してきました。今回のチェンバー調整に対して、「彼らは直接的にチェンバーを殺した。」と悲しみをTwitter上で投稿していました。
they straight murdered Chamber
— yay (@yay) December 1, 2022
その後、実際にチェンバーを触ってみた感想などは投稿していませんが、元同じチームメイトのFNS選手がyay選手とチェンバー調整について言及。「議論をきっぱりと終わらせるために言うけど、yayの技術や力は(チェンバーが弱体化されたからといって)プレイヤーとしての力が落ちるにはすごすぎる。」「yayは別のキャラクターを使いこなすことができると思う。チェンバーは力を持ちすぎていたエージェントで(能力が)壊れていたので、他のエージェントを使用するとyayはあれほどクレイジーなプレーにはならないかもしれないが、それでも彼は優秀で、おそらくyayがプレーすることになるどんなエージェントも最高のものになることでしょう。」とコメントしました。
ZETA DIVISION Laz選手
yay選手がチェンバー弱体化の発表に悲しみをみせた一方、ZETA DIVISIONのLaz選手は発表に対し、「チェンバーも凄いことになってた」とコメント。実際に修正後のチェンバーを使用した感想としてTwitter上では「判断に時間かかりそう」と投稿していました。
チェンバー難しいな〜使えるかどうかの判断に時間かかりそう
— Laz (@lazvell) December 7, 2022
一方配信では、パッチ5.12の全体的な調整に好感触を示し、「チェンバーが弱すぎたら嫌だなと思いつつ、もう一年ぐらい荒らし回ってたからいいと思うわ。もう一年ぐらいお休みしといて欲しい。」とユーモアたっぷりに話しました。
100 Thieves Cryocells選手
MastersコペンハーゲンとChampions 2022で、チェンバーのプレーで注目を集めた100 Thieves Cryocells選手も海外メディア「Dot Esports」にチェンバー調整に対する見解をコメント。「(弱体化は)ほとんどのチームにとってチェンバーをメタから押し出したのは間違いないと思う。間違いなくサイファー/キルジョイがメインのセンチネルとしてより活用されると思う。」とした上で、「チェンバーの弱体化前からすでに(自分の)エージェントプールに取り組んでいる」と話し、調整が入った後も問題がないことを強調しました。
チェンバーの大規模調整が入り今後、エージェントピックに大きな影響を与えそうなパッチ5.12。競技シーンで各選手たちが、どの様な戦略・プレーをみせてくれるのかに注目です。
ログインするともっとみられますコメントできます