鈴蘭の剣の酒場の談話イベント攻略です。イベントの効率的な進め方やアイテム交換の優先度、定番ネタと厳選ネタの解説について掲載。鈴蘭の剣酒場の談話イベント攻略はこちらを参考にしてください。
イベントの効率的な進め方
酒場の談話イベントの攻略手順
- 難易度選択を行う
- 「第一幕」から「第六幕」をクリア
- ミッション「小手調べ」をクリア
- ミッション「自慢話」「ホラ吹き」をクリア
- 交換ショップでアイテムを交換する
難易度選択を行う
まずは難易度選択を行いましょう。ステージに出現する敵の初期レベルを決められるため、キャラや装備の強化状況によって選択するのがおすすめです。ただし高難易度ミッションをクリアするためには最大のLv55にしなければなりません。
第一幕から第六幕をクリアする
まずはイベントステージの「第一幕」から「第六幕」までクリアしましょう。キャラや装備の強化が進んでいる場合は、初めから難易度を高くして攻略することで、後述するイベントミッションクリアまでの手間を減らすことも可能です。
Point! | 戦力に自信がある場合は、初めから「自慢話」「ホラ吹き」のミッション達成を狙いましょう。 |
小手調べをクリアする
イベントミッション「小手調べ」をクリアしましょう。難易度40以上と50以上で指定ステージをクリアする必要があります。
自慢話/ホラ吹きをクリアする
指定のネタをセットして各ステージをクリアするミッション「自慢話」、指定の難易度以上で各ステージをクリアするミッション「ホラ吹き」に挑戦しましょう。非常に高難度のステージになるため、キャラや装備を強化してからのチャレンジがおすすめです。
ミッションから指定ネタをセット
自慢話では、ミッション画面から「GO」ボタンを選択することで、指定のネタを自動的にセットした状態でステージに挑戦可能です。
自慢話は定番ネタをセットしてもクリア可能
自慢話で必須の厳選ネタをセットした上で、選択できる「定番ネタ」をセットしてクリアした場合も自慢話はクリア可能です。難度を下げられるため、定番ネタを活用しましょう。
交換ショップでアイテムを交換する
各ミッションをクリアすることで、「交流Pt」を獲得できます。この交流Ptはイベント交換ショップで様々なアイテムと交換できるため、忘れずに交換しておきましょう。
アイテム(イベント報酬)の交換優先度
アイテム交換ショップの優先度
優先度 | 交換アイテム |
★★★★★ | ・秘された縁 ・レジェンド装具ランダム箱 ・レジェンド装備ランダム箱 |
★★★★・ | ・レジェンド武器ランダム箱 ・謎めいたレジェンド刻印の箱 |
★★★・・ | ・光の粉末(初心者のみおすすめ) ・共有経験値 ・タロットエッセンス |
★★・・・ | ・楽園コイン |
★・・・・ | ・星の粉 |
優先度の高いアイテムを交換した後は、初心者は「光の粉末」、装備強化が進んでいる方は「レジェンド刻印」を中心に交換するのがおすすめです。不足しているアイテムを交換するなど、所持状況に応じた交換を意識することも重要です。
光の粉末と共有経験値の数が多い
酒場の談話の交換ショップでは、「光の粉末」と「共有経験値」の入手量が多いため、たくさんの装備強化やキャラ強化を行いたい場合は優先して交換しましょう。
酒場の談話の概要
イベントの概要
酒場の談話イベントは、イベント限定ステージの難易度を自分で変化させながら、ミッションをクリアして交流Ptを集め、さまざまなアイテムと交換するイベントです。また全てのステージはスタミナ消費無しでプレイ可能となっています。
ステージ難易度を変化させられる
本イベントは、イベントステージの難易度を自分で決定した後に、さらにステージを簡単にする「定番ネタ」か難しくする「厳選ネタ」を選択してステージに挑戦することになります。全てのイベントミッションをクリアするためには難易度を高くする必要があるため意識しておきましょう。
定番ネタの効果
「定番ネタ」を選択すると、味方を強化してステージの難易度を下げることが可能です。ただし「厳選ネタ」を選択できなくなったり、難易度が下がり一部のミッションを達成できなくなる場合もあるので、ミッション達成を狙う際は注意しましょう。
厳選ネタの効果
「厳選ネタ」を選択すると、敵の強化や味方の弱体化効果によりステージの難易度が上がります。攻略は難しくなりますが、一部のミッションを達成するためには指定の厳選ネタを選択する必要があったり、難易度をあえて上げる必要があります。
ログインするともっとみられますコメントできます