白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
同感です。
シーマも怪しいですよね。
いまゼロクロニクルのクロニクルモードクリアしたのですが最後のイベントでファイオスがメガネ君との戦いにかったのにアイリスに置き去りにされる→城崩壊→重症だけど生存→闇に落ちる→幾年か経過→エピタフらしい壊れっプリ(ノ・ д・ノ!!
あれはエピタフ確定だと思うのですが皆さんわどう思いましたか(・-・?
それと最後11連戦のナーガの追尾玉の速度がHP半分くらいからいきなり音ゲーの速さにupしたのですがバグですかね(´・ω・`)/~~⚫ぴゅーん
スキエンティアのデウスとかにも似てるしまさかとはおもいましたが・・・
僕もファイオスが闇落ちしてエピタフになったのだと思います。クロニクルモードのラストや、8章のデウスに似ていること、あとはダグラス3のストーリーでエピタフが言っていたセリフがこのことの伏線になっていたことなどが理由ですね。あと僕にとって不思議なことは、ストーリーでは「白の民は3人を残してソウルに戻った」と書いてありましたが、アイリスとファイオス、あとは誰なのかというところですね。僕の予想では、シーマかエレサールかと思いますがどうでしょうか。すいません。長文失礼いたしたました。
民というのにアイリスも含まれるんですかね?民という言葉は「1 国家や社会を構成する人々。国民。2 君主国で君主の支配下にある人々。臣民。」なので、2の意味で使われているとしたら、王であるアイリスは含まれないのではないかとも思います。シーマは闇を植え付けられたようなのでどちらにせよそのうちでてきそうですね。 個人的な予想だとアイリスは王なので民には含まれず、ファイオス、シーマ、テオかアランティア(でしたっけ?)だと思います。アランティアはエルフでソウルの化身だということなので、ソウルになってもうまく生きれるのでは…?という気もします。エレサールがエルフの始祖はアランティアだといっていたので、どちらにせよアランティアは大崩壊を生き延びたか、ソウルになった後復活?したのだと思います。まだ謎ですね。続きが楽しみです。長文失礼しました。
鍛冶屋になったライオンくんも思い出してあげてください
白の民で生き残ったのは、ファイオス、シーマ、テオでしょうね。 ファイオスは現在の姿がほぼ確定していますが、シーマとテオはどうなったのでしょうか。 アランティアは、そもそも民ではなかったのではないかと思います。 エルフは妖精であり、ソウルの化身でしかないので、人とは違いますから。 バロンは、この大崩壊を見下ろして、より正しい世界の在り方を見届けている様な、白猫世界の存在が縛られている(勝手に縛られている、闇の王はそれを破壊出来かけたわけだし、バールも同じく)理やら摂理から外れた、絶対的な存在なんだろうと思いますよ。 偉いとか強いとかではなく。 そもそもが光の王、闇の王、智の賢者、狂える竜の神などなどが及びもつかない存在なんだと。