質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

Saisai Lv29

メルアマ時代の常識は(少なくともランマチでは)「状態異常バリアを持ってこないやつが悪い」でした。引っ張り出すのに時間がかかるし、広範囲ビームで攻撃すると否応にも巻き込んでしまっていたからです。
だからこそ状態異常バリアを持っている武器(ノア餅やツキミ餅、シャル双剣など)の評価が高く、また自前で持っているキャラがもてはやされたわけですね。
この問題の「呪い」&「マンドラゴラ」を「封印」&「マッチョバード」に変えてみて考えてみれば、どれほど非常識な要求かわかりますよね?

もちろん環境が変わって、状態異常バリアを持っているキャラ・武器が少なくなった&他のステージではマンドラゴラが出なくなったという変化はあったと思います。だから今のキャラは呪いに弱くなっているので、そういう要求をしたくなる気持ちもわかります。
しかし、つい最近まではルネッタ餅が排出され、今は双剣ノア餅が交換できます。さらに3回までならアクセで防げるのですから、対応策は十分取れると思うのですよ。そしてランマチという空間で見知らぬ相手に時間をかけてまでマンドラコラを引っこ抜くことを期待するよりは、自分自身が上記の措置を講じるほうが、遥かに建設的だと思います。

私が思うに、この意識のズレは、スラップスティックというステージ自体の問題もありそうです。多分このステージは最も嫌われているステージの一つでしょう。2016年後半のソーサリーナイトやケラウノスに加えて2016年前半(状態異常祭り)を象徴するマンドラゴラを配置したとこにより、どことなくチグハグな感じになっているのだと思います。

結局今の協力は相当易しくなっているので、自己完結キャラが4人でソロクエストをやっているような感じです。「協力が協力になっていない」「サポートの居場所がない」というものは最近にかぎらずずっと前から言われてきたことです。その為の固定パーティではないでしょうか。この辺は3周年に言われた集会所みたいなシステムでもっと手軽になればいいと思いますが、まずはステージを一新する必要があると思います。

Q:最近のランマチ事情(質問じゃないです)

※愚痴っぽくなってます


☆13の4人協力スラップスティックスが特に酷いのですが、あそこはマンドラゴラが出てきます近づいて地面から出してから倒すのが協力のセオリーだとおもっているのですが、スキルを撃って倒し、挙げ句の果てに自身を含む味方全体が呪いをうけることがほとんどでした

例えばレスポンスの良い回復できるキャラで倒したあとすぐに回復を入れるならまだいい(ほんとは地面から出して欲しい)のですが、勝手に出してパーティーを壊滅状態にすることが多く、周回する上でストレスを感じます。
さらには、1面の最後で自分(ヒーラーで呪い回避済み)と呪いを受けてない人、呪いを受けた人×2のようなときに倒したからと勝手に先に進めてしまい、他の方を回復しようとしてもバフをかける時間すらもくれません。


かなり愚痴っぽくなってしまいましたが、最近のランマチはルールという名の暗黙の了解を理解せずに、勝手にやってしまう方が多く、サポートしようにも出来ないことが多いです。
できるだけ、パーティーメンバーを意識して立ち回って欲しいです。
特に初心者の方に読んで貰えたらと思ってます

  • 退会したユーザー Lv.19

    早く集会所が実装して欲しいですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
救命のイーヴィルアイズⅢ
キャラ
武器
イベント
注目の記事
キラめき陰プレッション
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑