白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
他の方の意見のように、
ホスト側の場合なら、
どんなキャラを使おうが問題ないと思います。(クリアできるか、他の方が同行してくれるかは別。)
ゲスト側の場合なら、
・自分はクエストの適性キャラかどうかを気にしてますね。
例、
突撃が効かない敵に対して弓3人で来られても…。
(混沌協力のジャガーノートでセツナ、オスクロルは流石に…。)
・挨拶は「されて嫌な人」は少ないと思うので積極的にやってますが、状況に合ってないスタンプ、
例、
まだクエスト中で床ペロしてるのに「ウェーイ」
ところかまわず「ぎにゃー」
等は正直うっとおしいです。
この辺は自分がされて嫌だと思ったら相手にもしないようにしていれば問題ないと思います。
・あとは、魔道士は床ペロした仲間を蘇生する力がデフォであるので、自分はエリチェン時に待ってあげるのを心掛けてますね。
・レベル100に関してですがキャラによってはレベルを途中で止めた方が使いやすいキャラなんかもいます。(レベル調性)
例、
クラニィ…HPは上げない方が使いやすいです。
パニッシュ…SPは上げない方が使いやすいです。
神気2回目ウィズ…SPは上げない方が使いやすいです。
レベルが100でないからといって弱いわけではありません。
名前に「レベル調性」等書いてある場合はあえてレベルを止めているので、不快に思わないであげてください。
最後に放置は絶許なのでしないようにしましょう。
始めて1週間になる新規雑魚です。
様々なやりこみ要素があり、とても楽しくプレイしています。
先日、タウンカスという存在を知りました。もちろん僕もタウンカスです(笑)。
そこで質問なのですが、低ランクのタウンカスが協力バトルに参加する場合は、どこまでの難易度までいけるのでしょうか?「ここまでなら許す」や「募集ならOK参加はNG」など、皆さんの感覚で教えてくださいm(_ _)m
前提としては☆5Lv.Max、武器は☆3(ゴメンナサイ)を最終進化しています
それと、協力でのマナーや常識なども教えてください。
回答お待ちしております。