ハカドルフェスの内容とやっておくべきこと

0


x share icon line share icon

【ラグナロクX】ハカドルフェスの内容とやっておくべきこと【ROX】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグナロクX】ハカドルフェスの内容とやっておくべきこと【ROX】

ラグナロクX(ROX)のハカドルフェスまとめです。ハカドルフェスの開催期間やメリットについて掲載。ラグナロクXイベント「ハカドルフェス」攻略にお役立て下さい。

目次

▶イベント内容まとめ

ハカドルフェスの開催期間

イベント期間4/22(水)5:00~4/28(火)5:00

ハカドルフェスは、期間によってカードのドロップ率や獲得経験値、生活の獲得アイテム数などが増加するイベントです。この機会に育成や装備強化を進めましょう。

3つの期間中に3種類の恩恵が発生

イベント期間/概要
ハカドルドロップ4/22(水)5:00~4/23(日)4:59
ハカドル育成4/23(日)5:00~4/27(月)4:59
ハカドル生活4/27(月)5:00~4/28(火)5:00

ハカドルフェスは、期間毎に違う3つの恩恵を受けられます。恩恵にはデイリーダンジョンや放置狩り、生活コンテンツに役立つ効果があるので、普段よりも効率よくプレイするチャンスです。

ハカドルフェス期間中にやるべき事

スタミナポーションは生活まで温存

3番目に開催されるハカドル生活では、生活を行うことで恩恵が得られます。しかしハカドル生活は24時間しかないため、スタミナを回復できるスタミナポーションや活力の試薬がある方は温存しておきましょう。

限定商品でスタミナポーションが販売

限定商品のグラストヘイム実装記念パック4では、課金・ダイヤやクリスタルでスタミナポーションの購入ができます。ハカドル生活に向けてスタミナが欲しい場合は、購入を検討しましょう。

▶課金まとめ|お得なパス/パック紹介

古城探検隊の消化は忘れないように注意

並行して開催中の古城探検隊では、オーディンの祝福を消費することでイベントアイテムを集められます。期間中にオーディンの祝福を温存する場合は、小型モンスターを狩ってオーディンの祝福の消費を抑えるなどして、イベント素材の獲得は忘れないようにしましょう。

▶古城探検隊イベントまとめ

ハカドルドロップ

期間4/22(水)5:00~4/23(日)4:59

デイリーダンジョンのカードと衣裳のドロップ率、フィールドモンスターのカードのドロップ率がそれぞれ100%上がります。カード、衣装が普段よりもドロップしやすくなるため、この機会に狙いのカードや衣装を手に入れましょう。

Point!例えばレベル差によりカードのドロップ率が80%に減衰されている場合は、期間中のドロップ率は180%になります。

狩場は目当てのカードで選ぼう

カードはドロップ率が低く、普段はオーディンの祝福を消費してもあまり手に入りません。この期間中は経験値よりもカードを優先することで、欲しいカードを揃えるチャンスを増やせます。

関連記事
レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方狩りの仕組みと狩り方カード一覧カード一覧

ハカドル育成

期間4/23(日)5:00~4/27(月)4:59

フィールドモンスターを倒したときに獲得できるBase経験値、Job経験値、Zenyが100%アップします。放置狩りの効率が普段の2倍になるので、放置狩りにしっかり時間を割くのがおすすめです。

オーディンの祝福は対象外

オーディンの祝福を消費して得られる経験値やZenyは、普段と変わりません。そのためハカドル生活に向けてオーディンの祝福を貯めても損はありません。

関連記事
レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方狩りの仕組みと狩り方モンスター経験値一覧モンスター経験値一覧

ハカドル生活

期間4/27(月)5:00~4/28(火)5:00

ハカドル生活の期間中は、釣り採掘採取精製の時に15%の確率で追加アイテムを獲得できます。ハカドル生活のイベント期間は24時間と短いため、恩恵を増やすためにスタミナポーションなどでスタミナを回復するのもおすすめです。

オーディンの祝福を貯めておこう

オーディンの祝福とスタミナを貯めておくことで、期間中により多くのスタミナを使えます。両方をマックスにするには約7日分、VIPパスでオーディンのストック上限を上げている場合は約9日半分の温存が必要になります。

Point!VIPパスの月曜配布されるオーディンの祝福700含めてません。また、キングダムパスなどでもらえるオーディンの煌めく箱なども温存すると良いでしょう。

▶お得なパス/パック紹介

精製を行うのがおすすめ

引用:ラグナロクX公式ポスト

公式Xのポストから、追加アイテムは同じものが貰えることが判明しました。そのため、15%の確率で素材すべてとスタミナを浮かせられる精製をするのがおすすめです。

Point!精製のためには素材がたくさん必要になるため、事前に準備したり、ハカドル生活で素材を集めながら行いましょう。

特級チタンピッケルは効果が発動しない

公式告知記事より、特級チタンピッケルを使って濃縮鉱脈から採掘しても、追加アイテムが貰えないことが発表されました。イベント期間中に採掘を行う場合は、通常の鉱脈で行うようにしましょう。

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る

おすすめの記事

レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方レベル上げのやり方
モンスター経験値一覧モンスター経験値一覧
デイリーダンジョンまとめ|ボス攻略と報酬デイリーダンジョンまとめ
職業の特徴とコンテンツ別おすすめ度職業の特徴とおすすめ度
おすすめのカードまとめおすすめカードまとめ
日課まとめ|毎日やっておくこと毎日やっておくこと

▶初心者必見!序盤の進め方

お役立ち情報

攻略関連

生活攻略関連

一覧関連

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
グラストヘイムのアップデートまとめ アモンラーの攻略│MVP攻略 バフォメットの攻略|幻影の試練 アプデ(アップデート)最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ ハカドルフェスの内容とやっておくべきこと
注目情報
ドラキュラの攻略|デイリーダンジョン ビルドまとめ│ユーザービルド募集中 GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 ギルドの加入と作成方法|できることまとめ 師弟のやり方と報酬 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業と性別の変更はできる? 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
職業情報
職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 槍ナイト汎用ビルド
1次職業
2次職業
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
取引所出品のおすすめアイテム PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット モンスターのレベル差の大きいマップまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ 結婚の条件とメリット
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ 幻影の試練の概要と報酬まとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略 ドラキュラの攻略
MVPI攻略
アモンラーの攻略 エドガの攻略 マヤーの攻略
MINI攻略
エンジェリングの攻略
幻影の試練ボス攻略
ミノタウロス軍長の攻略|幻影の試練 バフォメットの影の攻略|幻影の試練 バフォメットの攻略|幻影の試練
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 装備のレア度による違いと注意点 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 おすすめの戦闘用ペット
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
×