退き口に待つもの攻略チャート|木霊の場所

0


x share icon line share icon

【仁王2】退き口に待つもの攻略チャート|木霊の場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】退き口に待つもの攻略チャート|木霊の場所

仁王2における「退き口に待つもの」の攻略チャートです。ミッションのボス「たたりもっけ」の攻略や木霊の場所を掲載しています。

目次

「退き口に待つもの」ミッション情報

引口の画像
区分メインミッション
解放条件虚ろなる魔城」クリア
討伐ボスたたりもっけ
推奨レベル59
報酬朽眼石×1
ソハヤ衆鎧 籠手
ソハヤ衆鎧 膝当て
ソハヤ衆鎧 脛当て
木霊の数7

退き口に待つもの「2つ目の社」まで

2つ目の社までルート動画

道なりに進み1つ目の社で拝む
少し道を下り、分岐路を右方向へ進む
スポットライトエリアを進み、小さな坂道を上って左手へ
左手に見えるはしご(ショートカット)をおろし、次の分岐路を左へ進む
橋を渡って道なりに進み、2つ目の社で拝む

2回話すと破魔矢をくれる

入り口の男

入り口にいる男に2回話しかけることで「破魔矢」を貰える。もらっておいて損はないので、何かしらの事情がなければ話しかけておこう。

サーチライトに照らされると警報がなる

梟の光

▲サーチライト(フクロウ)

順路を進んでいくと、上空のフクロウが光で道を照らしている。光に見つかってしまうと、警報が鳴って付近の敵が全員近くに寄ってくるので注意が必要。

赤い目に注意が必要

赤い光

サーチライトに照らされると、謎の赤い玉がひたすらに怨霊をとばしてくる。怨霊のダメージ自体は大したものではないが、怯み効果が付いているので他の敵から合わせて攻撃を受けやすくなってしまうので注意しよう。

ショートカットを開通しておこう

ショートカットの画像

道を進んでいくと、左手にはしご(ショートカット)が登場する。注意してないと見落としかねないため、左手にはしごがあると覚えておこう。

退き口に待つもの「ボス前」まで

ボス前までのルート動画

目の前にある門をくぐり、遠距離攻撃に気をつけつつ進んでいく
スポットライトエリアに侵入し、若干右手側の奥へと進んでいく。
分岐路を左へ向かい、小さめな門をくぐってその先へ
常世から現れる三ツ目八面を倒して奥へ進行
無明のいる突き当りを右へ行き、3つ目の社を解放して下の常闇エリアへ
真っ直ぐ突っ切ってボス「たたりもっけ」戦へ

門の左側は餓鬼が降ってくる

餓鬼が降ってくる場所の画像

2つ目の社直後にある門は、左側を通ると上から餓鬼が降ってくる。右側を通るか、横のはしごから上に上って処分していこう。

光っている壺を壊すと気力回復量がアップ

光ってる壺の画像

道中にいくつか転がっている壺は、壊すことで気力回復量がアップする。戦闘前か戦闘中に壊しておくと、その後の戦闘を有利に運ぶことが可能になることを覚えておこう。

木上に琵琶牧々がいる

琵琶牧々の画像

血刀塚の奥に「琵琶牧々」がいるポイントがある。琵琶牧々自体は強敵ではないが、特殊能力で勝手に血刀塚を起動するため、不意に強敵が出現する可能性があることを覚えておこう。

常闇エリアの主は「三目八面」

三ツ目八面の画像

3つ目の社直後の常闇エリアに主として存在するのは「三ツ目八面」。とりあえず突っ込むと上から大量の遠距離攻撃が降り注いでくるため、先に屋根裏にいる敵を片付けるのがおすすめ。

ボス「たたりもっけ」攻略

たたりもっけの攻略方法

▶ボス攻略を詳しく見る

空中から突進への特技カウンター

たたりもっけの大技は通常時、常闇時のどちらも空中から突進の大技をしかけてくる。突進のモーションをしっかり見て特技カウンターを決めよう。

目を潰すと大きく気力ダウン

目を潰すと大きく気力ダウン

顔にある「3つの目」は攻撃を当てることで潰すことができる。目を潰すとボスの気力が大きく削れるため、ダウンを狙う時には有効。しかし、気力が下がると常闇状態になるのも早まってしまうため、先にHPを削っておくのもおすすめだ。

常闇時は赤い玉を優先して壊す

常闇時は赤い玉を優先して壊す

常闇時に周囲を見渡すと「赤い球体」が設置されている。この赤い球体を破壊すると常闇状態を晴らし「たたりもっけ」をダウンさせることが可能。いかに赤い球体を攻撃できるかが攻略ポイントとなってくるぞ。

▶次のミッション|屍山氷河へ

「退き口に待つもの」木霊の場所まとめ

全木霊までのルート動画

木霊の場所早見表

場所詳細説明
「退き口に待つもの」木霊の場所①
①1つ目の社からすぐの家の木の裏
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所②
②最初にたたりもっけ(フクロウみたいな妖怪)のサーチライトがあるエリア
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所③
③②のエリアを先に進み、分かれ道を右に行った先にある家の前
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所④
④2つ目の社から少し進んだ先にある木の上
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所⑤
⑤2回目のたたりもっけのサーチライトがあるエリア
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所⑥
⑥鳥居をくぐった先にある神社の入り口階段付近
▼詳細はこちら
「退き口に待つもの」木霊の場所⑦
⑦ボス部屋手前の小屋(山姥がいる場所)の奥
▼詳細はこちら

1〜2つ目の社まで

①1つ目の社からすぐの家の木の裏

「退き口に待つもの」木霊の場所①

1つ目の社から道なりに進み、分かれ道を左に進んだ先の屋根上奥から下をのぞくと木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊①の場所までの道順1

▲1つ目の社(初期地点)から道なりに進む。

「退き口に待つもの」木霊①の場所までの道順2

▲分かれ道を左へ。

「退き口に待つもの」木霊①の場所までの道順3

▲屋根に登って奥まで進み、下をのぞくと木霊がいる。

②最初にたたりもっけのサーチライトがあるエリア

「退き口に待つもの」木霊の場所②

1つ目の社から最初の分かれ道を右に曲がり、道なりに進んだ先にある板の坂から段差を降りると後ろに木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊②の場所までの道順1

▲1つ目の社(初期地点)から道なりに進む。

「退き口に待つもの」木霊②の場所までの道順2

▲分かれ道を右へ。

「退き口に待つもの」木霊②の場所までの道順3

▲脇道に逸れず道なりに進む。

「退き口に待つもの」木霊②の場所までの道順4

▲正面奥にある木の板を上る。

「退き口に待つもの」木霊②の場所までの道順5

▲そのまま直進して段差を降り、振り返ると木霊がいる。

③②のエリアの先を右に進んだ先の家前

「退き口に待つもの」木霊の場所③

木霊①付近の木の板を登り、分かれ道を左→右→右の順に進んだ先のツボを壊すと木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊③の場所までの道順1

▲1つ目の社から最初の分かれ道を右に曲がって道なりに進む。木の板の坂(木霊①がいる場所)を登って先へ。

「退き口に待つもの」木霊③の場所までの道順2

▲分かれ道を左へ。

「退き口に待つもの」木霊③の場所までの道順3

▲次の分かれ道を右へ

「退き口に待つもの」木霊③の場所までの道順4

▲再び右へ。

退き口に待つもの」木霊③の場所までの道順5

▲道なりに進み、家のそばにあるツボを壊すと木霊がいる。

2〜3つ目の社まで

④2つ目の社から少し進んだ先にある木の上

「退き口に待つもの」木霊の場所④

2つ目の社から右にある板の道(崖道)を道なりに進み、森に入って最初の分岐を右後ろに曲がって木の上を進むと、左下に見える木の足場に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊④の場所までの道順1

▲2つ目の社から右にある板の道(崖道)を進む。

「退き口に待つもの」木霊④の場所までの道順2

▲キノコが生えている木の場所に降り、道なりに進む。

「退き口に待つもの」木霊④の場所までの道順3

▲分かれ道を右後ろへ。

「退き口に待つもの」木霊④の場所までの道順4

▲木の上を進み、左の木の足場に降りると木霊がいる。

⑤2回目のたたりもっけのサーチライトがあるエリア

「退き口に待つもの」木霊の場所⑤

2つ目の社から右にある板の道(崖道)を道なりに進み、森に入って最初の分岐を左前方へ。少し開けた場所に出たら、入り口から見て左から2本目の光った木の裏へ進むと木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊⑤の場所までの道順1

▲2つ目の社から右にある板の道(崖道)を進む。

「退き口に待つもの」木霊⑤の場所までの道順2

▲森に入って最初の分岐を左に進む。

「退き口に待つもの」木霊⑤の場所までの道順3

▲少し開けた場所に出たら、入り口から見て左から2本目の光った木の裏へ進む。

「退き口に待つもの」木霊⑤の場所までの道順4

▲壁沿いに木霊がいる。

⑥鳥居をくぐった先にある神社の入り口階段付近

「退き口に待つもの」木霊の場所⑥

木霊⑤がいる場所の入口から左にある道を進み、次の分かれ道を左に曲がって神社まで行くと階段付近に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊⑥の場所までの道順1

▲2つ目の社から右にある板の道(崖道)から森に入って道なりに進む。少し開けた場所(木霊⑤がいるエリア)に着いたら、入口から左にある道へ。

「退き口に待つもの」木霊⑥の場所までの道順2

▲分かれ道を左に曲がる。

「退き口に待つもの」木霊⑥の場所までの道順3

▲次の分かれ道を右に進んで神社へ。

「退き口に待つもの」木霊⑥の場所までの道順4

▲階段の右側に木霊が隠れている。

3つ目の社〜ボスまで

⑦ボス部屋手前の小屋(山姥がいる場所)の奥

「退き口に待つもの」木霊の場所⑦

3つ目の社から木の板を降りて進み、ボスの手前にある山姥がいる小屋の奥に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「退き口に待つもの」木霊⑦の場所までの道順1

▲3つ目の社から木の板を降りて進む。

「退き口に待つもの」木霊⑦の場所までの道順2

▲櫓を通り過ぎるまで直進する。

「退き口に待つもの」木霊⑦の場所までの道順3

▲右の山姥がいる小屋に入る。

「退き口に待つもの」木霊⑦の場所までの手順4

▲右から奥に回るとツボの裏に木霊がいる。

関連リンク

3章「暗影篇」ミッション攻略

メインミッション攻略

▶4章「旭光篇」攻略へ

サブミッション攻略

サブミッション
習いの中てで移ろわざるもの誓いの祠
御前仕合残り雪と紅き轍兄弟刀
虎が来りて墜ちた巨星黄金の国
影の使命手には蜻蛉、頭に角戻れぬ岐路
魔王の剣桔梗の懐刀麒麟児の誘い
両兵衛の絆--
▶サブミッション解放条件一覧
この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×