ランモバ(ラングリッサーモバイル)におけるオメガの覚醒ステージ攻略を掲載しています。ステージ1「イカれた魔」とステージ2「完璧な素体」の両方の攻略を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
覚醒ステージはアップデートにより敵のスキルや行動が変更となる場合があります。
初心者向けおすすめ記事一覧ステージ1「イカれた魔」攻略
敵情報

| 敵① | レインフォルス |
|---|---|
| 敵② | シグマ |
| 敵③ | ラムダ |
イカれた魔の攻略ポイント
常に先制して攻撃しよう
オメガは耐久力が低めなため、常にこちらから先制して倒し切る立ち回りを意識しよう。その際に敵のシグマは4マス射程のスキル、レインフォルスは複数の範囲スキルを所持する点に注意しながらオメガの配置を調整しておこう。
オメガのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
| クラス | ハイマスター |
|---|---|
| スキル | ![]() ![]() ![]() |
| 兵士 | ダークエルフアーチャー |
ステージ2「完璧な素体」攻略
敵情報

| 敵① | ラムダ |
|---|---|
| 敵② | オメガ |
| 敵③ | シグマ |
| 敵④ | ギザロフ |
完璧な素体の攻略ポイント
攻略手順
| ① | 敵を引きつけるために待機 ギザロフ→「構造体召喚」を使用 |
|---|---|
| ② | ラムダの「白竜の吐息」とギザロフの「サンダードラゴンの息吹」でシグマ/ラムダ/オメガにダメージを与える その後オメガは「冷血」→「弱点狙撃」で敵ラムダを撃破し、シグマは森林マスに停止→通常攻撃で敵オメガを倒す |
| ③ | 残りの敵を各個撃破する |
1ターン目の配置

1ターン目は効果的な攻撃ができないため、危険範囲外に待機して敵を引き寄せよう。その際に、ギザロフの構造体を画像のように上側に配置しておくことで、敵ギザロフのみをマップ上の方に誘導することが可能になる。
2ターン目以降の立ち回り
2ターン目は近づいてきたギザロフ以外の敵に範囲スキルで攻撃しつつ、オメガとシグマで敵のラムダとオメガを撃破しよう。あとは残った敵を各個撃破すれば問題無くクリアできる。
オメガのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
| クラス | ハイマスター |
|---|---|
| スキル | ![]() ![]() ![]() |
| 兵士 | 影侍 |



ダークエルフアーチャー

影侍
ログインするともっとみられますコメントできます