質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

協力に必要なレベルについて

初めて3日目の者です。

協力をしたくてプレイを始めたのですが、進化・強化を進めても敵の攻撃でほぼ即死になってしまい、
クリスタルも無いのでリタイアせざるを得ず、同行者に迷惑をかけるばかりで落ち込んでおります。
上級と書いてあっても通常のクエストと敵の強さが全く違うのでショックも大きく、
このままでは何をすればいいのかわからず、モチベーションにも多大に影響をしております。

最低限どの程度のHPやコスト等があれば完走できるのか、ご教示頂ければ幸いです。

これまでの回答一覧 (6)

三百 Lv172

「上級と書いてあっても」というところから察するに、「上級」が最下級である申酉レイドや魔道書レイドのことと見て回答します。
自分自身も始めて5ヶ月少々とまだまだ駆け出しですが、10月から始めた知人とレイドをやっています。
エーテルを獲得できるレイドの絶級、これは他に比べても(たぶん)簡単なこともあり、レベル100でも余裕でクリアできています。
この知人が最初にやったのは、ゲームを始めた当日(始めてから4~5時間くらいかな)、レベル50のとき赤の魔道書の上級でしたが、このときは「完全介護」する形でどうにか生き残るくらいでした。
水属性推奨のレイドに、知人を生き残らせるために他メンバーが雷属性の精霊を入れて適宜SS回復をかけました。
(中上級者の方向けに補足すると、この知人は最初の25個10連で水属性をバランス良く5体獲得し、このときの他メンバーの手持ちで最速でSS回復を打てるのがフェルチだった)

おんぶにだっこ、他人に特別な配慮をしてもらってクリアさせてもらう、ということでもよければこのくらいからでもできる、ということになるかと。

私はいわゆる野良レイドはやらないのですが、こういう配慮のない野良レイドに参加して戦力として役に立つには、能力(AS、SS)のバランスを考慮した精霊を組み合わせ、5体全て最終進化レベルMAXにしてデッキを組めるのが最低限だと思います。
駆け出しのうちは最終進化より手前の段階の精霊を使っていると思われますが、そういうのをデッキに入れざるを得ないレベルのうちは厳しいかと。

もしイベントの二人協力のほうであるなら、一人プレイでその級を問題なくクリアできるなら十分やれます。

はじめまして。黒猫のウィズにようこそおいで下さいました。
始めてまだ3日との事で…

強力バトルは楽しいので参加したいのはよくわかるのですが恐らく3日となりますと手持ちの精霊がほぼ揃っていない状態だと推察します。
レベルがちょっとわかりませんが恐らく普通のイベントも苦しいのではないかと思います。
それどころかガチャで入手した精霊の進化素材も強化素材も不足しデッキコストも低くてL精霊5体入れられない程なのではないでしょうか?

精霊のレアリティは現状L(レジェンド)が最高で(LtoL含む)潜在能力は最大限開放、なるべくマナも最大限(上限200)付けて精霊のレベルも上限まで上げてからデッキに組み込みましょう。そうでないと攻撃力や最大HPなど精霊の能力を完全に引き出せないのです。

黒猫のウィズはそこそこイベントやレイドをそつなくこなせるようになるのに時間がかかるアプリなので他のアプリと違い最新ガチャで最新精霊を出したからと言ってそれだけで無双出来るものではありません。
デッキのバランスも重要なのです。

出来るイベントはなるべくこなし配布の精霊を極力集め、ガチャを回して精霊を増やし最低限火、水、雷ごと各色ごとにデッキが組めるようになり尚且つL精霊もなるべく5体で組めるようになるのが理想なのでレベリングも重要ですね。
火の敵にはこちらは水5体、水の敵にはこちらは雷5体、雷の敵にはこちらは火5体、と言った具合です(一部例外あり)。
最低限死なないために回復も重要なんです、AS回復、SS回復とありますが取りあえずこの場では割愛しますね。

精霊によってコストは大きく異なる場合があり一概にどのくらいレベリングすれば良いのかは言い切れませんがデッキコストはかなり重要です。

上級で即死となるのならば参加自体が無謀とも言えます。さすがにレイドに参加するには早すぎるのだと思います。
もちろん参加してはいけないという事ではありませんが通常は自分が死んでも基本はクリスタルは使わないので(通常は死んだらリタイヤ、そして次に行く)、最低でもクリスタルを使わず敵を倒しきるまで自分だけでも生き残るようでないと厳しいですね。

大変失礼ですが恐らくまだ黒猫のシステムについてもまだ完全に理解しておられないかもしれません。
多分私が何を言っているのか今はチンプンカンプンかもしれません。
しかしそれは仕方のない事だと思いますし、慣れるまで少し時間が掛かるかもしれません…

私の書いた事が全てではなくそして全て正しい訳ではないかもしれませんので他の回答者さんの意見も参考になさって下さいね。

まだまだ始められたばかりなのですから今は出来る事のみをこなされる時期だと思いますよ。

申レイド(5人協力)の方ですが、比較的取りやすい配布を集めて行ってみましたが死なずにクリアできましたよ〜
と言ってもノーマル全クリア(サブクエは無視)しないといけないのが2枚いますが…(リタとフロリア)

HPは最低3000、コストは200もあれば良いんじゃ無いでしょうか?
基本的に最終L進化精霊5枚でデッキが組めるようになれば大丈夫なんじゃないかなーと…

トーナメントの段位を上げるとコストアップアイテムがもらえますので、それと合わせてレベルを100位まで上げると大体コスト200近くになるはずです

デッキ内精霊は左から
フロリア(魔導士の家:天上岬2ノーマルの全ての級をクリアで最終進化)
モミジ(魔導士の家:八百万神秘譚1を解放すると同時解放される『モミジとあなたの低空飛行』ストーリー読了で入手、通常素材で最終進化)
リタ(魔導士の家:聖なる夜のエステレラ内の『イタズラ女神とウサギのお話』ノーマル全クリア+通常進化素材で最終進化)
サーシャ(最初に貰えるorメイトガチャから出る、他のガチャ産あればそっちでいい)
ミー(イベントアイコン→その光は淡く碧くノーマル初級クリアで入手、通常素材で最終進化)

リタ、フロリア取るのがまだ難しければガチャ産のコスト低めHP高めのAS回復があればそれでOK

最初に右の赤い猿を攻撃すると、多段カウンター(攻撃を当てた回数だけ反撃を喰らう)で反撃されますので、最初のうちは左の猿をダブルタップしてそちらを攻撃するようにして下さい

何はともあれようこそウィズへ!新規の人大歓迎です!
始めたばかりでレイド行くならとにかく死なない事が第一なので、5体全員AS回復で固めて行くくらいでいいですよ!

拠点からゲストとして参加するのもいいですが、『◯日から始めた新規です!』と書いて申のアイコンの所から自分で部屋を立て、『ヘルプ希望』のタグを付けてルームを公開すると、強い人が助けてくれると思いますよ〜

自分で部屋を立てると魔力を消費しないので始めたばかりの人の魔力にも優しい

逆にゲスト参加の場合は、『初心者歓迎』タグの部屋に入るといいです

その2つの場合なら、迷惑と思われる事はまずないと思いますよ〜

  • 白銅貨 Lv.37

    補足ですが、申レイド上級の最大ダメージが恐らく呪い-750後の約350の5連撃+500毒なので、750+350×5+500=3000が死なない最低ラインかなという計算です

nohri Lv132

こんにちは、累計日数1年のものです。

協力、と言っても実は色々あるんですが
初めて3日目というと二人協力でしょうか?

誰とどう言った状況(例えば駆け出しなのを承知の友達と協力プレイをしている、とか)でも話は変わってくるんですが…。

もしも今開催中の正月の猿や鳥を相手取る協力プレイの事なら、(手持ちカードや課金額分からないのでなんとも…ですが)初級行ってみて、ダメならリタイアでも大丈夫です。

まずは通常エリアをクリアしていけること。
次に期間限定開催の、ソロプレイのイベントノーマル。
次いで通信プレイの低難度、
ソロプレイのイベントハード、
通信プレイの最難関、
最速デッキを組める…

といった具合にやれる事は増えてくと思ってます。
まずはクリスタル貯めるところから、かもしれません。
(ほんと手持ちカード分からないないので憶測ですが)
次にプレイヤーのデッキコストを200〜250程度にすること、
各属性ごとに5枚ずつ戦力を揃えること、
この辺を気にしてみたら良いと思います。

ゆろ Lv12

蒼崎サードさん、ウィズの世界へようこそ!
ウィズは強い精霊が1枚いればどうにかなる、というゲームではないので最初は大変ですよね。イベントも多いですし。
少々長くなってしまいますが、参考になれば幸いです。


有利属性以外をデッキにいれていないか確認、AS回復を多目に積む、SS回復もいれておく。
このあたりがレイドで生き残れない場合の基本的な対処法なのですが、始められて3日では手持ちの精霊も揃っておらずレイドは中々難しく感じますよね。

最近のイベントでは初級をクリアすれば精霊が貰えるパターンも多いですし、お正月ストーリーでクリスタルもかなり配られているのでそれを回収してガチャを引くのも選択肢のひとつです。
回復を多目にして(なんなら全員回復にして)、コメントを「助けてください」などとしてホストになれば、皆さん助けてくれると思います。

ただ、完走が60万ポイント貯めることを指しているのであれば、上級周回で完走するのは相当の気力が必要です。1万前後稼げる覇級周回ですら60周以上しなければいけないのでかなりの時間がかかると思います。
基本的には通常エリアやイベントよりもレイドの方が難易度高いので、先にそちらを進めるのもありです。

上級であれば最低でも2000、できれば3000はHP欲しいかと思います。
もし覇級に挑むなら4000は最低限必要です。
ウィズの後半のクエストはLが5枚を前提としているので、コストが最低でも200、できれば250は欲しいです。ランクで言うと126でコストが200になります。
Lはコスト50前後なので、×5で250あれば結晶を使わない限りは大抵のデッキを組むことが可能になります。
現在ギルフェスなどもあり育成やランク上げがしやすいですので、進化やランク上げを行うといいかもしれません。

ウィズは最初は大変ですが、手持ちが揃ってくるととても楽しいです。蒼崎サードさんがウィズにハマってくれれば1ユーザーとしてとても嬉しいです。どうぞ楽しんでくださいね。

こんにちは

夏ごろに始めたものですが、現在のレベルは205くらい、レイドやイベント含め、今はほとんどのクエストをコンプできるようになりました。

他の方もおっしゃっていますが、はじめて3日目ということであれば、まだL精霊五体でデッキを組むのが難しいのではないかと思います。

デッキの組み方等こちらのサイトの初心者向けページはご覧になりましたか?先ずはそちらを確認するとよいかと思います。

イベントの初級等を周回し、まずはL精霊を集めましょう。初めて3日目ということであれば、特にAS回復の精霊は最優先で取るとよいです(デッキ編成の際、AS回復精霊を2-3体入れるのがオススメ)。幸い、今の時期は魔道士の家のイベントが2017ゴールドで解放できるので、バンバン解放して初級周回で手持ちを増やすことに専念するとよいかと思います。

次に、レベルですが境界の修練場レイドを活用するとよいと思います。初めは中級くらいから、徐々に高い難易度で、ヘルプ希望のタグをつけて、上級者の方に手伝ってもらいながらレベリングをすると効率が良いです。150くらいまではバンバン上がります。

そしてレベルは150位あれば、トーナメントの段位昇格報酬(デッキコスト上昇)と合わせて、そこそこ戦える力が付きます。

まだまだこれからです!頑張って行きましょう!応援してます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×