質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

レイドの新勲章についての感想

レイドの新しい勲章システムについてどのように思いますか?

自分の感想:スピード・エクセレントを狙いに行く→誤答やエクセレントを逃す→いい加減になり誤答が増え→他の人に迷惑をかける という行為がごくごくまれにあるように思えます。ですが、敵が倒せて他の人が頑張ればいい話でこのような結果になるのは運営側も予測できたと思います。

昔のシステムのほうが一体感があり、プレイしやすかったと思うのは自分だけでしょうか?
システム自体の感想や昔とのシステムの比較など幅広いご意見をよろしくお願いします。


これまでの回答一覧 (12)

hashi Lv26

私は勲章システムの改善には今のところ満足しています。
↓以下、あくまで個人的な感想です。
良い点
アシストなどの廃止→スキルの乱発などの迷惑行為の減少
3問最速正解でスピードの取得確定→スピード狙いによる誤答の減少(おそらく)
自然にもらえる勲章の増加
悪い点
クイズ関連以外の勲章がアタックのみ→デッキの構成が偏るおそれ(ちゃんと貢献したアシストでも得られるものがないため)
アタック勲章に関しては複数得られない(ダメージ値が同じ場合以外)←他人の火力UPへの妨害のおそれ

エクセレント狙い
ASの発動も絡んでいることからもあまり非難することもできない
誤答ほどではないにしてもAS逃がしは勲章以外のデメリットも大きいのでエクセレント狙いのよるミスが迷惑行為というのは言い過ぎかなという印象
エクセレント狙いによるミスもあるが、エクセレントはスピード狙いのやり過ぎによる誤答のペナルティなっている部分もある

勲章システム
あり
ミスにつながることもあるが、クイズを真剣に考えるようになる人が多くなる
スピード狙いなどで周りと競い楽める
勲章へのこだわりによる他人への妨害
なし
答えに確信がないと後から遠慮してついて行く人や最初からクイズ考えようとしていない人が多く、それはそれで安定していたが人任せで楽しくない
もらえる報酬が単純に少ない
貢献度やクイズの優劣による差がないためモチベーションがなくなる


やはりクイズゲーなのでクイズを頑張った人のほうが得をするといのはあった方がいいですね(早押しは意味がないと言えば意味がないですが…)。
どこまでをミスとして許容できるかにもよりますが、ある程度までなら積極的に競えていいなと思ってます(効率重視の方には申し訳ないです)。

一方でパーティーや立ち回りによる貢献度も大切ですが、アタックだけが評価されるのはいまいち納得がいきません(アタック狙いばかりが多くなることによる弊害もありますし)。
今までのようにスキルの乱発などの迷惑行為が有利なる仕様は廃止したほうがいいですが、もう少し改善の余地があるような気もします…。

  • chame Lv.101

    わかりやすい回答ありがとうございます。 今回のレイドでhashiさんのおっしゃることを大変わかりました。アタックだけ評価されるのは納得しませんよね。 回答ありがとうございました。

個人的にはエクセレント報酬がサーバーエラーに関する切断で貰えないのが不満がある程度です。
エラー0(自己都合による回線途絶)ならば仕方がないと諦めがつくのですが、その他のエラーで自分に責がない状態で報酬が少なくなったり、ポイントが-1000Pになったりするのは納得できない部分があります。

勲章制度がリニューアルされてから初めて参加してきましたが、以前に比べるとだいぶ良くなっていると思いました。
やはりアシスト・ヒーラー・サポーター勲章が廃止されたのは大きいですね。
一人でパネチェンを何度も重ねる、必要のない場面での回復、どう見てもあと一撃で終わる場面で無駄にスキル全解放…といった行為をする人がいなくなり、ストレスがかなり減ったと思います。
一度スピード狙いの見破り艦隊(単色でも毎回見破り使用)の方がいて若干苛立ちましたが、そういう方はごく一部ですし、嫌なら連戦を避ければ良いだけの話ですからね。
新しく追加されたエクセレント・スピードⅡ勲章は、落ち着いてクイズに回答していれば大抵取れます。
今までは協力バトルという名の勲章争いでしたから、他人との比較ではなく、自分自身の成績がそのまま反映される勲章ができたのは良いことだと思います。

  • chame Lv.101

    自分が体験したのは最初期のほんのわずかな時期だったみたいです。せつなさんの言う通り今回のスイートレイドは大変やりやすく感じました。 せっかちな批判ともとれる質問をしてすみませんでした。 回答ありがとうございました。

Budget Lv56

現在の環境で真っ当にプレイすればスピード2、エクセレントがつきます。
改定前でサポーター、ヒーラー、アシストの露骨な狙ったところで、実際にはこのうちの2つくらいしか取れなかったことを考えると勲章の取得数の最大値自体に大きな変化はないと感じています。

このことを考えれば、取れる勲章の数自体は変わらないどころはむしろ増えている、と言えるのではないでしょうか。

以上の理由で私は今回の改定には大賛成です。

アタッカー偏重になっている部分に関して、必要ターンは圧縮されるが、アタッカーデッキで自滅する方が増える弊害と以前の勲章狙いでやたらターンがかかる弊害とトントンと言ったところではないでしょうか。

今回の勲章システムの変更について、私的には前よりも良くなったと感じています。
確かにスピード勲章を狙いに行く人が多くなった印象ですが、そういう人は変更以前にも見受けられましたし、スキルの無駄打ちに比べればそこまで怒りを感じません。無駄うちされると時間もかかりますし、終わった後の後味も悪いので、勲章システムを変更したのは個人的にはいい判断だったと思います。

鬱陶しいスキル連打がなくなったので個人的にはすごく満足してます。他の方もおっしゃってますが特にポイント制(前回の光闇が特にひどかった)レイドでスキル連打されなくなったのは大きいです。
ついでに経験値レイドのデッキの流れも勲章が取りやすくなったことによって6問正解よりも早く終わらせるデッキタイプが増えてきてますね。
まぁ正直緩すぎるかなとは思いますがもらえるものはもらっとこうという感じです。
マナーが悪い人に関しては前からいましたし(ノーデスレイドで誰かが死んだりすると即抜けるとか)どうやっても出てくるものなので特に気にしてないです。

ラスク Lv153

悪く言えば「ゆとり仕様」への変更ですが、デメリットが無いので不満はないです。
他人の邪魔をせずに勲章を取れる平和な世界だと思います。

ハッスル後藤に関してはカリカリしないことが一番です。遭遇確率が非常に低いなら尚のことです。2、3回に1回のペースで無駄打ちする輩に当たるよりも何十回に1回のペースで酷いハッスル後藤に逢う程度なら遥かにマシですし、滅多に逢うものでなければ事故と割り切るべきです。

Lv二桁の「即答します。でも大体当たる」ってコメ の人が開幕でハッスル後藤をやらかしたときはさすがに「うわっ」って気持ちになりましたけどね…。

  • chame Lv.101

    自分が体験したのは最初期のほんのわずかな時期だったみたいです。 なるほど、ラスクさんのおっしゃる通りカリカリしないことが一番ですね。自分の未熟さを痛感しました。 ハッスル後藤、言い名前ですね。使わさせていただきます。 回答ありがとうございました。

個人的には新システムのほうがいいと思いました。
以前は、基本一人しか受勲できなかったため、他人より上に行かないといけないいうことで、無駄スキル打ちが横行していました。
新システムでは複数の人が受勲できるため、努力すれば誰でも取れるようになって、実力が反映されます。
かくいう私も、というか、私でも勲章が取れました。
慌てて誤答して自爆するのは他の人にも迷惑かもしれませんが、特に今回のレイドは、サブクエ縛りがない分、自分の正解率が自分に跳ね返ってくるだけなので、一番困るのは自分自身でしょう。
そのうち学習して自重するのではないかと思います。

他1件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    自分が体験したのは最初期のほんのわずかな時期の野良だったみたいです。早とちりな質問すみませんでした。

  • くりちゃん Lv.145

    いえいえ、私も数回参加しただけの意見なので、申し訳ないです。 でも、努力して取れる勲章を、無茶で取られることを考えれば、「改善」かなというのが実感です。 ご丁寧にありがとうございました。

新しい勲章が実装されてやってみた感想なんですが、今回の新しい勲章のほうがいいと思うます。(個人の意見ですが)

まず前回の勲章は「ヒーラー」と「アシスト」などが外れたことがいいと思います。これがあったばっかしに意味もなくSSを使用する人たちがたくさんいました。
勲章がほしい人が、意味もない回復や状態回復したり、3色にパネチェンしたのに、次の人がだだの単色パネチェン、ひどい時には一人のプレイヤーが自分のターンに5回変えた時には、さすがにムカつきましたね。

あと、前回の勲章で一人しか取れなかったものが、条件を満たしておれば取れるので「スピード」と「全問エクセレント」苦手なら、アタック勲章が取れるようにデッキを作ればいいですね。全問エクセレントが取れたなら、「スピードⅡ」が取れるのでいいと思います。

今回の改善で勲章が取れやすくなったのは間違いないと思います。

今回の変更に関しては悪くなった点は一切無いといっていいほど良いというのが率直な感想です。
新しくなってから質問者の方の書いているような行為にはまだ出会ったことがありませんが、以前のシステムの倒す直前に無駄なスキル乱発が横行してたことを考えれば余程マシだと思います。

素材を狩りに数回行く程度の樹やカメオンのレイドであれば多少のスキル乱発も笑って流せますが、今開催中のレイドのようにポイント蓄積方式で何度も周回する必要があるレイドでスキル乱発をやられると正直うんざりしてました。一体感とは程遠いシステムが改善されて満足してます。

p.p.p. Lv163

先ほど、ながらで一回、普通に一回やりましたが。
エクセもスピ2も普通に問題なく取れました。
逆に以前よりもどれも取得しやすくなっていると思いますよ。
スピに関しては片方pc使いながら取れましたので

KEE Lv27

スピードを狙いにいかない人を募集すればいいだけでは?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×