黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
どっちが火力高くなりますか?
キャラにもよりますが自分の火力を上げるキャラ(ミコト、ステミクなど)と味方全体の火力を上げるキャラ(イザヴェリ、カーナなど)はどっちの方がトータル火力上がりますか?
皆さんはどう使い分けてますか?
これまでの回答一覧 (4)
SSが欲しい!という状況でなければほぼ前者の自分の火力を上げる精霊です。
理由として
・極端なダメージブロック、鉄壁に対応しやすい
・後者のエンハンスでは倍率が低くなることがある。(ex.カーナはノーマル時60%エンハンス=+300%のAS相当)
でしょうか。
協力バトルなどでは後者の精霊ばっかりのデッキだとダメージブロックを全員で超えやすいと言うメリットはありますが、それでも微妙です。
どちが強いかというと
どっちがとは断定できないのですが
エンハンス精霊の利点としてはPTメンバー全員の火力の底上げが可能
組合せ次第では早い段階での大幅な火力アップができることでしょうか
自分が使っていたエンハンスPTで
ルドヴィカ、ビルフォード、アネモネ、ヤチヨ&アッカ、エヴァレイのPTは
チェインなしで130%
3ターン目以降はヤチヨ&アッカのチェインプラスをつかって
250%の底上げができ
全員が10000越えの火力を出すことができます
また精霊がLモードになると更に火力が上がり350%の底上げが可能で魔道書は誤答しない限りサクサククリアできます
ですが鉄壁に弱いまたどうしても攻略の関係上必要なAS、SSがでてきます
エンハンスは何枚か積んでその真価を発揮すると思うので
魔道書などの周回などには便利ですが
高難易度などでは単体で火力のあるミコトなどの方が個人的には使いやすいように感じます!
なので自分はおおまかに簡単なクエストはエンハで高難易度は単体火力のあるカードでとつかいわけています
ウィズでは普段はあまり使うことすらないカードもピンポイントですごい役立つ精霊だっています
なのでやはりそのクエストにあったデッキを組んでいくしかないと思います
長文失礼しましたm(_ _)m
火力については前の方達の言う通り自分アップの方が高くなりやすいです。
ただエンハンスにも明確な利点があります。というのは複属性のヒーラー、エンハンサーの火力アップです。エンハンサーで固めれば全体がまんべんなく強化されるのでこれらの火力もかなりの物になります。他に複属性を入れづらい時なんかは便利です。
基本的には同じチェイン数であれば自火力アップの方が強くなります。
理由は味方アップの多くが倍率そのものが低めになってしまったこと(5チェイン60なら自火力400に相当、最近は改善されつつありますが)、
回復役などの攻撃力の低い精霊にもかることかが上げられます。
ダメージブロックに弱めなのもマイナスポイントです。
一方減衰無し全体攻撃の精霊(ディートリッヒ等)や基本攻撃力の非常に高い精霊(オロチ、アリエッタ等)がいる場合一緒に味方アップを連れていくことでトータルの火力を上げることが出来ます。
デッキの組み方に応じて変えることが重要だと思います。