黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
40%エンハンスの精霊について
現在40%エンハンスをノーチェインで発動できる精霊がいる中、3~5チェインしての40%や60%エンハンスのASを持つアウラやカーナってもう終わっていると
友人に言われましたが実際はどうなんでしょうか?
あとラーミナとトウマいるんですがザラジュラムって取りに行く価値あるでしょうか?
よろしくお願いします!
これまでの回答一覧 (6)
回答なさったお二方と同じ立場です。
チェイン系と初動系はそもそも同じエンハンサーでも役割が違うかとも思いますが…。
取り敢えずトーナメントは複雑なので考慮せず、イベントで考えてみてもそもそも問題を間違えない前提ならばターン数を重ねるごとに総ダメージ量は圧倒的に60%の方がでかいです。減衰なしの精霊と組み合わせると更に顕著に。しかもイベントでは初戦が弱く設定されていて、ボスで最大の火力を出していきたいのでチェイン系の方が寧ろ優秀です。コンボボーナスも付加されるとダメージの差は歴然です。
(クイズをちょくちょく間違えるのであればチェインはゴミですけど…)
(そしてカーナは現状トップクラスの精霊ですね)
ラーミナとトウマがいても3チェインのザラジュラムはオウランディでも活躍してくれるはずです。雷のイザヴェリなので弱いわけがありません。是非取りに行ってくださいね!
皆さんと同じような意見になりますが。。。
ノーチェインでの40%エンハンスはルドヴィカとクリスマスアカリだけだと思います。
単純に初速のエンハンスだけを比べれば他のチェインエンハンス精霊は下ということになるでしょう。
ただ、通常アカリは別として、他のエンハンス精霊は皆スペシャルスキルが異なります。
ルドヴィカ、クリアカリともにステータスも高いですし、トナメ、クエスト何にでも使えるという点で非常に優秀です。(持っている人がその点で勝ち組なのは間違いないです。)
とはいえ、これらがいれば他のエンハンスがいらないということにはならないと思います。
複色パネルが多いクエストでは見破りがあるのとないのでは、チェイン継続にも影響しますのでカーナやラーミナは使えますし、アウラの軽減やトウマのSS回復はそもそも使う目的が異なります。
また、7ターンチェインでのウクレレバロン、ツクモ、クリスマスエトワールのエンハンス倍率は圧倒的に高く、高難易度クエストでは特に有用です。
結局のところ、使い分けが重要なのだと思います。
ザラジュラムに関しては、雷版イザヴェリですので、覚醒が必要になると思いますが、かなり優秀な精霊です。
全く同じスキル構成の上位精霊を持っているのでなければ、現状必要を感じなくても、取れる精霊は取っておいた方がいいと思います。(特にブレイダー系は頑張れば魔力0でSSにできます。)
登場した当初は大して評価されていなくても、数ヵ月後に評価が変わる場合もありますよ。
エンハンス役を一枚しかデッキに入れない縛りでもしてるんでしょうか?
ノーチェイン40%エンハンスできる二名も全力が出せるのはリーダー時のみ、
更に両方ともSSが複数積みに向いてないエンハンスなので、仮に5枚所持していても全部使うことはありえません。
安心して他のエンハンス役も活用してください。
ルドヴィカはSSエンハンス、アウラはSS軽減なのでそれぞれ役割が違います。トーナメントでのことならそもそもアウラを入れるのが間違っていますし、カーナの見破りは保険になるので火力が足りるならクリアカリより有用です。
ラーミナやトウマと比べるのも変な感じですが、ザラジュラムは十分使えるので取りに行くと良いですよ。魔力消費しない時間ならたとえドロップしなくても只で経験値稼げるわけですし。
終わってないと思いますよ
今思いつくのでも、ルドヴィカ、クリverアカリくらいですからそんなに持ってる人は多くないと思います。
ただ、持ってる人からすれば終わったと思うのかもしれませんね。
持ってない人からすればカーナ、ラーミナなどの5cエンハやトウマなどの大幅も採用圏内ですしまだまだ現役かと。
ただ、大アップは環境的に不足と感じるかもです、それとザラジュラムは普通に強いのでオススメですよ
ルドヴィカ、カーナその他エンハンスを持っていますが何がどう終わっているのかさっぱりわかりません。
役割とかスキル構成は皆さん言っているので以下略ですがASエンハンスは効果が重複するので腐りづらいスキルです。
スポーツカーとトラックをレースに出せばスポーツカーに軍配が上がり運送をさせればトラックに軍配が上がる。
どちらが優れているということではなく役割が違うだけのことです。