質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
だお Lv1

初心者(協力バトルについて)

初心者です。
協力バトルに参加してみたいんですけど
属性によってどれに参加したらいいみたいな
ありますか?
デッキ構成の仕方が全然わからなくて
以下のようなデッキで参加しようと思ったのですが、
もし、デッキ構成変えた方がいい部分あれば
そこもお願いします。

これまでの回答一覧 (1)

退会したユーザー

初心者の方なら

(火)単色五体
(水)単色五体
(雷)単色五体

作っておく方がよいですよ。

当分はスキル撃ったりを考えず高レベルのホストさんにお任せして回答するだけで良いと思います。

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.89

    一部例外(修練場覇級等)はありますが、基本的には高レベル(700以上)の方の所へ【ホストと同じ属性】で行けばよいですよ。

  • だお Lv.1

    ありがとうございます! なるほど!ホストと同じ属性であれば 安心ですね! 混ざってるカードが結構あって あんまり単色だとAあたりしかなくて、 光?と水の組み合わせ?みたいなカードが 何枚かあるんですけどそれと水のカードの 2種類でできたデッキだとなんか影響出ますか? またまた、質問してごめんなさい!( ˊᵕˋ ;)

  • 退会したユーザー Lv.89

    資本的には【単色ホストさんは純属性強化】をかけてくれます。 単色で行くとステータスアップ2000してもらえるのが、複色で行くとその恩恵を受けられなくなります。 複色ホストさんの場合はゲストのステータスアップに影響するスキルを【基本的には打てません】  修練場覇級の場合は色々攻略な部屋があるので別物になります。 基本的には単色デッキ(強さ等は関係ないです)で【単色ホスト】さんの部屋へ行かれるのが効率的に良いと思います。 思い付く事があれば補足させてもらいますね

  • 退会したユーザー Lv.89

    先程の属性については、ウィズには有利属性や不利属性があります。  (火)≪(雷)≪(水)≪(火)とゆう感じです。  ホスト(一部除く)は【有利属性】で部屋を建てます。なので属性を合わせる様にした方が良いです。  (水)のホストの部屋に(水/光)で行かれるののも悪くはないですよ。 ただ張り付けてある画像の真ん中の(雷)は主属性が(水)の精霊に入れ替え必須になります。   極端なことを言えば、ボクら初心者応援的な部屋を建てる者は【どんなデッキで来ても良い】としてます。 でも他色色ちがいや属性混合デッキで来られる方の多いのは【自分のデッキのパネル(ホストと違うパネル)】を選んだり、答えられないのに三色等を選んで初心者さん倒れます。 そんな色々な事が起こるので【ホストに合わせた方が良いですよ】なのですよ。 【協力】なので。

  • 退会したユーザー Lv.89

    あと属性違いの混合デッキや他色のデッキより、A精霊をL迄育てて五体列べて来てくれる方嬉しいですね。と付け加えさせて下さいね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×