質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
三百 Lv172

サタ女(1のほう)の限定精霊って

2016年7月から始めたので聖サタニック女学院ガチャを経験していません。
今回の復刻で少しやろうか検討しているところです。

そこで思ったのが、「この限定のL1って性能どうなの?」ということ。
4周年プレゼントの際に一瞥しましたが、改めて見てちょっとどうなのよと思いました。
ルルベル以外はクセがすごい(?)というか、ハマるところがとても狭く感じます。
全般に仕事するまでターンかかりすぎなのでは。
サタ女2のイーディスカナメみたいに地雷扱いだったのでしょうか。
あるいは、このくらいの精霊強化でも十分強かった、当時は一度誤答したらチェインはゼロだからいまよりチェインガードが重要だった、とかいうような背景があるのでしょうか。

質問形式にして、

1.このガチャは当時はどう評価されていたのか、また、あなたはどう見ていたか
2.あなたのところで実際にどのくらい活躍したか
3.LtoL化後についての感想

以上お聞かせください。

これまでの回答一覧 (9)

当時、ルルベルを追った結果ミィア以外は全部引きました。
ルルベルは相互進化で両方とも優秀なので超大当たりと言われていましたね。ただイーディス、カナメ、ウリシラが割とどうしようもないハズレ扱いだったためクソガチャという人も少なからずいました。(後にノクトやエヴァイベでイーディスは再評価されますが。)

私はクルスだけは一般よりかなり高く評価していたと思います。当時はハードボスも特効魔術でほぼワンパンという時期で、遅い上にコントロールも難しいクルスはほぼロマン砲扱いだったのですが、特攻魔術精霊を持ってなかった私にとってはまさにエース級の火力役と映ったのですね。実際、引いた直後から多くのイベントで活躍しました。ただ当初は「チャージが完了すると強制ぶっぱする」という仕様だったので、極めて扱いづらい部類の精霊だったのも確かです。

LtoLではイーディスのSSが大幅に早くなったのが嬉しいです。ウリシラも完全に別物になったので驚き。クルスはそもそもLtoL前にサタ女2ハード覇の攻略に使ったくらい強かったのですが、ステータスやL潜在がさらに大きく引き上げられたのはグッドですね。

他1件のコメントを表示
  • 三百 Lv.172

    質問を投稿した際に頭になかったものの一つが「チャージ精霊はいきなり発動」です。 仕様変更自体は私がプレイを始めた後に施されたのですが、その時点でチャージ精霊を持っていなかった ^^; 1ターンくらいならともかく長いのは使いにくかったでしょうな。 クルスは比較的最近のデッキ投稿にも登場するので以前よりちょっとほしいと思っていて、幸いにも10連で獲得できました。

  • 三百 Lv.172

    ご回答いただきありがとうございました。それぞれ参考になりましたので、ベストアンサーは最多「参考になった」のグリスペさんとさせていただきます。

p.p.p. Lv163

1 おっしゃる通り癖の強い物が多いという評価でした。但し今が単色優勢の時代のように、この当時はミュール2やgpガトリン、オロチ等の20c asがかなり全盛の時でした。図鑑報酬でも出ましたし、(但し、このガチャはクルス君のみ未所持)各色の相方用のチャージ斬撃等も直ぐに登場しました。去年はステ上昇とブースト型(元帥、アモン、リフィル2)と20c asが花形だったと思います。
2 カナメ、ロリベル、ミィアは普通に使えました。カナメはss見るとあれ?ですが、asが非常に優秀でしたので、雷水デッキでは普通に使える強さがありました。
3 LtoLというかゼラード3とロードレベルメアのお陰で大ベルが一気に使い易くなりました。ミィアも大ベル2、ハズキと合わせて初動でas150000出すおかしい子になっちゃいましたね。逆にウリシラは強化されているのですが、あの内容だと水火デッキには採用し難いと感じました。イーディスはサタ女とロスエデで活躍出来そうだから良しとしてます(笑)。

他2件のコメントを表示
  • 三百 Lv.172

    2000ステアップ+ブーストが重宝するのはすぐ飲み込めますが、20チェインが良かったというのは言われてもピンとこないなあ。 4ミコト+紬姫で20溜めれば強いのは実感しましたが。 そういう時代だったということについて参考になります。 1ミィアは友人が持っていて先ほどびっくりしたところです。 餓者級は緒戦先制のろいがあるので。 こいつ2ミィアも3枚持ってるし…ウシに愛されてるのか。

  • p.p.p. Lv.163

    オロチはバーニング専用ではありましたが、初動L化で、斬撃利用やパネルにcプラス5とかがあるとそれしかないぐらい強かったです。 又今よりも道中敵弱かった印象なので、8tは長いですが待てるレベルで5tチャージの物や6t等のより短いtで20c到達できるようにすれば、他キャラよりも強かったです。8tチャージ解放で20c稼ぐよりはそれをボスにぶっ放すか、紬のようなので介護する感じですね。

  • 三百 Lv.172

    なるほど、ここ最近はイベントでも速攻デッキが多いですが、雑魚敵の攻撃強化が速攻に誘導しているという発想はありませんでした。ご回答ありがとうございました。

当時のサタ女ガチャは完全なハズレガチャ扱いでしたね
ほげーの精霊強化は最初期のやつなんで今のダブルスキル並みの外れ扱いでした

初期評価は
大当たり →ルルベル
当たり  →ミィア 
ぎり当たり→クルス
外れ   →イーディス
大外れ  →ほげー カナメ
その後チャージ斬撃が任意発動になってクルスが蘇ったはずです

自分は0tチェンプラ欲しさに回しましたが普段よりは回さなかったと思います

ミィアとイーディス、ほげーのみ4周年プレゼントでクルスがありますが
ミィア→チェンプラ要因でそこそこの出番
イーディス→何度かあって助かったことがありましたが基本倉庫番
ほげー→使ったことすらありません
クルス→高難易度など割と出番あり

LtoLは思ったより微妙ですかね
単色組がまあ使えそうなので不満はないですが

他1件のコメントを表示
  • Sechs Lv.37

    クルスがスザクⅢのハードの水ボスで頑張ってくれたのは良い思い出

  • 三百 Lv.172

    グリスペさんへのコメントにも記しましたが、クルスは比較的最近のデッキ投稿にも登場するんですよね。 だから、一見使えなさそうな尖り過ぎた精霊をいちおうは押さえておかないと、というプレッシャーが ^^; で、やはりウリシラさんはダメなんですね…。 どう見てもダメだよなあ、これ。

1.ムニキス、精霊強化、カナメのせいでハズレ扱いでした
 ただ個人的にはルルベル引きたいなーとプレボから栗を引き出して単発で当てました ちなみにほげーも着いてきましたが、前述の通りハズレだったのでSS+のめがねっ子で止めてます

2.ゴリベルは一時期に活躍しましたがHPの少なさもあって一時期に活躍したという感じです ロリベルは言うまでもなくダメブロ持ちなので今でも活躍してます 火闇デッキが割りと強い方なのもあります

3.エタクロ1&2のLtoLより遥かにマシで良かったですね、と思ってます
 ほげーもLtoLしましたが、サタ女2のほげーも引いたから活躍する事があるのかどうか…

  • 三百 Lv.172

    子ルルベルは4周年プレゼントでゲットしましたが、ダメージブロックがほしいときには助かります。 それに比べて他はどうなのよ、と思った次第です。 私はムニキスをまともに使えたこと一度もないです…。 (剣聖眼も獲れてない)

瑚亜 Lv52

1.
強い→ミィア
まぁ強い→ルルベル(相互進化だし)
惜しい→クルス、イーディス
どうした?→ウリシラ、カナメ

当時は初手チェンプラ、4chアタッカーがメインだったと
記憶しております。なので素攻撃力が高く
チェンプラのミィアはアタリ
ぼんぼりミク持ってない人の救世主でした
ルルベル大はASパネル依存、SSは自己ブーストで遅い
という微妙な性能でしたが、ルルベル小にもなるので
持っていれば嬉しいと言った感じです

クルスは20ch勢の先駆けで登場しましたが
当時の評価は「遅い」の一言につきます
しかもチャージの間は動けない
今のようにSSを任意に発動できなかったので
タゲが出来ず鉄壁に斬撃が行ってしまったりと
無駄が多い印象でした

クルスの登場が5月、ノクポリの開放は夏頃と
記憶しておりますので、SS発動が任意に
出来るようになったことも含め評価が見直されたのは
後の話ですね。登場した当初は微妙な評価でした

2.
全体的にイマイチなガチャだったので
単発で何回か引いて来たウリシラ
進化するまで全く使いませんでした

3.
全体的に無難に進化しましたね、程度です
そこまで驚きも、意外性もなかったです
私が唯一持っているウリシラも元々防御寄りだったので
GWグレイス並になるとは思っていませんでしたし
多分これからも保管庫の中にいると思います

  • 三百 Lv.172

    「初手チェンプラ、4chアタッカーがメイン」このことがまったくピンときておりませんでした。 こう言われたらたしかにミィアは十分合格ですね。 それと私自身がノクトニアポリスに到達していないのもいかんのか。 ウリシラはみなさんダメみたいですね…残念です。

小夢 Lv38

1.自分、常人とは違う感覚や自由な魔界のあのノリが大好きです。なのでキャラや雰囲気が主なのにイベントガチャで一番回してます(80連は行ってた筈)
ただ性能的に魅力を感じたのは火力のクルス、ダメブロのロリベル、チェイン供給のミィア位ですかねー

2.実際引けたのはミィア、イーディス、カナメです。ミィアは去年の火の引きが芳しくなかったのでASの火力に結構頼ってましたね。イーディスはバーニングとかボスの嫌な取り巻きを消すのに役立ちました。カナメは…ノータッチ。

3.ミィアは攻撃力の伸びや純属性の潜在、SS2の勝手が良さとか魅力がガンと上がったので即進化させました。
イーディスは魔族特効やSSの速さが順当になったから水闇の選択肢として、といった感じ。カナメは…やっぱりノータッチ。

  • 三百 Lv.172

    他の方へのコメントにも記しましたが、私はムニキスを全く使いこなせていません。 イーディスを狙うかはともかく、ムニキスについて少し考え直してみたいと思いました。 カナメはウリシラほどではないにせよやはりいまいちなんですかね…。

退会したユーザー

A1
大当たり 大ルルベル
当たり 小ルルベル、ミィア、クルス
外れ その他
って感じでした。ちょっと実験なガチャだなってのが当時の感想です。
前イベのスザクで雷が相対的に弱くなってしまったので補強したかったのですが、ちょっといまいちだったのでスルーしました

A2
キャラプレでルルベルもらえたのでノクポ終盤はだいぶ楽させてもらいましたね。
特に小のダメブロ&ガードにw
あとは、単色推し環境前までは初見のリーダー起用はよくしました。

A3
クルスが純属性強化の追い風を受け大暴れしそう
ルルベルはどっちも良進化
ウリシラはちくわ型じゃない!?
カナメとイーディスはもう少しテコ入れほしいな
ぐらいですね。

  • 三百 Lv.172

    3/7ハズレと見立てたら、大当たりがほしくてもリスクありすぎでやれないですよね…。 自分が喰牙RIZEにいまいち突っ込めなかったときを思い出しました。

以前に、ちびベルとイーディスが当たりました。
ダメブロを持っていなかったので、ちびベルは大当たりです!
今も攻撃のキツい敵のクエストでは大活躍してくれています。
「ALTERNA 」の術士マナの覇級は、ちびベルを入れてやっとクリア出来ました。
ダメブロ持っていないのなら、狙ってみても良いと思います。

イーディスはネックだったターン数がLtoLで短縮されたので、絶対使わない精霊だったのが、なんとか使えるようになったかなと思います。

私はカナメが欲しくて今回50連やりましたが、騎士団ブロックにことごとく遭い、1枚も限定が出てくれなかったです(;ω;)

  • 三百 Lv.172

    ルルベル小は4周年プレゼントでもらいました。ダメージブロックが必要なときの役立ちぶりは実感しています。 いま考えているのは、友人がちゃっかり持っていて強さを目の当たりにしたミィアが第一です。

1.リリース時期をはっきりと思い出せないのですがノクトニアポリスが連撃の敵が多くてダメブロないと無理、なんて話もあったのでノクトニアポリスリリース時くらいでしたか。

やはりルルベルが欲しくて回した記憶があります。しかし出ず。
クルス×2、ミィア×2、カナメ×2、イーディス×3…
全体的な評価としてはイーディスとカナメを除いては良かったのではなかったでしょうか。

2、クルスとイーディスはノクトニアポリスで使いました。特にクルスは着火までが辛いものの雷推奨の所ではほぼレギュラー。
後はabcd真覇級でも活躍してましたし、クロマグゼロのグランドガーゴイル戦でも役立ちましたし。
イーディスはエヴァンゲリオンエリア型イベントのハードでも使った
…かな?
しかし最近はミィア以外は使う事がなくなりました。

3、自分の持っているもので言えばミィアは良進化だと思います。クルスも悪くはないと思います。
最近は単色ごり押しサクサククリアみたいな風潮になってるのでチャージの長い精霊を入れるかは微妙ですが純属性強化ならチャージなしでも強力だと思いますし、チェインも以前みたいに誤答して0、にはならないので(ヌルイ仕様だとは思いますが)使えるとは思います。

以上個人的な所感でした。

  • 三百 Lv.172

    んー、お答えいただいたことを拝見して、やはりミィアにはちょっと惹かれますね。 ルルベル(小)は4周年プレゼントで、クルスは復刻ガチャで入手したので、1点狙いは怖いのですが…どうしようかな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×