儚き世界の想い プリュム・ノワラン(相互進化雷光/ 訣別のクロニクル)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
訣別のクロニクルガチャ登場精霊まとめプリュムの評価点2
儚き世界の想い プリュム・ノワラン

攻略班評価 | 1.0 /10点 |
---|
プリュムの別ver.
別ver.はこちらプリュムの性能2
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
天使 | 55 | 2632 (2932) | 4031 (5031) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 3208 - 3211 / 7303 - 7304 |
---|---|
声優 | 長谷美希 |
スキル/潜在能力
AS:ディヴァイン・クロニクル
AS1 | <パネル色数攻撃> 3チェインかつパネルが2色でダメージアップ(効果値:450)、3色でさらにアップ(効果値:150) |
---|---|
AS2 | <パネル色数攻撃> 3チェインかつパネルが2色でダメージアップ(効果値:550)、3色でさらにアップ(効果値:150) |
SS:慈悲無き裁きの光
SS1 | <大魔術> 必要正解数 1/4 スキル反射を無視し、敵全体へ雷・光属性のダメージ(効果値:150)、5チェインを消費しさらにダメージアップ(効果値:150) |
---|---|
SS2 | <大魔術> 必要正解数 6/9 スキル反射を無視し、敵全体へ雷・光属性のダメージ(効果値:220)、5チェインを消費しさらにダメージアップ(効果値:220) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
ファストスキルI |
攻撃力アップII |
パネルブースト・雷 |
火・雷属性ダメージ軽減I |
ファストスキルII |
雷属性攻撃力アップI |
パネルブーストII・雷 |
天使攻撃力アップIII |
天使HPアップIII |
雷属性の味方攻撃力を200アップ、複属性が光だとさらに200アップ |
レジェンドモード時の潜在能力 |
九死一生I |
雷属性攻撃力アップI |
雷属性HPアップI |
使い道と評価2
プリュムの強い点
最大打点が高い
攻撃力・スキル効果値ともに高く、敵に大きなダメージを与えることに関して優れている。特にSSはチェインこそ消費するものの、スキル反射無視の全体大魔術としては非常に高い火力を出すことができる。
プリュムの弱い点
単色パネルだと火力が出ない
複色パネルを正解しないとASが発動せず、安定して火力を出すためには変換と合わせて使う必要がある。複属性が光または闇であり、3色パネルと光/闇パネルの恩恵を一度に受けることができない。
プリュムの主な使い道
トーナメントでの使い道/SSがボス戦で活躍
SSの火力が高いので、ボス戦のダメージソースとして活躍させたい。ただしASに安定性を求めるのは無理があるため、道中はプリュムのASに依存しない構成にしよう。
イベントでの使い道/複色変換と一緒に
AS発動に必要な複色パネルを供給できる複色パネル変換と一緒に使おう。変換したパネルにチェインプラスの効果も付与できる精霊だと、SSの5チェイン消費をカバーできるためさらに良い。
総合評価
ポテンシャルは秘めている
使い勝手は決して良くはないが、他の精霊でカバーしてまで使いたくなるようなポテンシャルは秘めている精霊だ。使う際はプリュムを輝かせることを第一に考えてデッキを構築しよう。
攻略班個別レビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
※画像はイメージです。
メンバー | 登場時の所見 |
---|---|
![]() | 今なら雷光の2色パネルは割りかし楽に作れるので、クロニクルガチャ勢の中では最も欲しい精霊です。 |
![]() | 使いづらそうな印象ですが、素の攻撃力が高いのでお膳立てする価値は十分にあるかと。複属性を選べるのも◎。 |
![]() | この手の条件付き精霊は個人的にはあまり使わないです。 |
![]() | 攻撃力5000オーバーの火属性アリエッタと似たようなSSですね。ASが使いやすかったらなぁ。 |
入手方法/進化素材2
入手方法
プリュム(訣別のクロニクル/雷闇)から相互進化
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 儚き世界の想い プリュム・ノワラン |
SS | 神界の象徴 プリュム・ノワラン |
S+ | 聖と魔を内包する大天使 プリュム |
S | 調和をもたらす天使 プリュム |
S | 白黒の両翼 プリュム |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます