Archfiend クロウヴン・フフ(響命クロスディライブ1)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロスディライブ報酬精霊まとめクロウヴンの評価点3
Archfiend クロウヴン・フフ

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
クロウヴンの性能3
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 49 | 2245 (2845) | 3674 (4074) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 8075 - 8077 |
|---|---|
| 声優 | 丹沢晃之 |
スキル/潜在能力
AS:Uprise:PlasmaUmbrella
SS:Uprise:ChaosDisjecter
| SS1 | <特効大魔術> 必要正解数 3/6 敵単体へ雷属性のダメージ(効果値:200)、さらに水・光属性の敵には特効ダメージ(効果値:500)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:500) |
|---|---|
| SS2 | <特効大魔術> 必要正解数 6/9 敵単体へ雷属性のダメージ(効果値:400)、さらに水・光属性の敵には特効ダメージ(効果値:500)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:1000) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| ファストスキルI |
| HPアップII |
| パネルブースト・雷 |
| ファストスキルII |
| パネルブーストII・雷 |
| 九死一生I |
| 雷属性攻撃力アップI |
| 雷属性HPアップI |
| 複属性HPアップ<雷I・闇II> |
| 複属性攻撃力アップ<雷I・闇II> |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 九死一生I |
| HPアップV |
| 攻撃力アップV |
使い道と評価3
クロウヴン・フフの強い点
単体特効大魔術が使える
最大2000%の特効大魔術がウリ。雷属性で光にも特効ダメージが出るSSを使えるのは、クロウヴン・フフが初であり、雷推奨でボス戦に光属性の敵が出る場合などは白羽の矢が立つだろう。
クロウヴン・フフの弱い点
ASの自傷が扱いにくい
ASは最大で750%と高火力なものの、同時に味方全体のHPを10%削ってしまう。考えなしに使うと味方の体力がガリガリ削られていき、すぐにジリ貧に陥ってしまう。
クロウヴン・フフの主な使い道
トーナメントでの使い道/肆式で使うのはあり
ボス戦でスキル反射がないのでSSを活かしやすい。HPとチェインの消費が激しくなりやすいため、他の自傷スキル持ちや、チェイン消費SS持ちとはあまり一緒に使わないようにしよう。
イベントでの使い道/回復手段はしっかり確保
高倍率のASが魅力。普通に敵を倒す以外にも、ダメージブロックの対策としても役立つ。HP消費が激しいため、継続回復を一緒に使うなどして自傷のデメリットを抑えるようにしよう。
総合評価
スキルのクセは少し強い
火力は高いものの、ASには自傷が、SSにはチェイン消費があるためクセが強い。味方の回復を厚くしたり、チェインプラスでチェインを増やすなどして、できるだけクセを抑えるようにしたい。
入手方法/進化素材3
入手方法
ステージ「ハード6-4」サブクエスト・サブクエストコンプ報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | Archfiend クロウヴン・フフ |
| SS+ | 悪魔の足 クロウヴン・フフ |
| SS | 機動兵器 クロウヴン・フフ |
進化素材
同一カード(SS)2枚を素材として進化
クロスディライブ1
ログインするともっとみられますコメントできます