全国統一魔道士試験の異界知識試験6章「SUGARLESS BAMBINA」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
全国統一魔道士試験攻略まとめ全国統一魔道士試験攻略
| サブクエスト | 主属性が火のみ 1体も倒れず 全問正解 |
|---|
| 初回クリア | クリスタル1個 |
|---|
その他は定番アイテムのみ。
【定番アイテム】
強化素材/進化素材/経験値/マナエレメント/エーテル/メイト/ゴールド
攻略まとめ1
攻略ポイントまとめ
- 鈍化によりSSが溜まりづらい
- 火光or火闇の反転デッキで挑戦
- パネルにスキチャ+4あり
- ヴァンガードが大活躍!
鈍化によりSSが溜まりづらい

SSの必要正解数が倍になる特殊クエストとなっている。そのため、なるべくSSの初回/周期が早い精霊を使った方がよい。
火光or火闇の反転デッキで挑戦

1戦目で先制回復反転を受けるため、火光or火闇で挑戦しよう。また何度ものろいを受けるので、反転強化でステータスを底上げしたい。
パネルにスキチャ+4あり

パネルにスキルチャージ+4が常備されている。鈍化込みで5T以内のSSなら、毎ターン発動可能だ。
ヴァンガードが大活躍!

ヴァンガードのAS特殊変化があると、パニックシャウトやスキル封印を解除できる。所持していれば優先して採用しよう。
おすすめ精霊/潜在結晶0
ヴァンガード
ヴァンガード |
・変身中がおすすめ ・様々な敵スキルをAS特殊変化の状態異常回復で対応できる ・潜在能力でステータスを底上げできる点も優秀 |
メインアタッカー
シリス | ロザリア | アルドベリク&ルシエラ |
アクセラレータ&リンカ | アマネ | プリフィカ |
・スキチャパネルを活かせる、SSの周期が短い光闇精霊がおすすめ | ||
反転強化
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶
| 結晶 | 内容 |
|---|---|
![]() | 惨響の結晶〈コルテロの呪〉 / Cost15 亜人の敵からのダメージを10%軽減する |
![]() | いつか見た天使の髪飾り / Cost15 魔族の敵からのダメージを10%軽減する |
![]() | PTA印の成績表 / Cost0 敵スキルの回復反転を無効化 |
![]() | 丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800)) |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
tunさん
【クリアターン】6T
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロザリア | アレス | チトセ | 嘘猫のウィズ | ハティ | ||||||||||
| +200 | +200 | +200 | +200 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
サルヴァト | 大聖堂 | 慈愛の結晶 | 天邪鬼 | 夏の欠片 | ||||||||||
勝鳴剣 | 神聖な | なし | ヴィタ | 旧式拳銃 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
ザラジュラム | ヴァンガード | 234 | ||||||||||||
thohさん
【クリアターン】8T+SS
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イスカ | ヨミチ | エニグマブラックリリー | ラト | ヨミチ | ||||||||||
| +400 | +400 | +200 | +400 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
アドヴェリ | 邪悪なる貌 | 瑠璃揚羽 | サイリウム | 旧式拳銃 | ||||||||||
力の超結晶 | イレ家の指揮 | 夏の欠片 | サルヴァト | 夏の名残り | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
丑ヶ崎猛一郎 | チトセ | 462 | ||||||||||||
1戦目攻略0
回復パネルを踏んでパニシャを凌ぐ
1T経過で右が怒り、先制でパニックシャウト強(10T)を発動する。このままだと味方に攻撃してしまうため、リザーブで出た水雷パネルを踏んで解除されるまで時間を稼ごう。
ヴァンガードがあれば気にしなくて済む
初ターンにヴァンガードを変身し、SSのAS特殊変化を使っていればパニックシャウトを解除できる。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/亜人 | 中/亜人 | 右/亜人 |
|---|---|---|
| 50万 | 100万 | 1万 |
| ② | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制回復反転(5倍/全体) | 先制鉄壁防御(99T) 先制ステータスアップ(HP+1憶/単体∞T) |
| ①パネルリザーブ(1パネル/水雷変換+回復500/3T) ②全体約2500 【②くり返し】 | ①全体約2500 【①くり返し】 | ※1ターン後怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 左 | 中 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| なし | なし | 先制パニックシャウト強(全体10T) 先制ステータスリセット |
| なし | なし | ①強制進行(8T) ②力溜め ③全体約1万 |
2戦目攻略0
左を早めに倒す
スキルディスチャージを連発する左から倒そう。火闇デッキだと突破に時間がかかる。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/亜人 | 中/亜人 | 右/亜人 |
|---|---|---|
| 100万 | 150万 | 100万 |
| ① | ② | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制スキルディスチャージ(-2) | 先制闇属性吸収(500%/全体10T) | 先制行動なし |
| ①全体約2000 ②スキルディスチャージ(-2) 【①〜②くり返し】 | ①全体約2500 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 |
3戦目攻略0
スキル封印に注意
先制でAS&SPスキル封印を受ける。状態異常回復や精霊大結晶〈丑ヶ崎猛一郎〉などですぐに解除しよう。
右上から倒す
初ターンに約1万ダメージの全体攻撃を行う右上から倒そう。合計12連撃あれば問題なく倒せる。
下をなるべく同時に倒す
下3体はどれも亡者の怨念を使ってくる。極力同時に倒し、被ダメージを減らそう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/亜人 | 右上/亜人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 12 | ||||
| ② | ① | ||||
| 左下/亜人 | 中/亜人 | 右下/亜人 | |||
| 150万 | 200万 | 150万 | |||
| ③ | ③ | ③ | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制鉄壁防御(99T) | ||||
| ①火属性ガード(50%/全体4T) ②全体約1000 【①〜②くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約1万 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制AS封印(全体5T) | 先制スキル反射(強制進行/8T)) | 先制SP封印(全体5T) | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り 死亡時行動 のろい(HP-8000/全体99T) | ①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制盗む(全体1000) | なし | ||||
| ①全体約1000 【①くり返し】 | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①亡者の怨念(全体約4000/約6000/約8000) 【①くり返し】 | ①亡者の怨念(全体約6000/約9000/約1万2000) 【①くり返し】 死亡時行動 のろい(HP-8000/全体99T) | ①亡者の怨念(全体約4000/約6000/約8000) 【①くり返し】 | |||
4戦目(ボーナスバトル)攻略0
倒すとスキルチャージ
デッキ構築力試験がSSランクなら確実に登場する。倒すと死亡時行動でスキルフルチャージ状態になり、ボス戦攻略が少し楽になる。
敵データ

種族・HP
| 亜人 |
|---|
| 1万 |
敵行動パターン
| 1T周期 |
|---|
| 先制行動なし |
| ①全体約100 【①くり返し】 死亡時行動 スキルチャージ(+99) |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
ボス戦攻略1
左下を早めに倒す
左下は怒ると亡者の怨念で大ダメージを与えてくる。最初は右上に挑発されているため、右上→左下という順番で倒そう。
中の怒り後は軽減パネルで耐える
中は怒るとのろい(HP-1万)→約1万ダメージの反動攻撃という厄介な行動をしてくる。右下を倒すと死亡時行動で軽減80のパネルリザーブを付与するので、これを踏んで反動攻撃を耐えよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/亜人 | 右上/亜人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 100万 | 100万 | ||||
| ④ | ① | ||||
| 左下/亜人 | 中/魔族 | 右下/亜人 | |||
| 200万 | 1000万 | 300万 | |||
| ② | ⑤ | ③ | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制強制進行(1T) | 先制挑発(99T) | ||||
| ①割合攻撃(約20%/全体) ②チェイン封印(2T) 【①〜②くり返し】 | ①チェイン減少(-10) 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制のろい(全効果解除&攻撃力-5000/全体4T) | 先制スキル反射(残滅大魔術/2万×100) 先制属性反転(全体1T) 先制恐怖(火単色及び複属性が火水雷闇対象/HP80%でSPスキル封印) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000 ②全体約1000 【①〜②くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約5000 ②火属性ガード(50%/全体2T) 【①〜②くり返し】 ※HP90%未満で怒り | ①多層バリア(10/単体) 【①くり返し】 ※20チェイン以上で怒り 死亡時行動 パネルリザーブ(1パネル/光変換+軽減80/11T) | |||
※のろい→属性反転→恐怖→強制進行→挑発の順で敵スキルを受ける。
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制ステータスアップ(HP+1000万/単体∞T) | 先制行動なし | |||
| ①亡者の怨念(全体約5000/約1万/約1万5000/2万) 【①くり返し】 | ①のろい(HP-1万/全体1T)&パニックシャウト弱(全体1T) ②反動攻撃(全体約1万/反動:火光属性弱体化2倍/1T) 【①〜②くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約5000) 【①くり返し】 死亡時行動 パネルリザーブ(1パネル/光変換+軽減80/11T) | |||
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
ログインするともっとみられますコメントできます