レイド(協力)バトル「天使と呼ばれる破壊者」殲滅級攻略解説です。パーティ構成や敵の攻撃について解説しています。
上級までの早見表
級 | ボス属性 | 推奨デッキ | 備考 |
---|---|---|---|
初級 | 水 | 雷単 | - |
中級 | 雷 | 火単 | 怒り |
上級 | 火 | 水単 | 怒り |
殲滅級攻略
ボス属性 | 雷 |
---|---|
推奨デッキ | 火単 |
※属性変化なし
怒り前


攻撃 | 単体に約1300ダメージ 2体に約600ダメージの2連撃 |
---|---|
スキル | なし |
怒り後(HP約60%以下)

攻撃 | 3体に約550ダメージの3連撃 |
---|---|
スキル | 割合攻撃(50%) |
おすすめパーティ構成
推奨パーティ構成
回復 | 1~2体 |
---|---|
遅延 | 1体(いなくてもOK) |
スペシャルスキルでの回復 | 1体 |
火力重視の編成で
特にいやらしいスキルなどは使用してこないので、純粋に火力の勝負になる。
スペシャルスキルでの回復役を用意しておけば、全滅の危険性は薄い。
おすすめ精霊
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ブレド | 回復を一手に引き受けられる優秀な性能。 |
リヴェータ | 雷属性特攻による火力役として。 念のための遅延スキル持ちにもなる。 |
プラーミャ | 雷属性特攻が活躍できる。 発動の早い変換も優秀。 |
キシャラ | 最速4ターンでの回復スキル発動が魅力。 |
ミオ | スキル短縮は味方全体に効果が及ぶ。 複色変換とあわせれば火力にも期待できる。 |
イベント入手 | おすすめポイント |
チェルシー (火ver.) | 攻撃&回復の両面から活躍可能。 |
クレア (新ver.) | 割合攻撃後に回復量が上がるのは心強い。 軽減をあわせれば連撃カットも。 |
リヴェータ (覇眼ver.) | 戦士で組む場合の火力アップ役として。 |
ユピテス | 戦士デッキならアンサースキルが活きる。 スペシャルスキルの発動が早めなのも嬉しい。 |
攻略の詳細
雷属性特攻が有効
殲滅級では現時点では属性変化を確認していないので、雷属性特攻が活躍できる。早めに気絶させる方が楽に倒せることもあり、火力寄りの編成には持って来いだ。
割合攻撃後のカバーを

怒り後に割合攻撃でHPを半分削られるため、回復が間に合わないとジリ貧になる。
スペシャルスキルでの回復持ちを入れておき、リカバリーをすぐできるようにしておくとよいだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます