黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
中二台詞も使いどころではかっこよく感じますし、使い方が間違えると読む気にすらさせませんね。八百万4はもちろん後者。
需要うんぬんというより、八百万4は覚えたてのカッコイイ漢字いっぱい並べようみたいな表現以外にも主にトウマが担当した説明台詞の異常な長さと、主にキリエ・ミコトの心の台詞の長さで読みづらさがすごかった。
話の流れは盛り上がりもあり熱く面白かったんですが、文章のテンポが悪すぎて不満だらけですね。
最高の材料を揃えて下手なシェフが調理したようなイメージ。
メアレスでは書かれている中二台詞などは全て呪文のように使ってましたので気になりませんでしたし、文章が韻を踏んでメリハリを作っていましたので読みやすかったんですよね。
シナリオを書いた人の力量の差を感じました。
↓は八百万4覇級の冒頭に出てきた文章の一部です。
怯懦を破壊し、安佚を滅するもの。
滂沱と慚愧と決別を乗せた一振り。寸毫も迷いはない。
畢生の斬撃。裂帛の気合。
ストーリーの展開は良いと思いますが、
こういう難しい漢字を使った厨二っぽい表現が苦手で、
読んでてテンポ悪くなるし、
興醒めしてストーリーに入り込めません。
メアレスみたいに
「修羅なる下天の暴雷よ、千々の槍以て降り荒べ!」
とか声優がセリフ言うだけならまだ良いですが、
読まされるのは苦手です。
こういう表現が本当に需要があるのか、
ちょっと気になったので質問させて頂きました。
こういうのが好きと言う方、
私と同じように苦手と言う方、
様々な意見あると思いますが、
よろしくお願いします。