質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

自分も以前はぴょんすさんと同じように、どうして高難度は2人用なのか、そのカードすごく欲しいけど無理だ…と悲しく思っていました。周りにウィズをやっている人はおらず、ここの掲示板募集はどうしても敷居が高いように感じてしまって自分のレベルと手持ちでは怖かったんです。
なのでお気持ちすごくよくわかります。

でも、3月に高難度2人協力が全部復刻された時に、欲しいのにいつまでも尻込みしてたらこれからもずっと手に入らないし、今回の復刻はほんとチャンスなんじゃないのか!?と悩みに悩んで、勇気をだして掲示板募集から挑戦しました。悩みすぎて一歩を踏み出せたのは復刻終了3日前でしたが、やってみたら皆さんほんといい方で、欲しかったものは時間切れで取り損ねた1枚以外全部手に入りました。
確かに連携は難しく、メカガトリンなんかは難易度もあって相当数失敗しました。でもすごく上手くクリスマスキーラの軽減を繋げられて勝てた時なんかはめちゃくちゃ嬉しかったですし、あれは2人協力の醍醐味だと思います。終わって「ありがとう」「ありがとう」としばらく言い合いました。

今後どうなると思うか、と言われると、ここ2回連続で高難度は1人用だったのでひょっとしたらもう1人用にするのかも…と思います。そのために、1回全部復刻したとか?
でも個人の勝手な気持ちとしては、せっかく挑戦できるようになったのにその途端に1人用になっちゃってちょっと悲しいです(笑)

Q:今後の2人協力について

ここ最近新しい2人協力クエがないですね。
最近イベがエリア型で、新たに高難易度を設定して精霊をGETさせるようにしているのか、それとも不人気でもう開催しないのか。
自分は後者の考えで今後進めてほしい。
2人協力は1人じゃできないし、周りにウィズをやってる知り合いもいない、レイドとは違い窮屈に感じてしまう。連携もとり辛い。そのうえ限定精霊を置いてくる。2人協力の限定精霊を所持していない方沢山おられると思います。1人クエで同じ精霊が入手できたらどれだけよかっただろうと、ずっと思っています。

今後、2人協力はどうなると思いますか?

  • ぴょんす Lv.8

    ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ。何故か敷居が高いと感じてしまうんですよね。限定はどれも高性能なのに、無理だと。 高難易度なので敵の耐久値や攻撃、そしてなによりターン数が酷いことになり、それを突破した時の達成感は端末前でガッツポーズしたくなるものでしょう。でも自分は復刻時もどうせやらないわと腹を決めて防衛ポイントをせっせと集めてました。次どうしたらいいの?とパートナーとコミュニケーションを取りながら、さらに自分はデッキはこういうのにするのだけど、君はどんなデッキで来るのとか相手の編成やスキル構成など逐一確認出来たらちょっとは考えたのかもしれません。 しかし、2人協力が導入されて間もない頃のあまりよくない思い出を引きずっているのも原因でしょう。 その復刻が怪しいと自分は思っています。 だとしたら1人用で復刻高難易度も作って欲しかった。 しゃもじさんは自分の殻を破ってこれからがんがん2人協力するぞ!って時に1人高難易度になって悲しいのは分かります。今後どうなるのか運営さんのみが知ることでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報