黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
トナメ用のデッキを熱心に研究している人の多くは、魔道杯での上位入賞や総合報酬が目的だと思います。(もちろんポイントをためるほどエーテルなどももらえますし。)
魔道杯のデイリー上位報酬や総合報酬がかなりのステータスであることが多いです。
大して使えない場合もありますが、例えばウクレレバロン、ツクモ、ヴェニュあたりは評価の高いSS精霊と遜色がありません。
当然のことながら同じ魔力を使うなら、上位段で入賞を狙ったほうが効率的です。
トナメをやるといっても、多くの人は普段は魔道杯用に試走しているだけでしょう。
現状トナメは初段まで進めばそれ以降はどのダンジョンでも挑戦できますし、初段までは降段もないので、ほぼ誰でも到達できます。
また、現在11段や12段の高段位にいる人は、トナメ以外やっていない人以外は通常ダンジョンはオゥランディクリア、大抵のイベントで絶級クリアが可能な人が多いでしょう。
そうなるとあとはトナメでいい結果を出したいと思うわけです。
さらに付け足すと、トナメはレイドのようにオンラインではありません。
設定された敵より上に行けばいいので、競いあっている感じはあるものの、自分のペースでできるところもいいと思います。
私は現在12段でやっていますが、5段6段を抜けてその後高段位で入賞ができるデッキが組めるようになってからは、魔道杯が結構楽しくなりました。
デッキが構築できるかどうかで楽しさがかなり変わるのは事実だと思います。
1つ質問があるのですが、新しい精霊が登場するたびに「これはトーナメント何段用でうんたらかんたら…」みたいな会話になっているのをよく見ますが、そもそもみんなしてトーナメントにのめり込む理由ってなんなのでしょうか。
僕自身トーナメントはストーリークエストが進めなくなるたびにちょこちょこやって段位を上げる程度なのでいまいち理由がわかりません。
個人的には人と競い会うよりは協力して倒すレイドのがよっぽど好きなんですけどね…
一応自分なりに予想はしてみました。
・魔道杯で段位が高いほうが異常にポイントが獲得出来るから?
・クエストとは違ってオンラインな感じが楽しいから。
・どこまで段位を上げられるかを競い会うのが楽しいから。
・ストーリークエストも終わってトーナメントしかやることないから。
僕が思い付くのはこのくらいですかね…
トーナメントやってる人回答お願いします!