黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
んと、まず、陸式と伍式で、自分がどちらが安定して1位~3位に入れるのかによるかと。
陸式が安定しないのに、伍式を蹴って陸式回る利点はないんじゃないでしょうか。
陸式にしろ伍式にしろ、タップミスや勘違いなどで不正解を拾う場面もあると思います。
それが致命傷になるようなら、画面の何もないところを長押しして、タイトルに戻れば済むだけですから。
そのまま無理に続けるより、魔力25を捨てる結果にはなりますが、時給はいいと思います。
私は、陸式回ってますが、一応、伍式デッキも保管してあります。
ありますが、使うことはないかな…。
陸式にしろ、伍式にしろ、デッキが安定しているなら、途中で諦めざるを得なくなった理由は明確にわかるはずです。
デッキが安定してるんだから、理由は、パネル事故か自分のクイズ力しかないでしょうからね。
質問の答えになってないな…。
んと、一つしかない結晶(煌眼とか)は、毎回動かしてますよ。
そこは普通のイベント攻略の時にもやりませんか?
イベントのハードで煌眼使いたい時とか、水デッキでクリア→火デッキでクリア→雷デッキでクリアと変わるわけですから、あまり苦にしたことはありません。
こんにちは。
私も今回の魔道杯は陸式を回ろうかと思っていますが、
陸式ではトーナメント経験値が増えないため、
一度トーナメント敗北すると、伍式に落ちるかと思います。
その後、伍式をクリアして再び陸式で周回という流れだと考えています。
そこで陸式を周回している方に質問なのですが、
陸式用デッキと、伍式用デッキを両方用意して周回なされているのでしょうか?
アドヴェリタス結晶や、列眼結晶などの有用な結晶等をどう扱っているのか?(毎度付け外ししている?)
上記2点が気になります。
今まで、段位が落ちるのを嫌って、トーナメントをあまりやってこなかったツケが来ているようです・・。
宜しくお願い致します。
トゲゾーさん、ありがとうござういます。 陸式周回は非常に安定していますので、陸式で回り続けたいと思います。 画面長押し離脱すると、段位下がらないのも有効活用させていただきます。(そんな技があるのを知りませんでした。) あとは、3色パネル×3+苦手なジャンル単色×1のような状況を願うばかりです。 結晶動かしは普段からやっています。ただ、段位が上がる(下がるたびに)動かすのが嫌だな、と。結晶を外すのって動作が重いというか、一瞬止まるというか、待たされるのがあまり受付れられない性分でしたので。