質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

順番的には、蘇生&回復→状態回復→ステアップ→ガード&継続回復だと私は思うのですが…

死んだ精霊生き返らせてから、HPマックス、その後に私はガード等張ってみんながマックスの状態にしてから戦ってます。

で、特殊パネル変換やはり最後ですね。本当に時間の無いときは、特殊パネル変換してからするときもありますが、アンサーが間に合わずGoodになる時もあります。

Q:レイドで自分の番、SSを複数うつ時の順番

戦術など何もない野良レイドの話です。

順番が回ってきたその方の直前に、治した方がいい状態異常をくらいました。
状態回復SSをうつ前はコメントで宣言してからが一番いいことは重々承知ですが、宣言しない方もたくさんいますよね。また、なんとなくですが、誰も宣言しなかった時は順番が回ってきている人が治すパターンも多いように思います。
それで、ここは自分が卑怯なところで申し訳ないのですが、次に自分の番になった時に回復をとっておきたかったので、自分も宣言はせずに、でも順番主さんが状態回復をもってないようだったら出そうと思って準備していました。
そうしたら、順番主さんは続けて4つのSSを使ったのですが、ガード、継続回復、特殊パネル変換、状態回復の順だったので途中で(特に継続回復で)状態回復SSがないんだと判断した残りメンバーがみんな状態回復をうつという事態になってしまいました。もちろん宣言があればなんの問題もなかったんですけどね。

そこで、回復関連に限らず、皆様はSSを複数うつ時に順番など考えていますか?教えて下さい。

  • しゃもじ Lv.14

    具体的な順番ありがとうございます!みんながマックスの状態が1番ですもんね。勉強になります。 そうなんです時間のない時ありますよね…。あの『5、4、3…』のカウントダウンが出ると自分はいつも焦ってあわあわします…。

  • 低浮上継続中級者  Lv.50

    後は、わざと蘇生&回復かけたりします。リーダーさんがステアップ持ちの人の前に。必ずステアップしてくれるので…

  • しゃもじ Lv.14

    なるほど、ケースバイケースでそういったやり方もありですね!ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報