質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ウィズには20%以下で強力なSSを使える精霊がたくさんいます。有名なのが多段カウンター精霊ですが、それ以外にも効果値を上げたり伸ばしたり。(バレンタインリンカやテルミド等)

自分はバーニングタワーの際、レイドパシレイデとコノハのSSで50%自傷2回を使用し、ダメブロパシレイデのHPを1にしようとしたんですがコノハが死んでしまい「これが奇数調整しておくべきってことかー!」と身に染みました。
そのときはでもコノハがHP500のL潜在もちだったので、スキルの順番変えたら大丈夫でしたが(HP潜在持ちなら先に使えば偶数でも50%自傷二回で死にません)
あと最近なんですがイーニアの多段発動させ、かつノーデスクリアために一部の精霊の九死が発動まで粘りました。奇数調整していればこんなに大変じゃなかったのにと後悔。

これを経験してから今は手間がかからず、マナプラスを調整できるようになったのもあってHPは奇数に調整するようになりました。
クリア方法が多種多様二存在するウィズで絶対奇数にしなきゃダメ!とは思いませんが奇数にしなかったがために後悔したことはあったという経験は色んな方がされてるんじゃないでしょうか。

HP1の差で死ぬ死なないというのはなくHP結晶で調整できるので、とりあえず奇数のほうが後悔しないと思うんです。
今後、どんな精霊が出てくるかわかりません。
マナリセットとか強化リセット機能があれば嬉しいなぁと思っています。

Q:HP調整のメリットとは

みなさまこんにちは。

最近ホットな記事にHP調整があがってましたが、未だに多段精霊を持たない私には正直ピンときませんでした。。。
自傷SSが2回使えると言いますが、それありきでデッキくむのも果たしてそこまでメリットはあるのか?と自問の日々です。

精霊がそろってないからこう思うのですかね?
なんとなくですが、HP調整してますーって言うのが上級者への入り口のような気がして、気になってはいるのですが、面倒でつい全振りしてしまいます。笑

皆さんの「こんな風に役に立つよ!」という回答によってはマナに対する態度を改めようと思いますので、ぜひぜひご教示ください。

勿論、そんなの必要ねえ!というご意見もあれば聞いてみたいです。

  • 退会したユーザー Lv.13

    ご回答ありがとうございます。バーニングタワー、パズルのようにSSを組み合わせるのが楽しいですよね!今まで気にしてきませんでしたが、戦略の幅が広がることを願って、取り敢えずフルにするのはやめてみようかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報