質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

199で初心者と言っている方が居ますが、攻略記事を見ずにハードコンプは自分からしたら寧ろ上級者に近いような気もします。
自分はウィズ歴もう少しで1年ですがレベリングをある程度したので300くらいです。しかし自分と比べればひよのさんは格上に見えます。
自分だとしたらレイドには喜んでウェルカムなのですがね…。

最近始めた人は(自分含め)レベリングに拘ってる方が多い気もします。また経験値レイドの効率化に伴い平均レベルがかなり上がった様にも感じます。
それ故部屋の平均レベルが高いと他のプレイヤーから見るとランクの低さが際立って見えるのかもしれません。
加えて通常レイドのメンバーのパーティーを見ることができないので、ランクで大まかな実力判別をすることしかできないというのもありますね。

他にも書いてありましたが、近頃の実際の実力差はレベルでは判別し難いです。
例で言うと先日まで開催して居たセト=アーリアの2人協力で、ランク150代でもクリアしている方を野良で見かけました。

またトーナメントの参加数ですが、自分も同ランク帯のプレイヤーと比べると著しく少ないです。魔導杯もたまにスルーしたりしてましたし笑
トーナメントの参加数は個人的には魔導杯の本気度くらいに考えてます。

余談①
少し前までレベリング時を火闇3t部屋でやって居ました。
自分がホストの時、プレイヤーレベルでのコスト、プレゼントなどで貰えるコスト上限増加、コストダウン結晶を加味して
火闇3t適正パーティーが組めるランクを170と仮で決めてました。
それぞれホストさんがそれぞれのレイドに来て欲しい最低ランクをある程度は決めてるかと思いますが、広く見ても200あってパーティーが詐欺でないなら(多段や艦隊などの指定部屋の場合)十分だと思います。

余談②
トーナメントがまだ4段みたいですが、12段クリアまでなら頭を捻らずとも楽々進めるかと思います。
5段を超えてから一気に昇段までの必要ポイントが減るので(確か1位5回くらいで昇格が13〜14段まで?)時間とやる気さえあればサクサク進みます♪ミッションで石も貰えるのでd

長文失礼しましたm(_-_)m

Q:私は高難度やレイド覇級に行ってもいいのでしょうか?

こちらの質問で初心者やレベルの低い方はあまり協力レイドの覇級や高難度二人協力に来て欲しくない、というような回答を何件か見かけました。
私は今までイベントぐらいしか回さず、トーナメントも面倒くさくてあまりしていなかったので、三年近く黒ウィズをしているのですが、未だにレベル199、彗星魔道士4段のままです。しかし、イベントクエストはほとんど攻略サイトを見ないでハードのサブクエをコンプ出来るぐらいには精霊はそろってます。
協力バトルやレイドでキーとなる精霊を何体か所持しており、実力もそこそこあるほう、少なくとも初心者レベルではない、としても、レベルが初心者並に低いと入って来て欲しくないものなのでしょうか?
3年近くやっていて、そこそこ強いデッキも組めるようになったのですが、レベルやランクの低さゆえに自分がどういう立ち位置にいるのかわからなくなり質問しました。
もしよろしければ、回答の方よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報