質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

コストやどの程度の難易度かが示されていないため、そこまで強くないクエストや、素材の周回用として自分なら
セイ2 ルチル2ダリオ
もしくは
セイ2 リアーネ2 ダリオですかね

とりあえず、自分は無理に副属性統一ではなく有用なスキルとASを合わせてデッキ組んだ方が強いと思いますが。

Q:貧弱な手持ちで水火デッキの可能性を探る

同じような質問が2つ見えているところに申し訳ありません。
こんな手持ちだったらどうしますか。
クエストに合わせた編成をするものなのはわかっているつもりですが、さしあたって特定のコンテンツに挑む準備ではなく、単なるテストとして考えているところです。
実際にやってみないのは、限定ガチャのレジェンドを5体積むとデッキコストを超えるからですw
リアーネリアーネリアーネユスティーの4体編成は取得した日に試みましたがさっぱりでした。
(もしかしてバグっていたのか…)
このほかにサリエルと通常カナメは所持しています。
なお、ゴールドが妙に少ないと思われるかもしれませんが、先日残高5桁になってしまい合成困難に陥りました。
やっとここまで挽回したところで…潜在結晶の付け外しにすら躊躇いがあるのです。

  • 三百 Lv.175

    なにも想定していないといってもデッキコストくらいは書くべきでした、失礼いたしました。 現在のコストは223です。 セイリアーネリアーネリアーネダリオで潜在込みで合計253なので、コストダウンVを6枚持ってくれば載るかな。 悩んでいるのはスキル(主にSS)の組み合わせがぱっとしないところです。 たしかにセイ2体のほうが簡単なところを楽に回るには適していそうですね。 それと、元の質問文を編集できないのでこのコメント欄に記しますが、いまの手持ちで組むだけでなく、「アリエッタ引くまでクリスタルガチャに突っ込め」等のやり方もあればお聞きしたいと思っています。 「リアーネやルチルの潜在に釣られているようだがアイデア自体諦めたほうがいいよ」もアリかな…。

  • まといちゃん Lv.20

    いえいえ。コストはレベリング頑張りましょう(白目) 特定のクエストを考慮しない場合は自分は、反射無視大魔術2枚とエンハンスもしくはステアップやブースト、チェインプラス、単体にダメージ出るssといったパーティを多用します。 セイがいるので、チェインプラはまぁなくてもなんとかなりますし、少し固めのボスを飛ばす手段を入れればイベント周回もいけるかと。 欲しい精霊としては、ステアップのリフィルとチェインプラスですかね。2016クリスマスピノいれば割とバランスよくなるとは思いますが、あくまで大まかな構築ですので無理に追う必要はないです。 質問者様の潜在を意識した構築は大事なことであり、非常に重要だとは思いますが、覚醒を意識しすぎるあまりダンジョン攻略の流れ(序盤はセイで蹴散らして、ボスで、他スキルで強化したセイのss2発うって、ボスに単体大ダメージSSでクリア等)を見失って、スキルの幅を狭めてしまうのはもったいないかと思います。 現在のウィズではSSの回転率、初速、威力などがインフレしており、SSが非常に重要な立ち位置となっておりますので、潜在はあくまで参考程度に抑えておいた方がいいかもしれません。

  • 三百 Lv.175

    いまのガチャのピノは取得しました。 全精霊入手順ではルチルとルチルの間に入っています ^^; リフィル(メアレス2)は自分の水デッキの弱点を埋めるキーなのはわかっていて200連突っ込んだのですが出ませんでした。 リフィル(メアレス1)なら居るんだけどな…。水属性に転向してくれないかな…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報