お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

普段野良はやらず、ツイッターやニコ生などで高速周回している者です。
野良でやることはほぼないので、多段部屋についても知っているだけでやったことがない上での回答となることをご理解の上読んでいただけると、幸いです。

1.今回のレイドは、有利属性でない属性で敵ボスに挑むため、HPがかなりきわどいものになると予想されます。そのため、HPステアップがほぼ必須となります。キーラが挙げられている理由としては、必須のHPステアップとともにHP回復ができる点、ASが攻撃のものではない点でしょうか。
それを踏まえると、同じスキルセットのツクヨやクリネアなどが代用となります。が、クリネアは苦手属性のため避けたほうが良いかと。あえて、ステアップ回復なしで行くのであればステアップと回復を同時に行うことでしょうか。

2.しかしながら、野良はテンプレデッキ以外の参加を極端に嫌う方がいらっしゃるのであまりお勧めしません。
もしやられるのであれば、コメントに明記の上、NOをもらったらすぐに退室をすればよいかと思います。もしくは2p狙いで入るか。

余談となりますが、野良の多段部屋(多段部屋に限らず)は最高効率になることはほぼないといってもいいと思います。
理由としては、プレイヤーの順番固定ができないため、必要スキルを他も持たないといけないこと、それによる全プレイヤー内でのスキル種類の低下などです。
なので、個人的には、ニコ生やツイッターで回る方とコンタクトを取りながら、回ることが個人的には楽だと思います。
今回のレイドに関しては、ブリューダイン艦隊の3~4t攻略やウラガーン艦隊の4t攻略、4pカウンターでの4t攻略が個人的には楽かなと思います。

ニコ生でカウンター使用を見ましたが、基本的に3,4pのデッキ何度が高いだけで2,5pの何度は極めて低いです。今はやっている方は少ないと思うので野良でやらざるを得ないかと思いますが、今後レイドが開催された場合、ニコ生でレイド枠に行ってみることをお勧めします。たいていの生主は理想の手持ちじゃなくても、工夫して入れてくれると思います。
あと、ウラガーンL1を4体準備しておくと今後の火推奨のレイドで楽になる可能性が高いです。
長文失礼しました。

Q:心竜レイド多段部屋 キーラのかわり?

心竜レイドのミルド多段部屋についてです。

某掲示板にて、ゲストのデッキは
・キーラ・ドレスメア・トリエテリス・スワン+自由枠
となっています。
が、イベント優先でやってきたため、キーラが作れていません。
他の3体はいます。
(現在サイオーンの途中なので、今から期間中にキーラを入手するのは難しいです……)
自由枠には、1Pさんがカウンターを貼って下さったあとに打てるセシーリアも入れられます。

そこで質問です。

1.キーラのかわりにミルド多段部屋に連れて行っても大丈夫な精霊はいますか?
※もちろん、「私だよ」「ステミク」も持っていません。
※「2Pに入ったら無理だけど3P以降なら」「4Pなら」「5P限定だけど」などでも構いません。

2.そういう「隠れ『推奨デッキ』もどき」が入ってきたら、迷惑だと思われますか?
テンプレ通りにやれないなら来るな、という方が多数であれば、時間はかかりますが、ひとつ下の級を地道にまわる方法も考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
大魔道杯 in 黄昏メアレス Rethread
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
クイズラッシュ season1
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
プロジェクトエリュシオン
ハード3〜4ハード5ハード6〜7
ハード8ハード9
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報