黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
単刀直入に言うと全員とは言いませんがよい感情を持っているとは言えないと思います。どうしても同じ会社のゲームであり比較の対象となってしまいますから。ジュエル、クリスタルの配布数の違い(この間のツイッタープレゼントのクリ、ジュエルの換算個数は白猫の方が多かったなど)、CMやイベントなど会社自体が白猫に力を入れている、などがあげられます。
しかし、これらはユーザーに向けられたものではなく運営に向けられたものです。
一方ユーザーに向けられる負の感情として考えられるのは、白猫ユーザーが黒猫を馬鹿にしているという思い込み、白猫ユーザーの公式ツイッターに対する暴言、協力プレイでのマナーの悪さなどをよく聞くことでしょうか。
また、白猫とは違い、強キャラ1体あれば無双できるゲームではないため、白猫から来た多くのユーザーが黒猫の序盤で挫折しクソゲーと見なしたりしているのも起因しているのではないでしょうか。
しかし、多くの黒猫ユーザーは白猫民がやってきたからと攻撃的な姿勢をとったりすることはないと思います(本音がどうであれ建前上は)もし、白猫ユーザーが黒猫のおもしろさに気づき、はまってくれたのであればむしろ歓迎すると思います。
タブーに関してですが、白猫同様協力バトルにてユーザーのレベル(ランク)を見て、入室を断られる場合があります。またレベル以外にも攻略法を理解していないとみなされた場合も容赦なくNO!と言われることがあります。もしそういった場合はすぐに抜けましょう。
もし、レベルが原因ではないと考えられるのであれば、その人たちは高速周回をしているはずですから、立ち回りなどを調べてリーダーを適正精霊にして入りなおしましょう。
また、レイド(協力)関連で初心者にありがちなのは、バフを弱いバフで上書きしてしまったり、適正でないパネル変換をしてしまうことでしょうか。バフの効果値に関しては精霊をタップすると見れますので慣れないうちは確認するといいと思います。
長文失礼しました。
最後になりましたが、あなた様が黒ウィズにはまって、一緒に長くプレイすることを祈っていますし、黒猫に来たことを歓迎します。
ゲーム内の関連の話ではなく申し訳ありませんが聞かせてください。
もしかして黒猫のウィズユーザーは白猫プロジェクトのユーザー(俗に言う白猫民)が苦手なのでしょうか?
先月に自分がコメントに「白猫から来ました〜」みたいなものを記載していたせいか、フレンドのメッセージから「やめてほしい、じゃないと通報する」と他にも様々なメッセージを送ってきて粘着されました
最初は気にしていなかったのですが、今月に入って今度は二人のフレンドに文句言われました。自分は相手を煽るような事やコメントには一切していません。
調べた限りでは白猫民に対してあまり好感的な感情がないようです。
自分はそういうの関係なく仲良くできればと思ったのですがちょっと図々しかったでしょうか?
あと今後こうならないように「黒猫のウィズのタブーや、やってはいけないこと」があれば教えてください。内容はなんでも構いません
よろしくお願いします