黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
1.チェインプラス、ステブースト(Ⅱリフィル)、大魔術×2、カウンターは王道ですね。
他には、
・ステブーストのかわりにルフレ採用。
というか、ルフレの方が4戦目を抜きやすいです。
・カウンター未使用。
カウンターの代わりにGPアゲハなどの連撃ssで〆たり、 GQWシールの同属性特効で〆る型もあります。
シール構築は、スキチャが必要(5tないし6tを出すには)
・残滅採用。
大魔術1枚の代わりに、アゲハの残滅を用いるのもあります。
・Ⅱルシエラ採用。
チェインプラスの代わりにルシエラを採用し、1戦目にSS、4 戦目にもう一度ssを使います。他デッキで解決できない4戦 目の乱数問題に強いです。
・5tデッキ。
Ⅲセイ2、リフィル、GQWシール、キワムコヨミの安定5t が存在します。
他にもありますが、ある程度時速を出せるもののみ記載しました。
2.前回の魔道杯で自分は陸式を600周ほどしましたが、5tゴーストには遭遇しませんでした。なので気にする必要はないと思います。6tはよく見かけますが普通に解けば基本は問題ないかと。ただ4戦目に許容される乱数の範囲が狭い構成だと6tに邪魔されることが多々あると思いますので、シミュで並び順や構成を試行錯誤してよいものを見つけてください。
3.ロードが増えるのでボイスは切っていたりして、質問者様のような楽しみ方は自分はしていないですが、あえて言うなら、入賞スキップの失敗や順位変動などをモチベにしています。
キーカードがそこそこ揃っているので陸式に移ろうかと思っておりまして、そこでいくつか質問があります。
1、陸式デッキの流行り
よく目にするのはアマン型、反射無視大魔術、カウンターの利用ですが、他にはどんな攻略が流行っていますか?
2、陸式のゴーストタイム・ターン
魔導杯中はイベ覇の状況で変わりますが、ゴーストはかなりキツい感じですか?
3、魔導杯中のモチベについて
弐式はオルネと相打ちになって死んでいくモストロに「良い奴ほど先に死ぬもんだ」「この前だってお前のおかげで総合がとれたんだ、お前が200回も命と引き換えにオルネを倒したおかげでな…」
などと声をかけたり、魔道杯後に作るモストロの墓のデザインを考えてモチベを保っていました。
肆式ではUGレナのボイスに癒されていましたし、伍式ではミリィの服が破れたり真っ向正面ストレートでとどめを刺すことが楽しみでモチベが高かったです。
陸式ではリフィルの詠唱が楽しみですが、なにか周回時に楽しんでいる挙動などはありますか?
他にも質問があったのですが、時数制限があるのでまた今度質問します。
なんとまあランカーさんですか!? ご丁寧な回答ありがとうございます。 ルシエラ自身は回復ですが、チェインブーストとエンハパネルで問題なく運用できるパターンがあるというのには大変驚かされました。 どういうわけか陸式のキーカードはかなりそろっているので、工夫すれば5T周回も夢じゃないと希望が持てました。ありがとうございます。 まさか入賞スキップの失敗がモチベになる方がいるとは思いませんでした。多少なりとも変化が無いとやはり疲れるものなのでしょうね。
ランカーさんには遠く及ばない程度の人間です。 ルシエラ編成に関しては某y動画サイトにてウィズで有名な方が動画あげてらっしゃるので実際に見てみると、わかりやすいかもです。 現時点では、現実的な5tが上のデッキをツイッターで発表した方以外見つけてらっしゃらなかったと思うので、今後のプールの追加に期待ですかね。 時速の面で言うと、6tならば、カウンター使用が一番早いのでカウンターをお持ちならそちらをお勧めします。