通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ホストもゲストも双方周回でやってます。

自分がホスト時に毎回ゲストが指示出すようならごめんって言って解散します。
唯一、指示を出していいのは、体力が危なくなるホストだけであり、ゲストがしつこく指示を出すことはうるさいだけでなく、勝手な指示で勝手な事をされる可能性が上がり非常に迷惑です。
ゲストが回復して!と指示を出したがためにタイミングがずれて崩壊なんてこともあるかもしれません。

中には声の掛け合いを推奨してるホストさんもいるようですが、あれは間違いだと思ってます。
そもそも「回復タイミングも分からない人=テンプレ読んで来ていない人」なのでいわれてはじめて回復するような人は論外です。

ちなみに「水推奨多段は2p3pが頭に回復、4p5pが多段後に回復」これがテンプレであり、これさえ守ればズレる可能性は0です。

ナイス!やありがとうはどんどん言っていいのですけども。

Q:ゲストが「回復して!」を言ったらどう感じる?

絶賛周回中のレイドですが、今や多段部屋が普及してますよね。考えた人は本当にすごいと思います。

さて、本題。
どの色の多段部屋にしろ、回復をする場面が非常に多いですよね。
周回してて特に気になるのが、6t目の多段発動後に回復(あるいは蘇生)を打ち忘れてる2Pや5Pが多い気がします。
対策として、自分はゲストで参加してるのですが、
・多段発動後に回復を打つ役目の時はあらかじめ「回復します」と知らせる
・他のゲストが回復担当の時は、多段発動後に「回復して!」と毎回コメント打ってます→もし役割通り回復打ったら「ナイス」とコメント打ってます

他のプレイヤーからしたらうるさいと思われてるのかも知れませんが、制約の強いホストのためになればと思って毎回コメントを打つようにしてます。

ホスト・ゲストそれぞれの視点でそのような行動はどう感じるか教えてください!

  • あああ Lv.25

    説明不足でしたが、自分が「回復して」を言うのは、 ・火推奨水多段誤答版のような役割がほとんど固定のとき ・6t目に多段発動を確認したあと ・そのパーティーでの周回1周目 といった状況が重なったときに言うようにしてます。 毎ターン言っているわけでも、毎バトルごとに言っているわけでもありません。 ゲスト側としては、うまく役割が回らなかったためにホストだけが落ちて、4人でクリアになるという状況が非常に申し訳ないので、邪魔にならない程度と考えて言うようにしてますが、それでも不快に感じるようなら、もう一切言わないようにするということも考えておきます。 解答ありがとうございます。

  • ふーら Lv.36

    ホストさんだけ落とすとか最悪の論外ですし気持ちわかります。でも調べなければ分からない火推奨水多段誤答版であれば、ホストさんもゲストさんも役割はみんな分かってくれてると思います。他のゲストさんも言われてなくても分かってるよ~という気分にさせるかもしれませんし、「ナイス!」や「ありがとう」で盛り上げていきましょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報