黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
どのようなクエストでの話かにもよりますね。
道中が全て同じパターンで出現するタイプのものなのか、2戦目からは複数の敵パターンがランダム出現のものなのか。
前者なら、
・ダメージの与えすぎで、予定より早く倒してしまっている。→SSの使用に影響しますよね。
・エクセレント回答が出来ていない。→ASの発動に影響しますよね。
・投稿者が潜在結晶を省略してる。又は、攻撃結晶をHP結晶にしてしまっている。(逆も然り。)→微妙な差ではありますが侮れない。
・神のみぞ知る乱数。→抗いようのない運。
後者なら、前者の場合の他、
・投稿者が体験したパターンと同じ敵が出ていない。若しくは、順番が変わっている。→同じ敵の数でも、敵の内容が違ったりすれば攻略法も変わりますよね。
こんなことが考えられるでしょうか。
安定してクリアしたいなら、同じデッキ組んでても、初戦でチェインを稼ぐことですね。(全問エクセレントのサブクエがない場合には。)
私は初戦にだいたい6ターンは掛けます。(もちろん1回クリアした後は一気に行きますよ。)
そうすれば大抵のSSは使えるようになりますから。
トーナメントではないから、初戦にじっくり溜めるのは、有利なことしかないと思いますし。
結局は然るべきタイミングにSSがちゃんと溜まってればいい話なんですから、誤答なくやってれば、遅く進むのは問題ないわけです。
話が逸れましたが以上です。
ほぼ愚痴です。
攻略を考えるのが苦手です;
攻略考えられる人はすごいなあと思いつつ
攻略を見てまるまる真似するのですが
最近真似しても「誤答してないけど死んじゃった!」とか
増えてます。
これは回答が遅いから?
思いつく理由があったら教えてください。
ありがとうございます!紹介されている結晶より多めにつけてもダメな時もありました。でも攻略って書こうと思うと時間がかかるからつい書き忘れたりもありそうですよね;チェインを稼ぐ作戦ありがとうございます!空踏みすればいいんですよね?できそうなパネルの時にやってみます!