黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
一度だけ合った事ありますが、運が悪かったなって流しました。
そういう人だらけならブラックリストいると感じるかもしれませんが、良い人のほうが圧倒的に多いので…
プレイヤー数がとにかく多いし、そういうことやった人の名前をおぼえているなんてこともないですね。
もし自分がリーダーでそういう人に何度も入られる等粘着されるようならその日はやらないとか難易度ずらすとか(悔しいけれど)自衛は出来ますし、ウィズはログインしたしないみたいなストーカー機能もないのでブラックリスト的なものが必要とも感じません。
あとレイドで回復・保護なんかを全部他人任せには無責任なのでよっぽど簡単な難易度以外はちゃんと回復つむようにしてます。
マクロスレイド(野良)での出来事
こんな事などをして掻き回す方に遭遇しました。
・「見破るッ!」と発言しておいて、見破り使わない
・「任せて!」と発言しておいて、答えない
・カウンターチャンス問題で、わざと間違いの文字を選ぶ(カウンター喰らう)
・あえて色の違う問題を選ぶ(水属性レイドで水属性問題が場にあるのに、火の問題を選ぶ等)
・中盤、適色の単色問題が3枚あるのに、3色問題を選ぶ(もちろん見破らない)
・これらをやりつつ、死なない程度には正解する(結局彼は中盤で死んで退場しましたが 苦笑)
途中で他メンバーも気付いたようで、彼の発言は皆相手にしなくなりましたが、それでも序盤中盤の故意の誤答などに巻き込まれ、死亡退場した人も出るというミッションになりました。
黒猫にはブロックリスト登録的なシステム、無いですよね?
こういう(野良レイドには行くが、要注意ユーザーの存在を認識している)場合、みなさんはどうしてますか?メモ帳なんかで個人的にブラックリスト管理でもしているのですか?