質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

>複色パネルのパスができるようになったって事で、複色パネルが多く出るようになりましたよね。
自分はそんな印象は全くありません

「多く出るようになった」というのはどれくらいやって調べましたか?
また、最初の読み込みで出題される問題が数十問用意されているため、たまたま複色パネルが前半に固まったという可能性もありえます
何千回とやって複色パネルが圧倒的に多いというならば公式に問い合わせた方が良いかもしれませんが、そうでないならただの気の所為です

Q:パネル難易度アップ告知ってありましたか?

複色パネルのパスができるようになったって事で、
複色パネルが多く出るようになりましたよね。
僕はクイズを楽しみたいのでこれは歓迎なんですけどやっぱりそれならきちんと告知して欲しいんですよね。
お知らせは一応ちゃんと見てるんですけどなかったような気がします。
僕だけ複色パネルが多いとかそんなことはないですよね。
僕はデッキ組むときにかなりの高確率でパネル連結精霊を入れてるのでわざと複色でパネルを連結させないようにしてるのかも知れないって思ったんですけどそんなことするわけないですし。
気のせいなのか。
いや、そうはいってもパネル連結が一度もできないときもかなりありますから間違いなく複色パネル増えてる。
いや、クイズ好きだからいいんですよ。
でもお知らせありましたっけ?

  • 退会したユーザー Lv.34

    いや実は僕も気のせいかなと思ったこともあるんですよ。 だけど今回復刻のブレーダー。 ザラジュラム一体作ろうと思って回ったんですけどね。 一体作るまでに十六周ですか。 それだけ回ってですね。 一周で一度もパネル連結できなかったケースが四回あるんですよ。 一周で四回戦いますがその四回すべてで一度もパネル連結ができなかったケース。 つまり他色のパネルか複色パネルが斜めに必ずあると言うことなんですけど。 それが四分の一あったんです。十六回で四回。 それ以外にもパネル連結できないケースは多発してます。 これ、昔からですかね? 僕は高チェインロマン砲が大好きでそのためにパネル連結は登場以来かなりの高頻度で使ってるんですけどね。 どうにもやっぱり昔より連結できないケースが多くなってるような気がするんですけどねぇ。 やはり僕の思い違いなんでしょうか。 まあ確率の偏りって言われたら否定するだけの証拠はないんですけどね。 百分の一の大当たり確率のパチ台が千回もはまることもあるわけですから。 ただし頻発はしませんよね。 やっぱりちょっと腑に落ちないって言う感じなんですけど。

  • tome Lv.1

    私も確かに思いましたよ。 さっきブレーダーやってみたのですが、単色が一つも出ないまま終了しました。。。 エクストラモードが実装されたのかと思ったよ(*_*) 何度か繰り返したら単色問題も出てきたのでやれやれと思ったのですが、今回に関しては複色問題が多い印象です。

  • 退会したユーザー Lv.34

    ほかの方の回答でブレーダーは最初から複色パネルがデフォルトだというのがあります。僕は始めた当初はブレーダーに手も足も出なかったのでクリアしたのはずっと後になってからです。クリアしたときもあまり感じなかったので最近になって急に複色が増えたのかなぁって思ったんですがどうも違うようです。 ただ、僕の気のせいかも知れませんが普通のイベントでも複色の割合が増えたような気がするのですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報