質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ガチでやろうと思うなら、まずは修練場を延々と回してレベルを100にしてください。
現在の経験値効率ですと、ほぼノンストップで100近くまで上がります。
100になると保管庫というシステムが開放されるので、手持ちがスッキリすると思いますし、デッキコストも充実してきます。

戦力としては、以下を優先すると良いと思います。
火 リヴェータ>リース>アカリ>プラーミャ>他
水 シール>シャロン>ビルフォード>他
雷 アイアイ>玲華>メーベル>ルフ>他

戦力は足りていないので拡充していきましょう。
このゲームはイベントで貰える精霊もかなり強いものが多いため、しっかり回収しましょう。現在で取りやすいものですと、レイドイベントの報酬や、サーシャ&シンシアはしっかり回収しましょう。
ストーリーサブクエやイベント、ミッション等クリスタルはガンガンてにはいりますので、特殊なガチャが出ている期間にガンガン回しましょう。


ボックスは100程度で大丈夫です。ガチャを回す際は手持ちを一杯にしてからガチャることでプレゼントボックスに送る事ができるので、活用なさると良いかと思います。

良い黒ウィズをお祈り申し上げます。

Q:初心者です 教えてください

最近黒猫を始めたんですが進め方が全くわからなくて困っています
現在持っているキャラが
火属性
A プラーミャ、アカリ、シャミア、リヴェータ、マナカ、プロスペール、リース、クィントゥス、フレデリカ
水属性
SS シール
A コニー、ユウェル、シャロン、アシリレラ×2、バルトラン×2、ローレン、ビルフォード
雷属性
L アイアイ
A ルフ、玲華、アロイス、メーベル、ヘルミーナ、セドリック
です。
この中で優先的に育てたほうがいいキャラやパーティ編成について教えてください。
またカード上限がまったく足りなくてプレゼントボックスがいっぱいなんですが上限はどのくらいまで上げるべきでしょうか?
今やらないといけないことを教えてください

  • ゆとり Lv.6

    回答ありがとうございます クリスタルがたまったので10連したら セレサ、オデット、ヴィヴィ&イザヴェリ、ユウェル、キシャラ、ミナカ、フレイ、ニア、カマラ、ユピナがでました このなかで育成したほうがいいキャラはいますか? 育成するべきキャラがぜんぜんわからなくてどういうところを見て育成するか決めるんでしょうか? なんどもすみません

  • しゅーさく Lv.35

    一部を除いてガチャA以上の精霊にゴミはいないので、優先順位が付いているだけでどのキャラも有用は有用ですよ。回復は各色2体くらいは確保シておきたいですし。今回当てられた中では セレサ、キシャラ、ニアを優先すると良いです。 強さの判定は複雑ですが、ASの実打点とSSの有用性が主です。アタッカーにはだいたい上には上がいるので、ある程度打点があれば及第点というところです。SSがについてですが、遅延は汎用性が高く、状態異常回復は必須となる場面が出てくるスキルですので優秀なスキルと言う判断になります。SSが攻撃系or攻撃UP系スキルである場合は基本的にクエストでは有用ではなく、トーナメント用の精霊になりますので、それ以外のスキルがクエストでは優秀なスキルになります。思いつくまま書いてしまったので読みづらいと思います。ご参考までに。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
シフトバトルチャレンジ2
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
超高難度1超高難度2超高難度3
シフトバトルチャレンジ1
第1階層第2階層第3階層
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報