黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
自力でデッキ組めてない人の意見です。(参考になりませんがw)
基本的に初日は確実に1位を取れる通常トナ(今回はビクトリアを引いて漆式デッキが完成したけれど前回までは陸式)を周回しながら皆さんの投稿を見ながら組めそうなデッキを考えます。
デッキが組めたら2~3回試走して無理そうなら通常トナに戻ります。
今回はツバハヅ、アリオテス、ミルド、ヴェレシミ、ヴィタの融合不調カウンターで覇級回れたので助かりました。
今回の総合報酬は微妙なので皆さんそんなに力入れてなかったのかいつも以上に順位がよかったです。
魔道杯お疲れ様でした!
今回はイベ覇の難易度が高く、漆式や陸式を走った方も多いと思います。
私はデッキを考えるのが好きで、イベントクエストはなるべくこのサイトの投稿デッキを見ずに自分で組みます。しかし、短時間で最適解にたどり着くのは苦手(クエストでもターンを縮めるのは苦手)なので、魔道杯ではどうしても投稿デッキに頼ってしまいます。
イベントクエストの場合、私はとりあえず火・水・雷の攻撃と回復を積んだ初見デッキで挑み、クリアできなかったら精霊を入れ替える、という方法で試行錯誤しながらデッキを構築します。しかし、魔道杯の場合はこのやり方だと大量に魔力を消費するし、時間もかかってしまいます。また魔道杯ではイベント以上にどんなスキルが必要になるか予想できず、初見デッキを組むのも困難です。
そこで、イベ覇デッキを自力で組んでいる方々にお聞きします。
1.魔道杯の初見デッキはありますか?
2.やはり精霊を入れ替えて何度も挑戦するしかないのですか?
3.その他、イベ覇デッキを組むコツがあったら教えていただきたいです。
回答ありがとうございます!初日の流れはほぼ私と同じです(笑)まずは皆さんの投稿を参考にしながらアレンジするのが良いかもしれませんね。