蓄積解放大魔術についてまとめています。スキルの種類や効果値の変動の仕組みについて解説しています。使う際の参考にしてください。
解説ページまとめはこちら蓄積解放大魔術の基本情報6
蓄積解放大魔術一覧はこちら蓄積解放大魔術とは
効果値は味方全体での蓄積量で決定
効果値はスキルを所持する精霊だけではなく、味方全体を参照する。特定の条件を満たすと蓄積値が累積され、効果値も上昇していく。
蓄積ゲージは独立している
蓄積解放大魔術を持つ精霊の蓄積値は各精霊ごとに独立している。同種の蓄積解放大魔術を持つ精霊を複数体使っている時、その内の1体がスキルを使っても他精霊の蓄積値は0にならない。
効果値は比例して上がる
効果値=(効果上限値÷100)×蓄積量 +基礎効果値 |
---|
基礎が100、上限が7000の場合
蓄積量(%) | 効果値(%) |
---|---|
0% | 100 |
25% | 1850 |
50% | 3600 |
100% | 7100 |
蓄積解放大魔術・聖
光属性の攻撃スキル。味方全体の累計回復量が多いほど効果値が上がる。ガチャ限定精霊は潜在に「バトル終了後にHP回復II」を持ち、ヒーラーかつアタッカーとして活躍できるのが特徴。
蓄積解放大魔術・邪
闇属性の攻撃スキル。味方全体の累計被ダメージ量が多いほど効果値が上がる。自傷するが効果値の高いASを持ち、高速周回向けの性能をしているのが特徴。
蓄積解放大魔術・破
味方全体の累計オーバーダメージ量が多いほど効果値が上がる。低HPの敵が出現するイベントで有効。スキル反射は無視できないが、潜在にスキルディスチャージ無効を持つのが特徴。
オーバーダメージについてはこちらオーバーダメージとは
ASで敵にとどめを刺す際に、残りHPを超えて与えたダメージのこと。例えばHP1000の敵に対して5000のダメージを与えて倒した場合は、差し引き「4000」がオーバーダメージとして換算される。
連撃や全体攻撃は注意
連撃で敵を倒すと、とどめとなった少量のダメージだけがオーバーダメージとして扱われてしまう。高火力の属性特効などでとどめを刺そう。
ターゲティングにも注意
先に攻撃する精霊より、その後に攻撃する精霊の方が火力が高い場合はターゲティングをずらした方がいい。またあえて弱い攻撃を与えて、ぎりぎりまでHPを削る工夫も大事だ。
蓄積解放大魔術・印
味方全体に付与されたアイコンの合計数が多いほど効果値が上がる攻撃スキル。ステータスアップなどで簡単にアイコンを付与でき、早いターンで非常に高い効果値を出せるのが特徴。
蓄積解放大魔術・連
敵にASで与えたダメージの回数が多いほど効果値が上がる。耐久力の高い敵が出現するイベントで有効。スキル反射は無視できないが、潜在にスキルディスチャージ無効を持つのが特徴。
蓄積解放大魔術のQ&A6
複数体使った場合は?
各精霊ごとに蓄積値が独立しているので、全員の蓄積ゲージが100%なら全員が最大効果値でスキルを発動できる。
ダブルスキル付与した場合は?
一度使うと蓄積値が0%になるので、直後に2回目を使うと最低保証の効果値100でスキルを発動することになる。
SSをコピーした場合は?
スキルコピーではコピー元の精霊のスキル自体はコピーできるが、蓄積するという行動まではコピー出来ないため、スキルコピーしても効果値は最低保証の100のみとなる。
助っ人で来た場合は?
助っ人で来た段階での味方全体の蓄積量が反映される。相互フォローだからと言って100%の状態で来てくれるわけではない。精霊交替のときも同様に来た段階での蓄積量が反映される。
のろいを受けた時は?
のろいを受けても蓄積値は0%にならない。蓄積・印の場合は、のろいをアイコン付与と判定し蓄積値が累積される。味方全体のHPが1になった場合は、HPを参照する蓄積・聖邪は蓄積できない。
精霊が倒れている場合は?
精霊が倒れても蓄積値は0%にはならない。蓄積値も継続して溜まっていく。つまり倒れても蘇生させれば蓄積値が溜まっている状態でスキルを撃つことができる。
HPがMAXのときに回復した場合は?
蓄積・聖の蓄積値はHPがMAXの状態で回復してもしっかりカウントされる。そのためわざわざダメージを受ける必要はない。継続回復やバトル終了後回復との相性がよい。
九死一生が発動した時は?
九死一生はHPが1残るようにダメージをカットする潜在能力である。つまりHP5000の精霊が1万のダメージを受け九死一生が発動したとき、蓄積・邪の蓄積値は1万ではなく4999になる。
起死回生を使った時は?
九死一生とは異なり、ダメージカットしているのではなく、ダメージを受けた直後に回復している判定。そのため1万ダメージを受けたのなら受けた1万ダメージがそのまま全て蓄積される。
コンティニューした場合は?
コンティニューした場合は今まで蓄積した分が保存された状態で復活する。0%にリセットされたり、100%になって復活するわけではない。
死の秒針を受けた場合は?
蓄積・邪は死の秒針では蓄積値は増えない。死の秒針は「ダメージ」ではなく「倒す」効果なので、蓄積・邪の蓄積値を稼ぐことはできない。
ログインするともっとみられますコメントできます