GOGOマフィンの剣士の特徴とおすすめスキルです。剣士の特徴やスキル一覧をはじめ、おすすめビルド構成や上位職への転職条件についても掲載。GOGOマフィン剣士使い方の参考にして下さい。
剣士の特徴と使い方
剣士の特徴
- 攻防一体の前線役
- 挑発スキルで味方を守れる
- 防御を捨ててダメージ特化も!
攻防一体の前線役
![Go! Go! マフィン!剣士](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
剣士は、攻撃と防御のバランスが良い近距離タイプの職業です。ソロでは攻撃特化で敵を斬り伏せ、マルチではタンク役で味方を守ったりと、王道の前衛職が好きな人におすすめです。
挑発スキルで味方を守れる
![マフィン_雄叫び](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
敵の狙いを強制的に自分へと変更させるスキルを持っており、身を挺して味方を守ることができます。挑発スキルを駆使してパーティの柱となりましょう。
防御を捨ててダメージ特化も!
![マフィン_狂戦士](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「受けるダメージが上昇する代わりにダメージ倍率を上げる」パッシブスキルによって、ダメージ特化ビルドも可能です。ソロプレイではアタッカー運用を行うことでストレスなく攻略していけます。
おすすめスキルとビルド構成
初心者おすすめビルド
戦術スキル | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 雷の力 | ![]() 驚天動地 | ![]() タフシールド | ||||||||||||
パッシブスキル | ||||||||||||||
![]() 電気大爆発 | ![]() 神鳴の権威 | ![]() 強大な攻撃 | ![]() 戦術優勢 | ![]() 奮戦 |
チュートリアルで手に入るスキルで構築する初心者おすすめビルドです。味方を守るスキルはありませんが、自身のダメージと耐久力を両立しています。
ダメージ特化ビルド
戦術スキル | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 雷の力 | ![]() 驚天動地 | ![]() 急雷の一撃 | ||||||||||||
パッシブスキル | ||||||||||||||
![]() 電気大爆発 | ![]() 神鳴の権威 | ![]() 強大な攻撃 | ![]() 零度の閃撃 | ![]() 狂戦士 |
大ダメージを狙う攻撃力に特化したビルドです。中盤以降のメインクエストでは、火力不足になる傾向があるため、ぜひ作っておきたいビルドです。
タンクビルド(マルチ用)
戦術スキル | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 雄叫び | ![]() タフシールド | ![]() 勇気の戦旗 | ||||||||||||
パッシブスキル | ||||||||||||||
![]() 不敵な先鋒 | ![]() 刃甲 | ![]() 奮戦 | ![]() 強靭な血脈 | ![]() 神鳴の権威 |
マルチプレイ(特に剣士が1人の場合)に使用するビルドです。ボス戦では敵が急に攻撃対象を変更することがあるため、「挑発」スキルは手動で使うのが推奨です。
スキル一覧
メインスキル
※スキルLv650時の効果を掲載しています。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() | 【必要エナジー】700 ターゲットに攻撃力の5400%+2600の雷属性ダメージを与え、その後の8秒間 ◆通常攻撃が雷属性ダメージになり、60%の確率で「引雷」を引き起こし、攻撃力の150%の雷属性ダメージを与える ◆毎回の通常攻撃でエナジーを55獲得 |
戦術スキル
※スキルLv650時の効果を掲載しています。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() | 【クールタイム】16秒 周囲の敵に対して攻撃力の9000%+2600の雷属性ダメージを5回与えるごとに、次回の驚天動地のダメージが13%上昇し、最大6スタック可能 |
![]() | 【クールタイム】16秒 「急雷」を引き起こし全ての敵に攻撃力の2250%+2600の雷属性ダメージを与え、それらが受ける自身由来の全ダメージを17%上昇させる。7秒間持続 ◆効果期間中、メインスキルを発動するたびに「急雷」を引き起こす |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後攻撃速度が65%上昇し、8秒間持続 ◆効果期間中、スキルダメージが45%+975上昇 |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後、全てのダメージが45%L975上昇し、8秒持続 ◆発動時HPが4%減少するたびに全てのダメージが追加で2.5%上昇する。最大で30%上昇 |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後、1秒ごとにエナジーを55獲得、12秒間持続 ◆効果期間中、スキルダメージが46.2%+975上昇 |
![]() | 【クールタイム】32秒 発動後戦旗を召喚し、自身の防御力を25%、味方全体の防御力を90%+3900上昇させる。27秒間持続 |
![]() | 【クールタイム】16秒 周囲の敵に4500%+2600の物理ダメージを与え、敵を「挑発」する。10秒間持続 ◆「挑発」は強制的に敵に自分を攻撃させ、その攻撃によるダメージを18%低下させる ◆「狂戦士」を所持している際、「挑発」はしないが相手のスキル発動を中断できる。中断に成功した場合、全てのダメージが36%上昇し、20秒間持続 |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後、受けるダメージが55%低下し、HP上限の44%+11760のダメージを吸収するシールドを獲得し、5秒間持続 ◆効果期間中、「強力な一撃」を受けた場合、被ダメージの300%を目の前の敵に跳ね返す |
![]() | 【クールタイム】16秒 スキル発動後、敵に「復讐の刻印」を付与する。「復讐の刻印」を持つ敵に与えるスキルダメージが67%+975増加。10秒間持続 ◆スキル効果発動中、「復讐の刻印」の効果が3.5%増加し、最大5つまでスタック可能 |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後HPが一番低い味方を守り、90%のダメージを代わりに引き受ける。引き受けたダメージは他のスキルダメージ低下効果の影響を受ける。6秒持続 ◆効果期間中、防御力が360%+6500上昇 |
![]() | 【クールタイム】16秒 12秒の間で1秒ごとに「クラッシュ」を1スタック獲得。1スタックの「クラッシュ」ごとに、次のメインスキルの発動時追加で1500%+975の物理ダメージを与える ◆「クラッシュ」は最大で3までスタックされる。3スタック達成時に、次のメインスキルダメージが30%上昇 |
![]() | 【クールタイム】16秒 発動後、通常攻撃の会心が30%上昇し、通常攻撃会心ヒット時に幻影斬の効果により追加で2回攻撃力の900%+2600の氷属性ダメージを与える。8秒間持続 |
パッシブスキル
※スキルLv650時の効果を掲載しています。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() | 迅雷突きで雷属性ダメージを与えた後、65%のダメージが周囲の敵にバウンドする。 ◆雷属性ダメージが57%+780上昇 |
![]() | 雷属性ダメージを8回与えるたびに、神鳴を引き起こし周囲の敵に攻撃力の4500%+2600の雷属性ダメージを与える |
![]() | メインスキルでダメージを5回与えるたびに、スキルダメージが16.4%+195上昇し、7秒間持続。最大5回スタック可能。 |
![]() | メインスキルを2回発動するたびに全てのダメージが57%+780上昇し、10秒間持続。 |
![]() | 現在のターゲットから通常攻撃ダメージを受けた際、攻撃力が受けたダメージの20%上昇し、6秒間持続。攻撃力上昇上限は自身の攻撃力の100%。 ◆HPが60%以下の場合、防御力が242%+2600上昇 |
![]() | ダメージを与えると、HP上限の2.4%を回復する(クールタイム5秒) ◆全てのダメージが21%+650上昇する |
![]() | HPが5%低下するたびに攻撃速度が5%上昇。12回スタック可能 ◆スキルダメージが43%+780上昇 |
![]() | 全てのダメージが75%+780上昇するが、受けるダメージも30%上昇する ◆「雄叫び」の挑発が無効になるが、スキル発動を中断できる |
![]() | ダメージを受けるたびに、攻撃力の1800%+2600の物理ダメージを攻撃者に跳ね返す ◆シールドを獲得した場合、跳ね返しダメージが2倍になる。8秒間持続 ◆ボスからのダメージを受けた際、跳ね返しダメージが2倍になる |
![]() | 通常攻撃ダメージを4回与えるたびに、スキルダメージが15.4%+195上昇し、7秒間持続。最大5回スタック可能 |
![]() | 敵の攻撃をガード成功するたびに、敵の受ける自身由来のスキルダメージが61%+780上昇し、6秒間持続 |
![]() | ダメージを受けるたびに40%の確率で「復讐」を1スタック獲得 ◆「復讐」は次のメインスキルダメージを31.5%+390上昇させる。5までスタック可能 |
![]() | 戦闘開始時、自身を敵の最優先攻撃ターゲットにする。攻撃を受けるたびに受けるダメージが5%低下し、5秒間持続。5までスタック可能 ◆防御力が56.5%+2600上昇 |
![]() | 戦術スキルでダメージを与えるたびに、次のメインスキルダメージが8%上昇し、5秒間持続。8までスタック可能 ◆メインスキルダメージが84%+1560上昇 |
![]() | メインスキルでダメージを与た後、35%の確率で攻撃速度が12%上昇する。5までスタック可能。8秒持続 ◆全てのダメージが45%+780上昇 |
剣士の転職条件
剣客の転職条件
基本職をレベル80まで育成し、転職クエストをクリアすると「1次職」への転職も可能です。1次職になるとステータス上昇や新しいスキルの習得など、さまざまな恩恵が得られます。
剣豪の転職条件
1次職をレベル80以上にし、転職クエストをクリアすると「2次職」への転職も可能です。2次職になるとステータス上昇や新しいスキルの習得など、さまざまな恩恵が得られます。
ログインするともっとみられますコメントできます