ドラゴンズドグマ2の娼館の行き方と効果です。娼館(薔薇の宮殿)の場所や使い方、3階で遊ぶ方法を掲載。ドラゴンズドグマ2娼館に行く際の参考にして下さい。
娼館の行き方と場所
ミルメコレオのカードが必要

娼館へ行くためには特定のクエストで入手できる「ミルメコレオのカード」が必要です。持っていない場合は下記クエストのどちらかを進めて入手しましょう。早く入手したい場合は、工程が少なくて済む「偽王の目論見」がおすすめです。
ミルメコレオのカードを入手できるクエスト
娼館の場所
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
娼館の場所はヴェルンワースの南西、富裕区にある館です。マップ上では薔薇のアイコンで表示されています。
娼館の効果
バフの効果と料金
| 階層 | バフ効果 / 料金 |
|---|---|
| 1階 | ・攻撃力上昇 ・スタミナ減少量軽減 20,000G |
| 2階 | ・攻撃力上昇 ・防御力上昇 ・ロスゲージ増加量軽減 20,000G |
| 3階 | ・攻撃力上昇 ・防御力上昇 ・スタミナ減少量軽減 ・ロスゲージ増加量軽減 ・正常維持(状態異常にかかりにくくなり影響時間も短くなる) 30,000G |
娼館で遊んだ際のバフ効果は遊んだ階層によって異なります。1階と2階の料金は同じですが、1階はロスゲージ増加量軽減、2階は防御力上昇とスタミナ減少量軽減という違いがあるので使い分けましょう。3階は料金が高いだけあり、バフ効果は破格です。お財布と相談して遊びましょう。
効果は1日持続
娼館で得たバフ効果はゲーム内時間で1日だけ持続します。娼館で遊んだあとは宿屋やベンチで時間経過するのは控えましょう。
娼館の使い方
ミルメコレオのカードを持ってNPCに話す

娼館で遊ぶにはミルメコレオのカードを持った状態でNPCに話しかけて料金を支払えば遊ぶことができ、戦闘で役立つバフが得られます。なお、性別は関係無く利用することが可能です。
3階で遊ぶにはプラチナカードが必要

| 価格 | 48,000G |
|---|
娼館の3階で遊ぶ場合はプラチナカードが必要です。プラチナカードは娼館で3回遊んだ後に1階のNPCから購入できます。
▶プラチナカードの入手方法プラチナカードは一部NPCからも盗める
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
プラチナカードは一部のNPCから盗んで入手することもできます。シーフのジョブレベルを5にして分捕りを習得し、対象NPCの近くで使用することで盗めます。
クエスト「貴族の贈り物」でも入手可能

クエスト「貴族の贈り物」で煌びやかな宝杖を隠蔽した場合、オルヴェンからミルメコレオのプラチナカードを入手可能です。貴族の贈り物クリア後、舞踏会ホールの入口に立っているオルヴェンに返すことで、感謝の礼に渡されます。
▶貴族の贈り物の攻略と報酬関連リンク
▶序盤の効率的な進め方知っておきたい初心者攻略記事
ジョブ・強化要素
| ▶ジョブ強化のやり方 | ▶スキル強化のやり方 |
| ▶ステータス成長率の仕組み | ▶転職のやり方と場所 |
| ▶特殊な加護の受け方 | ▶武器・防具強化のやり方 |
| ▶竜識者の場所・できること | ▶竜覚醒のやり方と解放条件 |
効率系・やり込み要素
| 効率系 | |
|---|---|
| ▶ジョブランク上げの効率 | ▶レベル上げの効率 |
| ▶金策の効率的なやり方 | ▶リム稼ぎの効率的なやり方 |
| やり込み要素 | |
| ▶トロフィー一覧と獲得条件 | ▶クリア後のやり込み要素 |
| ▶スフィンクスの謎の答え | ▶加護なき世界の攻略 |
マップ・場所系
| ▶戻りの礎の使い方と場所 | ▶リムストーンの場所 |
| ▶テイオウコガネの場所 | ▶探求心の証の場所 |
| ▶忘れられたリムストーン | ▶ジョブマスターの場所 |
| ▶贋作屋の場所 | ▶宝物庫の場所 |
| ▶娼館の場所 | ▶密入国のやり方 |
| ▶温泉の効果と行き方 | ▶牢獄から出る方法 |
| ▶染色屋の場所とやり方 | ▶グリフィンの巣への行き方 |
ゲームシステム
| ▶頭装備は非表示にできる? | ▶家(マイホーム)の作り方 |
| ▶エルフ語(森語)を読む方法 | ▶牛車の乗り方と注意点 |
| ▶クリア時間とボリューム | ▶好感度の上げ方とメリット |
| ▶時間経過のやり方と確認 | ▶所持重量の上げ方 |
| ▶取り返しのつかない要素 | ▶ニックネーム変更 |
| ▶ビックリマーク(!)の意味 | ▶ファストトラベルのやり方 |
| ▶ポーンバッジの獲得方法 | ▶ポーンクエストの設定方法 |
| ▶ポーンの蘇生・ロスト | ▶ロックオンはある? |
キャラクター・他
| ▶評価・レビュー | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶オンラインやマルチは? | ▶声優一覧 |
| ▶キャラメイクのやり方 | ▶課金要素まとめ |
| ▶公式ポーン一覧と雇い方 | ▶Steam版の推奨スペック |
ログインするともっとみられますコメントできます